本日は、ちょっと変わった趣向でお送りします。
これは、先ほど掘り上げたばかりの球根植物なのですが、何だかお分かりになりますか?
まずはノーヒントでお答え下さい。
球根:あんたのブログなんか、誰も見とりゃせんちゃw
Alive:A ̄▽ ̄;そん時ゃ、回答者も妄想の中から選出するだけやてw
球根:それにこらぁ・・・植えたことがなからにゃ、野菜か花かもわからんめぇ?ああヒント出してぇw
Alive:( ̄d  ̄)まだ言うたらあかんで?
球根:球根の増え方をよう見ない
Alive:ヽ(# ̄д ̄)ノコラ!w
【2017/12/11(月)PM5:45追記】
Alive:d( ̄▽ ̄)では答え合わせです
カンディダ:私はゼフィランサス・カンディダでした
Alive:d( ̄▽ ̄)和名でタマスダレと言いますね
カンディダ:黄ないゼフィランサスは、なしキバナタマスダレやないん?
Alive:r ̄▽ ̄;ステルンベルギア・ルテアの別名として、既に使われてるんやてw
カンディダ:ほいたら、シトリナの和名は何ね?
Alive:A ̄▽ ̄;キバナサフランモドキになるんちゃう?
カンディダ:むげねぇw
実はいつもこっそり見てます。
深夜にひとり、クスクス笑ってるんです(^^;;
これは…ニラのような葉っぱですけど
根っこが違いますよね。
ノビル⁇
驚くべきことに、花であることに加え、ヒガンバナ科まで合ってます!
球根の大きさにも寄りますが、水仙だともう少し葉が太いのと、日本水仙という推測であれば、この時期には花茎が付いていてもおかしくないですね。また、うちに植わっている西洋水仙は、この時期はまだ発芽していません。
ヒント:ヒガンバナ科の花で、色は白。開花期は8月~10月です。同じ種類で、ピンク色のものには、サフランモドキという和名があります。
球根の増え方や葉の平べったさは、ニラと間違われて、よく食中毒を起こします。ノビルやラッキョウは、ネギ科の葉の特性が出て、丸い形をしていますね。
そう、この植物はヒガンバナ科で、全草有毒なのです。
ヒント:ヒガンバナ科の花で、色は白。同じ種類で、黄色い花が咲くものには、本来キバナ○○○○○という名前を付けたいところですが、ステルンベルギア・ルテアという花の別名として、既に使われています。
一夏越えたと思えないほど葉がキレイだったので新芽かと(^^;)
私だけ、分からない(・・;)
A liveさんのヒントを追っかけてスマホシャカシャカ´д` ;
ん? あーー‼️
あ、さて。あ、さて。
さては南京タ◯ス◯レ…ですかー⁇
わーい、分かった分かった(^o^)/
あ、もう◯使わなくていいんでしたかね。
ふうーん、なるほどです。
アレはこーやって球根で増えるのですか。
あー楽しかったです(*^^*)