橋本商店の靴ブログ

靴の橋本商店は1922年創業。靴に関するお得な情報をお届けします!ブランド名はHSと33 1/3r.p.m.

靴底が重た~いスニーカー、その理由

2020-05-31 20:08:38 | 日記

皆さんこんばんはー!

 

昌幸でーす!

 

さて、今日は「靴底の重た~いスニーカー、その理由」

 

をテーマにお話していきます

 

結論から言うと底材のメインがゴムだからです

 

重たい靴とはこんなやつ

 

いやいや、結論から言われても何の話?って感じですよねww

 

前から思ってたことなんですけど、この手のタイプの靴ってぶっちゃけ重くないですか?

重いですよね!

 

しかもソールは固く屈曲性もあまりないし、地面の凹凸が足裏にしっかり

 

伝わってきてデコボコ道だと印象があります

 

なぜ重いのか

 

最初に言っておきますが、☝の写真のようなスニーカー、私はとても好きなんです

 

スニーカーの代名詞のようなデザインですよね

 

でも私の中でスニーカーはたくさん歩くときに履きたい靴という位置づけなので、

 

履きやすさを考えるとどうしてもこんな靴を選んでしまいます

 

わかりますか?!ソールが軽くて屈曲性もありそうですよね

 

一体何が違うんでしょうか?

 

それは、スニーカーを作る製法に違いがあり、重たいスニーカーは

 

「バルカナイズ製法」という作り方をしているからなのです

 

バルカナイズ製法とは

 

すごく手短に説明するとアッパーとソールを圧着させるときに大量のゴムを使用して

 

作る方法です。生ゴムに様々な薬品を加えて、釜の中で圧力を加えて強力に接着させるのです

 

要はゴムがたくさん使われる製法です。

 

軽い靴は「セメント製法」

 

こっちの靴は一般的な靴と製法は同じで「セメント製法」と呼ばれるものです

 

アッパーとソールを接着剤で圧着しています

 

ソールの素材は主にスポンジですね、この手のタイプは

 

ゴム材、スポンジ材それぞれの長所

 

一部私の感覚も含まれます

 

●ゴム材(ゴムで接着されている状態も含む)

長所:耐久性が非常に高い、滑りにくい、摩耗に強い

短所:重い、固い、クッション性がない

 

●スポンジ材

長所:軽い、クッション性がある、屈曲性◎

短所:摩耗に弱い、滑りやすい

 

まとめ

・☝みたいなスニーカーはソールにゴムがたくさん使われてて重たい

・☝みたいなスニーカーはソールがスポンジなので、軽い

・ゴムやスポンジそれぞれに長所がある

 

みなさんそれぞれの靴の特性を理解して上手に靴を選びましょうね~

 

ちなみに…

 

橋本商店でもスニーカー少しだけやっています

こちらは超軽量スニーカーです(リンクはこちら)

クッション性も抜群。ただし、スポンジ製なので、ゴム底に比べて滑りやすいです

一応靴底は滑りにくく加工はされてます


【悲報】エナメル靴、実は雨の日NG??

2020-05-29 23:25:49 | 日記

皆さんこんにちはー!

 

昌幸でーす!

 

さて、今日は「エナメルの靴、実は雨の日NG?」をテーマにお話していきます

 

エナメル靴って雨を弾いてくれてとっても便利だと以前「エナメルの靴はとっても便利」

 

という記事でもお伝えしましたが、実は例外があります

 

結論から言うと、合成皮革は雨の日OK、本革は雨の日NGです

 

順番に説明していきます


エナメル靴って?

これを読まれてる皆さんはもちろんご存知と思いますが、表面が

 

ぴかぴかしたきれいな靴です

エナメルは足元が明るくみえてカジュアルにもフォーマルにもコーデが

 

映える便利靴ですね

 

エナメルには2種類ある

 

エナメルの靴には2種類のエナメルがあります。

「本革」「合成皮革」です。

 

それぞれの特徴は以下の通り

 

本革エナメル

そもそもエナメルという表現は本革にエナメルコーティング(塩化ビニールやウレタン樹脂

 

などのコーティング)を施したものです

 

従って合成皮革のエナメルはエナメルコーティング風に仕上げているだけといえます

 

エナメルって一様に雨を弾いてくれるイメージがありますが、実は本革のエナメルは

 

湿気に弱いです(ほかにも熱や寒さにも弱い)

 

正確に言うと表面のエナメルコーティングしている素材が湿気、熱、寒さに弱く、

 

ひび割れや表面が曇って見える要因になります

 

また、樹脂でコーティングしているので、通常の本革のように履いていくうちに

 

伸びて足に馴染んでくることもあまり期待できません

 

しかし、合成皮革エナメルに比べて経年劣化に強い特徴があります

 

 

合成皮革

本革エナメルでも書いた通り、合成皮革の方はエナメル風に仕上げているだけできちんとした

 

エナメル靴の歴史をくんでいるわけではありません

 

しかし、湿気や汚れにも強いので雨の日にどんどん履いて問題ありません

 

ただし本革エナメルに比べて経年劣化はやや早いです


 

決して本革エナメルも雨を弾かないわけではありません

 

ただし、湿気を通す為中の革が伸びてコーティングのひび割れ等に繋がりやすいです

 

なので、正直雨の日は本革エナメルの着用は避けた方がよいとされています

本革エナメル、合成皮革エナメルに共通する注意事項

 

ここからは補足事項になります

 

エナメルはオシャレで便利なことばかりではありません

 

注意しなければならないことがいくつかあります

 

①防水スプレーを使用してはダメ!

