スペインのサッカー気持ち良かったー。
残り5分なのにスライディングにいくなんて。
勝ちが決まったような状態でも、
ガンガン行く姿勢にグッときました。
あぁ、夜中も見たい・・・。
そんな今日は、未だ完成を見ない
学童のお別れ会に上映された映画の
完全版の編集してました。
=パソコンとにらめっこ。
というコトは?
もはやみなまで言わなくとも。
本日は
「 過去に書いた日記の題名 第6弾 」 です。
今日は262回~326回目まで。
どぞ。
060314 「いくつになっても」なのだ。
060315 「にわか芸術家」なのだ。
060316 「逃亡者」なのだ。
060317 「靴屋の小人」なのだ。
060318 「よく分からん」なのだ。
060319 「つかの間」なのだ。
060320 「丘を越えていこう」なのだ。
060321 「イメージ」なのだ。
060322 「冬再来」なのだ。
060323 「スパイラル」なのだ。
060324「青春の1ページ」なのだ。
060325「年輪」なのだ。
060326「開店休業」なのだ。
060327「愛でる心」なのだ。
060328「桃色」なのだ。
060329「桃色ふたたび」なのだ。
060330「みたび桃色」なのだ。
060331「敗戦の将兵を語らず」なのだ。
060401「春うらら 1」なのだ。 (1~8まで)
060402「締め括り 1」なのだ。 (1~4まで。でも3が2回)
060403「新年度」なのだ。
060404「バイオリズム」なのだ。
060405「忘れる生き物」なのだ。
060406「出発」なのだ。
060407「春はまだか」なのだ。
060408「潤い」なのだ。
060409「街角」なのだ。
060410「0成長」なのだ。
060411「退路」なのだ。
060412「地元民」なのだ。
060413「将来」なのだ。
060414「牧歌」なのだ。
060415「常夏」なのだ。
060416「蹴球」なのだ。
060417「時間の使い方」なのだ。
060418「スクリーン」なのだ。
060419「隙間を埋めるモノ」なのだ。
060420「スルーする方向で」なのだ。
060421「網」なのだ。
060422「やっぱり『おざなり?』」なのだ。
060423「みなもと」なのだ。
060424「人のフリ見て」なのだ。
060425「人の輪」なのだ。
060426「その子どこの子」なのだ。
060427「癒」なのだ。
060428「難解」なのだ。
060429「祝杯」なのだ。
060430「はじまり 1」なのだ。 (1~5まで)
060501「修行」なのだ。
060502「恒例」なのだ。
くすの木の行事の度にリアルタイム更新を
何でか自分に課してます。
ワタシとしても行事を思い出すのにちょうどイイので、
案外重宝してますけど。
ところで、何だか数がずれてると思ったら、
前回の 「 その5 」 に60回分のってました。
なので、今回のあたま10回は前回とかぶってます。
陳謝。
世の中見たら面白いモノが溢れてるのは
当たり前なワケで。
ワタシとしては、ワールドカップの期間
どう生活と折り合いをつけていったらいいのやら少し悩んでます。
とりあえず、ブログが適当になってたら、
「 サッカー見てんのか。 」 と思って流してもらえれば、これ幸い。
また謝って終わるのか!
といったところで今日は。
では、また明日。
最新の画像[もっと見る]
- 今日いち-2025年1月18日 3週間前
- 今日いち-2025年1月3日 1ヶ月前
- 今日いち-2024年12月8日 2ヶ月前
- 今日いち-2024年12月7日 2ヶ月前
- 今日いち-2024年12月1日 2ヶ月前
- 今年も無事にここに 5ヶ月前
- 今年も無事にここに 5ヶ月前
- 春と夏の間 9ヶ月前
- 多摩センターこどもまつり2024 9ヶ月前
- 多摩センターこどもまつり2024 9ヶ月前
寝不足で倒れないように、うまく調整して見て下さいな。
録画だと見ないと思うので、
もし今より2時間くらい早く始まってたら、
振り回されて生活がえらいコトになってた気がします。
現状だと確実に体力がもたないので
とりあえずは安心です。
つまらん(ぇ
夜中は起きてられないので日本戦以外見てないなぁ~。
といえば、今日久々にMステを見てたら
37さんが前に言っていたワタナ○イビーさん
今度、竹中直人とCD出すみたいですね。
曲は、昔スチャダラバーとオザケンが歌ってた「今夜はブギー・バック」。
へぇ~。
強ければ勝つ。
致し方ありません。
んで、そのベイビーは
「男はソレを我慢できない」って映画の
主題歌だそう。
公式サイトは ↓
http://otoko-sore.excite.co.jp/