お久しぶりです、更新遅れてすいません。
すぐ書きたい気持ちはあるんですが、なかなか進まない現状でございます。
書けるときに一気に書いて投稿していきます(笑)
さて本題
過去ネタですが、日本海縦貫号となにわを撮影しに久々の関西へ
前日入りしていた先輩のところへ始発で向かいました。
遠征には多くの撮影者の方がいらっしゃいました、淀川の所は車内から見ましたが物凄い人でした(笑)
車内でゾンビメイクをしたJK集団が驚いていたぐらいです(笑)
そして向かった先は北方貨物線
先輩と合流し約1時間待機...
一時間後、敦賀のヤツが来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5e/7c33b7dd93f983a99184bcd1b48033b7.jpg)
EF81-106 日本海縦貫号 宮原回送
自分の中では今年一のロケーションでした。輝くローピン、もう涙出そうでした(笑)
このままのテンションで続いてなにわ撮影へ
4時間前から待機してましたが、もう人だらけ(笑)
先に言っておきます、なにわは大失敗!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f5/0f690fe1dd82f5f1f486432c68622999.jpg)
EF65-1124
太陽が沈み過ぎて防風林に隠れてしまった(笑)
まあ撮れただけいいや、機会があったらリベンジということでwww
次の日は地元から撮影スタート!
近鉄の異種混結の撮影へ
近鉄は全然知らないし、真面目な撮影もしたことなかったので何がネタなのか分からず、とりあえず友達がどネタと言うので遠征を遅らして撮影に挑みました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a0/9f09c3990eb6276748a8cca00666844f.jpg)
かぎろひ+12200+あおぞらⅡ+あおぞら復刻塗装
カラフル!(笑)
いいもん見れた
撮影後関西に向けて出発
ところが...
愛知機関区を過ぎる時に、EF64原色とDD51原色が併結して8865レで出発線待機していたのが見えてしまったのでまた途中で待機www
いつになったら関西行くのよと自分にツッコミながら向かった先は柏原
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a6/890276f06b381c12615e6271283725c5.jpg)
8865レ EF64-1006+ムドDD51-852+日鐵チキ1ユニット
納めれたのはよかった
さて、8865レを追っかけながら本命の配7993レの撮影に向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/09/48ffc58d15a7bec2e15e863f89a16098.jpg)
配7993レ EF65-1128
チキがこの日は長かったのでラッキーでした。
最後に京阪大津線へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c4/93eee4cdc9ec08f4f78daee82301989a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4b/9d0c329d5ee28f57ac7e4e292e6932c9.jpg)
けいおん!ラッピング撮影完了(笑)
この日のHMはあずにゃんでした。
以上です、長々と書いてしまいました。
次回から高山線と中央線の地元ネタ特集です。
すぐ書きたい気持ちはあるんですが、なかなか進まない現状でございます。
書けるときに一気に書いて投稿していきます(笑)
さて本題
過去ネタですが、日本海縦貫号となにわを撮影しに久々の関西へ
前日入りしていた先輩のところへ始発で向かいました。
遠征には多くの撮影者の方がいらっしゃいました、淀川の所は車内から見ましたが物凄い人でした(笑)
車内でゾンビメイクをしたJK集団が驚いていたぐらいです(笑)
そして向かった先は北方貨物線
先輩と合流し約1時間待機...
一時間後、敦賀のヤツが来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5e/7c33b7dd93f983a99184bcd1b48033b7.jpg)
EF81-106 日本海縦貫号 宮原回送
自分の中では今年一のロケーションでした。輝くローピン、もう涙出そうでした(笑)
このままのテンションで続いてなにわ撮影へ
4時間前から待機してましたが、もう人だらけ(笑)
先に言っておきます、なにわは大失敗!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f5/0f690fe1dd82f5f1f486432c68622999.jpg)
EF65-1124
太陽が沈み過ぎて防風林に隠れてしまった(笑)
まあ撮れただけいいや、機会があったらリベンジということでwww
次の日は地元から撮影スタート!
近鉄の異種混結の撮影へ
近鉄は全然知らないし、真面目な撮影もしたことなかったので何がネタなのか分からず、とりあえず友達がどネタと言うので遠征を遅らして撮影に挑みました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a0/9f09c3990eb6276748a8cca00666844f.jpg)
かぎろひ+12200+あおぞらⅡ+あおぞら復刻塗装
カラフル!(笑)
いいもん見れた
撮影後関西に向けて出発
ところが...
愛知機関区を過ぎる時に、EF64原色とDD51原色が併結して8865レで出発線待機していたのが見えてしまったのでまた途中で待機www
いつになったら関西行くのよと自分にツッコミながら向かった先は柏原
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a6/890276f06b381c12615e6271283725c5.jpg)
8865レ EF64-1006+ムドDD51-852+日鐵チキ1ユニット
納めれたのはよかった
さて、8865レを追っかけながら本命の配7993レの撮影に向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/09/48ffc58d15a7bec2e15e863f89a16098.jpg)
配7993レ EF65-1128
チキがこの日は長かったのでラッキーでした。
最後に京阪大津線へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c4/93eee4cdc9ec08f4f78daee82301989a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4b/9d0c329d5ee28f57ac7e4e292e6932c9.jpg)
けいおん!ラッピング撮影完了(笑)
この日のHMはあずにゃんでした。
以上です、長々と書いてしまいました。
次回から高山線と中央線の地元ネタ特集です。