ハンドメイドと日々

すてきな布で、ちくちく・ときどき書作・黒猫と草花。

水辺のがま

2014-07-26 05:24:49 | 植物






久しぶりに川沿いを散歩したら、がまがみごとに復活していました。十数年前から茂っていたのが

水が汚れてきたのか、姿を消していました。何年も生えてなかったので残念な思いをしていたので

がまを見た時には感動しました。根がずっと残っていたのでしょうか。

がまには特別な思い入れがあります。

子どもの頃、ギリシャ神話や日本の神話が好きでした。

ヤマトタケルノミコトが因幡の白うさぎを助けたときにがまの穂がいいと教えたことや

日本画のヤマトタケルノミコトの絵にうっとりしていました。

夫が最初にプレゼントしてくれたのもがまでした。

力をくれるがまです。


料理しなくても何とかなる

2014-07-25 05:07:36 | グルメ


ある日の夕食、帆立ご飯の素でご飯を炊き、煮るだけでいいイカとホタテ、里芋の煮つけセット、

人参をチンして和え物、ナスを焼いてポン酢をかける。料理が下手でも何とかなるメニューです。

里芋のセットは煮汁も付いているのですが、味が濃い目で私の味付けではありません。

息子は、美味しいと言います。私の味付けは薄いのでたまに味の濃いのが美味しいようです。


夏のお客さん

2014-07-24 05:38:06 | 生物



裏庭にクマゼミがいました。毎年、抜け殻があって脱皮しているのですが

今年は脱皮殻が見当たりません。お客さんでしょうか。

最近は、アブラゼミの数が減りクマゼミばかり増えたようです。

十数年前には、アブラゼミの方が多くてクマゼミはレアだったのに。

温暖化やクマゼミの方が繁殖力が強いとか、都市の緑化で虫が増え野鳥が食べにくると

あまり遠くまで逃げられないアブラゼミが食べられ、遠くの木まで

逃げられるクマゼミが生き残っていったとか原因はいろいろあるようです。

人間が生態系を変えてしまったのは確かでしょう。

アライグマが害獣として駆除されているのもラスカルは思いもしなかったでしょうに。


シダと白妙菊

2014-07-23 05:37:35 | 植物


裏庭のしだを鉢に植え替えていつか釣忍もどきを作れないかと思っているのですが、

無理でしょうか。。シノブは樹の上に生えている小さ目にシダなので

普通のシダではどうでしょう。と、想いながら数年、これからもまた数年かな。

失敗して枯らしたくないので。




白妙菊ってこんなに大きくなるもんなんでしょうか。寄せ植えのアクセントのように

思っていたのに。黄色いが花咲くので寄せ植えでなくてもいいのでしょうね。

きゅうりの家族

2014-07-22 05:46:12 | グルメ


近所で野菜作りをされている方から朝採れたてのきゅうりをいただきました。

花の黄色も鮮やかな。並べると、何と親子のように見えてきました。

お父さんは、ちょっと頑固なきゅうりのようです。

どれを食べようか。ちょっと個性的な次男を塩でぱくり、ぽりぽり。

新鮮だと音が違いますね。