10/10-11の連休を使って
岐阜市少年自然の家主催の
ファミリーキャンプに参加してきました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
小学生を含む家族20組という手紙を
時々小学校の方からもらってきますが
だいたい、土日の催しで気にすらしていませんでしたが
今回 小3の長男の「行ってみたい」の一言で
日月の日程でしたので応募してみました。
簡単に言うと、テント泊(寝袋使用)、
野外炊事、オリエンテーリング、ナイトハイクといった
オーソドックスな団体キャンプです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
それでも 初めてのテント張り、テント泊
寝袋、家族での野外炊事、静かな夜、きれいな星空
どれも子どもたちにとっても素晴らしい経験で
とても充実していました。
あぁ、夜ってこんなに静かなんだね・・・。
私の感想です。
大変だったのは、どんな空き時間でも
バドミントン・フラフープ・ボールなど
遊び道具が用意してあるので
常に、子どもと一緒に身体を動かしていること。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tennis.gif)
夜8時過ぎでも
朝も7時過ぎから朝食の説明までの間に
レッツエンジョイスポーツ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
体にむち打って動いていたのは言うまでも無い。
そして、マイナスイオンがいっぱいの
里山の空気はともいやされ
身体がリラックスしすぎて
なにやら説明をきいている時など
じっとしていると常に眠かったのは私だけだったのだろうか(笑)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
岐阜市少年自然の家主催の
ファミリーキャンプに参加してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
小学生を含む家族20組という手紙を
時々小学校の方からもらってきますが
だいたい、土日の催しで気にすらしていませんでしたが
今回 小3の長男の「行ってみたい」の一言で
日月の日程でしたので応募してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
簡単に言うと、テント泊(寝袋使用)、
野外炊事、オリエンテーリング、ナイトハイクといった
オーソドックスな団体キャンプです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
それでも 初めてのテント張り、テント泊
寝袋、家族での野外炊事、静かな夜、きれいな星空
どれも子どもたちにとっても素晴らしい経験で
とても充実していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
あぁ、夜ってこんなに静かなんだね・・・。
私の感想です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
大変だったのは、どんな空き時間でも
バドミントン・フラフープ・ボールなど
遊び道具が用意してあるので
常に、子どもと一緒に身体を動かしていること。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tennis.gif)
夜8時過ぎでも
朝も7時過ぎから朝食の説明までの間に
レッツエンジョイスポーツ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
体にむち打って動いていたのは言うまでも無い。
そして、マイナスイオンがいっぱいの
里山の空気はともいやされ
身体がリラックスしすぎて
なにやら説明をきいている時など
じっとしていると常に眠かったのは私だけだったのだろうか(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)