ハンドメイドと日々

すてきな布で、ちくちく・ときどき書作・黒猫と草花。

観葉植物は成長期~ゴムの木・パキラ・ガジュマル

2019-06-16 11:08:00 | 植物


去年、挿し木したパキラがいい感じに成長したので、手作りの植木鉢に植え替えました。



ゴムの木も元気です。葉の大きさがバラバラですね。
その時々の気温などによって、大きさが違うんだと思います。



ガジュマルも植え替えました。
挿し木用の土は、肥料が入ってないので根付いたら植え替えするのですが、1年ほったらかしにしたので、あまり大きくなっていません。



水栽培も継続中。

これから、どんどん大きくなっていく観葉植物たち。
新芽が愛らしく、日毎緑も濃くなりしっかりした葉になっていきます。

まだ、みすぼらしくなっているモンステラも外で待っています。

どうしたものか、ネットで調べながら植え替えしようと思います。

ぼちぼち、がんばろう!

   manoaa ギャラリー
   お立ち寄り頂けると幸いです。

バーナード・リーチ展~アサヒビール 大山崎山荘美術館

2019-06-09 14:33:18 | イベント




姉のような友人に誘われて、大山崎山荘美術館で開催されている 没後40年 バーナード・リーチ展を見に行きました。

この美術館に来るのは久しぶりです。

最近、少し陶芸を体験できる機会があって、その事を知っている友人が誘ってくれたのです。

素朴な色や形を味わう事ができました。


土で形を悪戦苦闘しながら作っても、釉薬をかけるのが上手くできません。

当たり前ですが、奥が深すぎて見てるだけでいいな~  という気になってしまいます。



喫茶室で、ワインケーキを食べました。懐かしい!

家族で来た時の事を思い出しました。

ほんのり、酔いそうなケーキを食べながら、友人といっぱいおしゃべりしました。

日頃味わうことがない、ひとときでした。

     manoaa ギャラリー
     お立ち寄り頂けると幸いです。
    

大海原のくじら*ブックカバー*単行本

2019-06-05 09:07:12 | ハンドメイド




大海原を悠々と泳ぐ鯨のブックカバーです。

ブルーのグラデーションが涼しげです。淡い、パープルが差し色に入っています。

鯨の表情もかわいいです。

あ、写真を撮るのを忘れてしまいました。

裏地は、ラベンダーのオックス。栞はブルーのサテンリボン。

夏の読書の時間が、少しでも涼しく感じられますように。


     manoaa ギャラリー
     お立ち寄り頂けると幸いです。