②靴同士離して保管する

 

①はスプレーをすると曇ってしまいます。そもそもエナメルは水を通さないので

防水スプレーをする意味がありません

 

②はエナメルは暑さに弱いので溶けて表面がべたつくことがあります。

ベタベタしたもの同士がひっついていると離れなくなってしまうのです

 

まとめ

・本革エナメルは湿気に弱いので雨の日は履かない方がよい

・ただし経年劣化には強い

・合成皮革エナメルは雨の日問題なし

・ただし経年劣化には弱い

 

ちなみに

なぜこのテーマで語ろうかと考えたかというと、エナメルの靴をお探しの

 

お客様から「これは合成皮革?」と聞かれ「そうです」と答えると、

 

微妙な反応をされる方が多かったからですそれぞれに一長一短があり、

 

その靴にどんな期待をするのかによっては合成皮革の方が優れている場合も多々あります

 

是非靴選びの参考にしてくださいね~

 


オープントゥパンプスはサイズ小さめで選んでもOK

2020-05-23 11:26:22 | 日記

皆さんこんにちはー!

 

昌幸でーす!

 

さて、今日は「オープントゥパンプスはワンサイズ小さめで選んでもよい?」

 

についてです

 

本題に入る前にサイズ選びで気にして欲しいポイントについて解説します

 

捨て寸について

 

皆さん、靴のサイズ選びにおいて捨て寸という言葉ご存知ですか?

 

おそらく無意識に気をつけている方も多いと思いますが、靴のサイズ選び

 

では靴の先端からつま先が少しだけ離れていることが望ましいです

 

具体的には約1cm これが捨て寸ですね

 

(ポインテッドトゥなど先が尖った靴だともう少し離れていた方がいいですが、

 

目安としてはそんな感じ

 

1cm離れているかを確認する作業においても気をつけて欲しいのが、

 

かかとで合わせること!

 

靴を履いたらかかとで軽くトントンとしてかかと部分に足をもってきましょう

 

そこから捨て寸1cmを確認してフィッティングの参考にしましょう

 

オープントゥパンプスの場合

 

ここからが本題ですが、オープントゥパンプスはもちろん前が空いており、且つ

 

ヒール高の分、傾斜になっているので、足が前に突っ込みやすくなっています

 

また、靴の先がないので、指が当たることもありません

 

つまり捨て寸がないと言えます

足が幅広気味の人はどうしても途中で引っかかって止まるため、そんなにサイズを変更する

 

必要もないですが、幅が狭めの方は前にどんどん突っ込んでいってしまうため、

 

普段のパンプスのサイズは23.5cmだけどオープントゥパンプスだと23.0cmをオススメする、

 

なんてこともよくある話です

 

ちなみにこれはオープントゥならどんな靴にも言えることなので、サンダルでも同じ

 

考えができます

是非靴選びの参考にしてみてくださいね

 

ちなみに橋本商店は夏の間も気持ちよくはけるようにオープントゥパンプスには

 

結構力を入れてます

 

ネットショップではカテゴリーページを作ってるぐらいなのでよかったら見てみてね~

 

オープントゥパンプスはこちら

 


外反母趾の原因について

2020-05-22 17:54:50 | 日記

皆さんこんにちはー!

 

昌幸でーす!

 

さて、今日は多くの女性の皆さんのお悩みであろう外反母趾についてです!

 

外反母趾とは?

 

外反母趾とは…写真で見る方が早いですね!

写真の通り親指の付け根の下あたりが、ぼこっと出っ張る症状です

 

この症状は特に女性に多いです

 

ぼこっと出るために細身の靴が幅がきつくて履けなかったり、出っ張った部分が

 

当たって痛い!なんて経験のある方も多いのではないでしょうか?

 

外反母趾は履きたい靴を制限してしまうやっかいな症状ですね

 

外反母趾の原因

 

外反母趾の要員はいくつかありますが、正確なことはわかっていないことも多いです

 

1.遺伝的要因

いきなり残念なお知らせですが、遺伝的な要因が大きいようです

 

特に女性はちょっとした足への圧迫で外反母趾になってしまいやすいそうです

 

2.悪い靴選びの要因

選んだ靴のサイズが小さいとつま先は当たって痛いし、全体的に締め付けられるので、

 

足への負担が大きいですよね

 

かといってサイズ大きめを選んでも靴の中で足が泳ぐので負担がかかります

 

つまり適切なフィッティングは外反母趾の抑制に重要と言えます!

