まだ終わらんよ!

今季のCL決勝の展望

 の監督を務めた8シーズンの間に、攻撃的なサッカーでスペイン・リーガエスパニョーラ4連覇(1990~1994)を含む数々のタイトルを獲得。1991-1992シーズンにはクラブ初のCL(正確には前身のチャンピオンズカップ)をにもたらした元オランダ代表ヨハン・クライフは自らのフットボール理論のポイントのひとつに、「上手い選手をサイドに置く。」ことを挙げたそうです。

 振り返れってみると、クライフ監督時代にはブルガリア代表FWストイチコフファン・ハール監督時代は当時ブラジル代表でトップ下を務めていたリバウドが、ライカールト前監督時代はブラジル代表ロナウジーニョが。そして、現役時代にクライフ監督の下でそのフットボール理論を体現したグアルディラ現監督のチームではアルゼンチン代表FWメッシが3トップのサイドを務めており、上手い選手をサイドに置いた3トップがの伝統だと思います。

 一方、今シーズンのCL決勝で3トップがと対戦するイングランド・プレミアリーグマンUも元フランス代表カントナの閃き&イングランド代表MFベッカムのクロス&ポルトガル代表MFクリロナのドリブルと、シンプルな4バック+2センターハーフをベースに、エースナンバーである7番のプレイスタイルに合わせるサッカーが、ファーガソン監督指揮下のマンUの伝統だと思います。

 つまり、今シーズンのCL決勝は過去10数年の間、頑なにスタイルを守り続けてきたチーム同士の対戦だと思いますし、おもしろい試合になると思います。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

クワヒロ・バラーナ
海老庵先生→いよいよですね。
バルサはロナウドがいた頃(監督がボビー・ロブソン)とか一時ブレた時期もありましたが、特にライカールト前監督の時からクライフのスタイルに回帰した感じがします。
マンUのテベスは確かに勿体ないですねぇ~。
海老庵
いよいよ大一番ですね。
http://epicafe.exblog.jp/
楽しみです。

記事を読んで思ったのですが、やはり戦術がコロコロ変わるようでは中々チームも強くなりませんよね。
昨シーズンのバレンシアなんか、本当に気の毒でした。
一方で、ファーガソンなんか、結果を残しても新風を入れる所なんか見事です。
(ただ、テベス・ファンの私としては、「新風」によって出場機会が減って残念なのですが)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「サッカー」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事