ちょっと前まで " 技術の日産 ” のスローガンでこれからはEVだと内田社長自らメディアでアピールしていた日産でしたが、まさかの北米はePOWERじゃないみたいで、何を以って電動車なのかと思いました。
リーフでの先行ももはや跡形もないですし。
また、PHVやEVの投入を加速して挽回するようですが、内田社長自らメディアでアピールしていた時に日産のデザインセンターの様子も公開していましたが、結局2024年のCOTYは新型車がないのでエントリーすらないことも問題だと思います。
あれだけ新型だ、半導体不足でいつになるか分からないと言っていたフェアレディZもビッグマイナーかつ納車時期が論じられることもなくなりましたし。
そもそもそこまで売れる車でもないと思いますし。
GT-R然り。
同じくいつ買えるかわからないトヨタのアルヴェルの代わりにエルグランドのフルモデルチェンジ待望論で盛り上がっているのは「ベストカー」ぐらいかもしれませんが、そもそも打って出る感じもしないですし。
何よりテレビの前でデザインセンターを公開したのは、アリアを皮切りにゴーン時代の終わりぐらいから囁かれていた減る一方の車種に対して、電動車で新車攻勢を掛けると言った体でしたし。
それが繰り返しになりますが、北米は電動車の電の字もなく、アドバンテージも失ってしまい、、、。
結局 ” ぶっちぎれ " " やっちゃえ " って、消費者に向けられていた言葉だと改めて思います。
いやいや、ステークホルダーからすると、” おまえががんばれ " だと思いますが。