まだ終わらんよ!

燃料ポンプ5094個は未特定、国交相「適切なリコール指導」

 いろんなニュースがありすぎて目立っていないと思いますが、これって結構大事だと思います。

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/nation/kyodo_nor-2023110701000543

 それも特定するのは難しい状況なのかもしれませんが、わかりません、ってあっさり白旗上げている感じがして。

 そこは簡単に白旗上げちゃダメだろ、特にアンタらの企業は、と思う訳です。

 一方で、私もフォルクスワーゲンゴルフ7に乗っていた時に突然警告灯が付いてエンジンが失火してエンストすることを何度か経験させていただきましたが(⇒車検終わって5日目で見慣れない警告灯まで付いて何度目かの再入院をした話はコチラ)、あれはマジで勘弁して欲しいです。

 MTだったら、操作ミスで起こることですが、DSGといってもATですからね。

 DSGが分かっている人ならまだしも、ATだと思っている人には、余計に恐怖だと思いますよ。

 もっとも乗らなければ、そんな目には合わないですし。

 ドイツ車は壊れないという、アウディの初代のTTクーペに乗っている人に年間走行距離を聞くと私のゴルフ7の1/10の1000kmだったので、年間走行距離が1000kmだとゴルフ7もエンジンが失火するトラブルに見舞われることもなかったのかもしれません。

 ディーラーの人も、延長保証の特典で年1回無料で点検する、遠出する機会がある時は是非と言っていましたし。

 年一しか遠出できんのんかい、と思いましたが、実際ゴルフ7の面倒をまともに見れないので、さもありなんですが。

 その割には商魂たくましいですけどね(⇒2回目の車検終わって1ヶ月もしない内にゴルフ7を手放し、二度と連絡してくるなといってカーセ●サーのクチコミにも★一つ付けた客に対し、もう一度フォルクスワーゲンに乗って欲しいと二年ぶりに電話してきた話はコチラ)。

 ちなみにアウディフォルクスワーゲンと違って日本製のパーツを使っているので安心ともおっしゃられていたので、今回の件と私のゴルフ7は無関係だと思いますが。

 同時に前述したアウディは大丈夫とか、関西方面のアルファロメオの正規ディーラーのオバちゃんがYouTubeで「最近のアルファロメオは日本製のパーツを使っているので大丈夫です」とおっしゃられていましたが(⇒最近のアルファロメオの故障率はコチラ)、今回の件でそれも説得力がない話だと思いました。

 ようはそれ程大事だと、私は思います。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

kuwa16madaowa
バロリスタさん、コメントありがとうございます。
おっしゃられる通りです。
私のプントも壊れた部品を見ると。「メイド・イン・フランス」で、「イタリア人よりもフランス人は~」となるとキリがなかったです。
angeloprotettoretoru
どこの「国の」パーツだろうと、壊れるものは壊れるし、壊れないものは壊れないです。そんなところにまでナショナリズムをぶっ込んでくる意味がわかりません。何かナショナリストになる洗脳をされた人たちか、そういう人の教育で影響を受けちゃった人たちなのでしょう。
まして現代の欧州の車作りの実態を見れば、グローバル企業そのものの開発スタッフとサプライチェーン。そして工場はたいてい人件費の安い国への外注で、移民の工員さんが作ってるんですからね。どこの国のもの(とされる)車でも一緒です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「車」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事