 

中でもパンプスは以前のブログ「履きやすい靴の超基本」でも紹介しましたが、

 

甲を覆う面積が狭い為、サイズ選びがとても難しい

 

フィッティングを誤るリスクが高いということは外反母趾になりやすい履物ということになります。

 

また、パンプスはヒールが高いという点でも外反母趾によくありません

 

ヒールが高いと足の一部分へ体重がかかり負担が大きくなります

 

どんな靴を選ぶのがよいか?

先天的な要因は仕方ないとしても、ではどんな靴を選んだら少しでも足への負担を減らせるの~?

 

って思いますよね?

 

自分なりの考えを記してみようと思います

 

①甲の深くてヒールの低い靴を選ぶ

②ストレッチ素材の靴を選ぶ

 

①は脱げにくくて、体重のかかり方がある程度均一になることが見込めますね

 

②はストレッチ素材の靴にすることで「靴に足を」合わせるのではなく、「足に靴を」

 

合わせるという考え方が可能になるのです

 

実際伸縮性のある素材の靴を履いたら包み込まれているような感じで

 

本当にストレスフリーです

 

うちの商品で言ったら

この靴はとても人気です(リンクはこちら

 

履いた瞬間「えっ?」って反応される方多いです

 

おそらく今までにあまり経験のない履き心地だと思いますよ

 

後はこういったニット素材も伸縮性があって、足への負担はすくないです

 

これは人気のスニーカー、スピーディダックというブランドからのご紹介です

リンクはこちら

 

まとめ

・外反母趾は遺伝的要因、足によくない靴選び(足に合わない靴選びやヒールのある靴)によって

 引き起こされる。

・外反母趾に優しい靴選びのおすすめ…甲被りが深く、ストレッチ素材の靴がおすすめ


 

とはいえ、パンプスを一切履かないわけにもいきませんよね

 

おしゃれも人生においては大事なスパイス

 

くつの橋本商店ではパンプスにこそおしゃれと履きやすさを追求してものづくりに

 

取り組んでいます

 

よかったら楽天市場(リンクはこちら)で自慢のパンプスを見ていってくださいね~


履きやすいヒールの高さとは??

2020-05-20 00:15:52 | 日記

皆さんこんばんはー、昌幸でーす

 

今日はメーカーさんにサンダルの発送をお願いしました

 

正直コロナで会社の中は在庫まみれになっていますが、「売れるものを売れる時に売る」

 

この原理原則から離れては商売は成り立ちませんから需要が高まるサンダルからは

 

目を背けるわけにはいかないのです

 

さて、今日は「履きやすいヒールの高さとは」についてです

 

世の中色んなヒールの高さの靴がありますよね

 

どのくらいの高さが一番疲れにくいな~とか考えたことありますか?

 

パンプスは疲れやすい

皆さん、パンプスをずっと履いていたら段々足が疲れてきますよね

 

ヒールが高いとどうしても足裏の筋が緊張状態になり、足が疲れやすくなります

特にピンヒールなんかになるともうバランス保つのでもかなりの筋肉を使うのですぐ疲れてしまいますね

 

せめてハイヒールはヒール太めのものを選んだ方がよいでしょう

 

ぺたんこ靴も疲れやすい!

かといってぺたんこの靴(ヒール1cmくらい)はどうでしょう?

そりゃあもちろんパンプスよりかは履きやすい!

 

けど…ちょこっとヒールがあった方が歩きやすいな~なんてことありませんか??

 

その感覚!正しいいんです

 

ヒールの高さは2~3cmが一番歩きやすい!

 

ヒールの高さ別に歩行した際の消費カロリーを比較した実験結果があります

 

消費カロリーを比較することで疲れやすさを比較しようということですね

 

その実験結果では2~3cmのヒールの高さが最も消費カロリーが少なかったことがわかりました

 

そのくらいのヒールの高さが足への負担を減らしつつ前への推進力を持たせてくれてる理想的な高さみたいです

 

高いヒールは悪か?

 

それではヒールの高いパンプスは履かない方がよいのでしょうか?外反母趾のリスクもあるし…

 

ヒールのあるパンプスを無理してまで履くことはないと思いますが、それを履いて正しい姿勢を保とうとすると自然とインナーマッスルが鍛えられるそうです

 

だから一概にパンプスが足や健康にとって害しかない存在とはいえないですね

 

それにたまに履くとかっこいいですからやっぱ持っておくといいですよね

 

終わりに

 

いかがでしたか?色んなヒールの高さの靴がありますが、一長一短ですねとにかく楽な靴が

 

いい!という方は2~3cmの高さを意識するといいかもしれません

 

ちなみにうちの商品を販売している楽天市場(←リンク貼ってます)でも店舗内の検索バー

で「3cm」とかって入れてもらうとそのヒールの高さに該当する商品が出てくるので参考にしてください

 

ちなみに3cmのヒールはこれぐらいね~