
ブックカバーを作るのに必要な型紙を作ります。。。
本の厚みが違っても、使えるようにスライド式。
横幅を何cmにするか、悩みました。
1~2.5cm厚の本に対応させるために、横幅は仕上がり30cmにしました。
さて、生地の裁断。

生地の天地を間違えて裁断したので、ベルトが右になってしまいました。
本来は

左にしたかったのです。

何とか、できあがりました。
いくつか作っていくと、いろいろと工夫する点がわかってきました。
厚手の生地で作ると、仕上がりが5mmも小さくなること。
薄手の生地なら、型紙通りに縫えばいいこと。
生地に合わせて、微妙に型紙より外側を縫うこと。
いろんな生地で、ブックカバーを作っていこうと思います。
manoaa ギャラリー
お立ち寄り頂けると幸いです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます