ハンドメイドと日々

すてきな布で、ちくちく・ときどき書作・黒猫と草花。

初めての デンドロビュームの株分け

2020-06-04 14:00:46 | 植物


長年、お世話しなかったデンドロビューム。
今年こそは、株分けします。



鉢の中がどうなっているのかもわからず。とにかく、バルブがぎっしり。



根もぎっしり。というか、水苔でもなくバークでもなく土だったことが意外。



ひたすら土をほぐして、分けてみました。



水はけを良くするために発泡スチロールとバークを使いました。





バークが大きかったので、水はけが良すぎて水切れしそうです。ヤシガラも使った方が良かったかも。

土をほぐしていたら、中から出てきたのが



ルリゴミダマシ。つやがあって、きれいなので(お~~!)あごは、クワガタっぽい(お~~)

検索してこの虫の名前を知ったのですが、ゴミ・ダマシ とは、何とも気の毒な名前。

植物にしても、昆虫にしても残念な名前のものがあります。

もっと、きれいな名前にならなかったのでしょうか。

名前のせいで、忌み嫌われて損をしている植物、昆虫などがいると思います。

ルリゴミダマシは、朽ち木の中にいる昆虫なので、カブトムシ寄り。

なぜに、デンドロビュームの鉢の中にいたのか不明です。

きれいな昆虫ゲットだぜと思って、娘に画像を送ったら、「ゴミムシやんか~~!!」とどん引きされました。

「違うわ、ルリがついてる」と言い返しましたが。

ほら、名前で嫌われている。

*** ルリゴミダマシであるかは定かではありません。やっぱりオオクロナガゴミムシかも 普通にオオゴミムシかも ***

追記 デンドロビュームの花がナメクジに食べられていた→ そのナメクジをゴミムシが食べた かもしれない。

そんなことを考えながら、後片付け。植え替えなど植物の時間のお供は、やっぱりこれ。



デンドロビュームの小さなものは、水挿しにしてみました。



manoaa ギャラリー
お立ち寄り頂けると幸いです。

ブラックベリーの花に アブ

2020-05-31 19:09:50 | 植物


今年は、ブラックベリーの花が沢山咲きました。







観察していると、虫が蜜を吸っていました。どうも、アブのようです。

今まで、どんな虫が受粉してくれているのか考えたこともありませんでした。

せっせせっせと、あちこちに移動して蜜を吸っています。

おかげで、ブラックベリーの実を収穫できるんですね。知らないところで、植物や虫の営みがあり、実を頂いています。

ありがたいことです。

足元には、



    manoaa ギャラリー
    お立ち寄り頂けると幸いです。

ムラサキカタバミの牽引根・鱗茎・木子

2020-05-28 17:17:36 | 植物


植木鉢の整理をして、雑草などを抜きました。

ムラサキカタバミを抜くと。立派な透明大根のような根。

茶色の米粒ほどの球根で増えるのは知っていましたが、このような根を見るのは初めてでした。



大根のようなのが牽引根、その上が鱗茎と言うそうです。牽引根と鱗茎の間にできる小さな球根が木子。
土をほぐすと、いっぱい見つかるのが木子だったんですね。



庭の厄介もの扱いされるムラサキカタバミですが、子どもの頃葉っぱで遊んだ記憶もあり、花も愛らしいので何とも気の毒な植物だと思います。

まるで、昆虫界のゴキブリ扱いではありませんか。





挿し木していたネコヤナギを植木鉢に植え替えました。若葉が出ているので順調な成長でしょうか。



近所の方から、ザクロの鉢を頂きました。いっしょに、姫ヒオウギも生えています。

枯らさないようお世話をしましょう。



植物のお世話や、ペンキ、セメントで作業しているときは、らぐさんも外の空気を吸い日光浴。

   manoaa ギャラリー
   お立ち寄り頂けると幸いです。










ネコヤナギ 水挿し 挿し木

2020-05-07 22:28:12 | 植物


水挿ししていたネコヤナギの根が増えてきたので、挿し木用の土に移しました。





根が土に馴染んだら、肥料が入った土に植え替えします。

うまく、いきますように。ペットボトルの底はちゃんと穴が空いていますよ。

manoaa ギャラリー
お立ち寄り頂けると幸いです。

植木鉢の中の雑草

2020-04-18 14:32:54 | 植物


植木鉢の中には、どこからきたのか雑草がいっぱい棲みついています。

1 名前がわからない 
2 オランダミミナグサ(ハコベに似ている、葉に毛がある)
3 ナガミヒナゲシ
4 カタバミ
5 ?
6 タチイヌノフグリ
7 ヒメツルソバ
8 ツタバウンラン


マツバウンラン(松葉海蘭)


タチイヌノフグリ


カラスノエンドウ もう、サヤができています。小さなキヌサヤみたい。


セダム


タネツケグサ(種漬草) クレソンのような葉に白い花。もう、種ができていて、触れると種がぴょ~んとはじけます。


ナガミヒナゲシ(長実雛芥子、長実雛罌粟)次々に咲きます。次々に散っていきます。


ツタバウンラン(蔦葉海蘭)以前、水道の元栓の周囲に生え、かわいいので抜かずにいたら畳の間から家の中にまで伸びてきて驚いた。


ハコベ


ヒメツルソバ(姫蔓蕎麦)

土と水と酸素と太陽光と。人の力など必要とすることもなく活きている。
すごいぜ 雑草!

manoaa ギャラリー
お立ち寄り頂けると幸いです。