くすの木少年団と「37」

万年お気楽人間の子ども会細腕繁盛記

「あゆみ その5」なのだ。

2006-06-11 23:37:38 | あゆみ

 というワケで今日は小雨が降る中でしたが、 
鎌倉探検してきました。 
 
でも、あまりに疲れたので 
そのコトは明日以降に書きます。 
 
そんな時どうするか。 
そう、アレですよ。 
ア・レ。 
 
 
こういう時の為にちゃっかり作り置きしてある
「 過去に書いた日記の題名 第5弾 」。

もはや何がどうとか言いません。 
見られる人は見てください。
 
それでは今日は 
203回~261回まで。 
カウントーーーダウン! 
 
違うか。 
カウントアップ。 

  
060124 「心のガソリン」なのだ。
060125 「パラパラマンガ」なのだ。
060126 「にらめっこ」なのだ。
060127 「花金」なのだ。
060128 「小さじ1杯でもハッピー」なのだ。
060129 「ヒーロー」なのだ。
060130 「メインウェポン」なのだ。
060131 「冷凍コンニャク」なのだ。
060131 「冬来たりなば春遠からじ」なのだ。
060201 「ウォームビズ」なのだ。

060202 「チャームポイント」なのだ。
060203 「ハヤリスタリ」なのだ。
060204 「逃げ道」なのだ。
060205 「スターになる日」なのだ。
060206 「五流物書き」なのだ。
060207 「缶詰」なのだ。
060208 「転ばぬ先の杖」なのだ。
060209 「ご利用は計画的に」なのだ。
060210 「3種盛り」なのだ。
060211 「朝って素晴らしい」なのだ。

060212 「」なのだ。
060213 「嫌われ者」なのだ。
060214 「人の振り見て我が振り直せ」なのだ。
060215 「後夜祭」なのだ。
060216 「眠り姫」なのだ。
060217 「眠り薬」なのだ。
060218 「心がスライム」なのだ。
060219 「陰の努力」なのだ。
060220 「三つ子の魂百まで」なのだ。
060221 「金のつづら」なのだ。

060222 「プライベート」なのだ。
060223 「ぽろぽろ」なのだ。
060224 「雨男」なのだ。
060225 「ある寒い日に 1」なのだ。/1~10
060226 「季節の変わり目」なのだ。
060227 「夢うつつ」なのだ。
060228 「特急仕上げ」なのだ。
060301 「燻り」なのだ。
060302 「そんな時もある」なのだ。
060303 「遊びがエネルギー」なのだ。

060304 「活況」なのだ。
060305 「ルーズ」なのだ。
060306 「腹筋」なのだ。
060307 「それはそれで活力」なのだ。
060308 「我が家の浴槽から」なのだ。
060309 「道半ば」なのだ。
060310 「職住近接」なのだ。
060311 「コミュニケーション」なのだ。
060312 「お祭り気分」なのだ。
060313 「弱虫」なのだ。

060314 「いくつになっても」なのだ。
060315 「にわか芸術家」なのだ。
060316 「逃亡者」なのだ。
060317 「靴屋の小人」なのだ。
060318 「よく分からん」なのだ。
060319 「つかの間」なのだ。
060320 「丘を越えていこう」なのだ。
060321 「イメージ」なのだ。
060322 「冬再来」なのだ。
060323 「スパイラル」なのだ。
 
以上です。
 
 
 ちょこっと気になった題名
( 060205 「スターになる日」 
060223 「ぽろぽろ」 
060320 「丘を越えていこう」 など ) 
を読み返してみたトコロ、 
・・・自分のせいで何かしらに追われていたようではありますが、 
やっぱり楽しく、ハッピーに過ごしていたみたいです。 

そして、当然のごとく色々なコトに支えられてます。
 
今度振り返る時は、遠くに頭を下げた方がイイですね。 
 
 
 シアワセの余韻に浸りつつ、 
ちょっとお疲れなので今日はこの辺で。 
 
では、また明日。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「変身」なのだ。 | トップ | 「ハーフタイム」なのだ。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

あゆみ」カテゴリの最新記事