拓見の撮影記録

訪れた場所や思い出を載せていきます。

4月26日関西遠征その1 山陽トワと南海ラピート

2014-04-29 12:28:35 | 鉄道
こんにちは、絶賛寝不足中の拓見です。
先週の土曜日、水樹奈々さんの握手会ハズレたショックがデカ過ぎて、気を紛らすために鉄道ネタを探していたら、関東関西ともにゲキアツでした。関東は金無いのでやめて、関西に行くことにしました。
大学生なので学割が使えて、往復8000円かからなかったので助かりましたw

さて、今回の狙いはタイトル通り山陽トワイライトクルーズと南海のシャア専用ラピート、それとその2で書きますが「中二病でも恋がしたい」の聖地を走る京阪石山坂本線のラッピング車両、この三つに狙い定めて関西に向かいました。

名古屋始発の新幹線からスタート

6時20分発 のぞみ N700A

初Aに乗ることができました、ミニですがwww
新大阪まで乗ってそこから塚本に向かいました。
7時30分過ぎに到着、すでにめっちゃ人いて驚きました^^;
山陽トワ恐るべし(゜д゜lll)
8時30分ついに現れました、

9028レ トワイライトクルーズ EF65-1128

下関のPFを撮影するのは二度目、しかしこんなにしっかりした感じで撮るのは初めてでしたw
PFが大好きな私にとって大きな収穫でした。

そのまま追っかけて大阪駅へ








上の一枚のみカメラ撮影、あとはスマホです。
いやーやっぱかっこいい!じっくり見れたのでよかったです。

トワ撮影後新今宮へ
次の狙いはシャア専用ラピートです。
ガンダム大好きな私にとっては逃がしてたまるかって感じです。

とりあえず今宮で確保


記念乗車券です

その後今宮戎へ

シャアラピート回送


ラピート回送とシャアラピート回送

そして本番

ラピートβ シャア専用ラピート

初日だったのでめっちゃ人居ました‼︎www
でも南海の人優しいのでちゃんと来る時に放送とかしてくれて助かりましたw

その後南海そばを食べて、浜大津に向かいました。
後半へ続く

4月19日撮影記 稲沢機関区レポート

2014-04-26 06:22:24 | 鉄道
お久しぶりです。
更新遅れてすいません。

今回は稲沢機関区に廃車になる機関車を見てきました。
その前にもゼロロク重連などネタもあったので、バイト前にささっといってまいりました。

ではまずは清須駅から

7090レ EF200-9


5091レ EF66-27


5087レ EF65-2057
この時間から行くのが久し振りでなかなか楽しかったです。

ではメイン

3091レ EF66-24+EF66-21
初3091レゼロロク重連撮影!
いやーしびれるねwww
ダイヤ改正してくれたおかげで日中に撮れるようになったので嬉しい。

この後すぐ稲沢駅へ

EF64-77
お召し出てましたw
珍しい。

下車して廃車線へ

DD51-835
目ん玉くり抜かれてるから可哀想T^T

EF64-1048+EF64-1050
この日はゼロロク32とも並んでいたんでラッキーでした。

廃車される機関車達、長い間お疲れ様でしたT^T

では終わります、読んでくれてありがとうございました。

4月16、17日撮影記 ゼロロク祭りだー!

2014-04-19 01:31:57 | 鉄道
こんばんは!
スマホから投稿させていただきます。

今週水曜日と木曜日は午後だけ暇だったので久々に地元撮り鉄やってきました。
タイミングよく、なんとゼロロクが多く入っている日でテンションちょっと上がりました。

まず水曜日から
スタートは名古屋駅から

ソ5783レ EF66-36
いきなりネタキタァーーーー!!!!
その次も

ヨ5073レ EF66-27
またネタだよw
なんなんだこの日はって思ってます。

さて、その後清須に移動。
いろんな貨物撮りながら本日のメインディッシュ

遅2070レ EF66-32
お初32号機!
でもなかなか来なくて焦りましたw
どうやら抑止されてたらしく、定刻の時には一つ前の貨物が通って行ったので焦りましたw
フライアッシュも先に来ちゃうしどうした32号機とソワソワしてましたw
そして水曜日の締めは

ソ5885レ EF64-1049+1025
広島更新だ!やったねラッキーw
ちょうど64は原色が徐々に廃車になっているので結構目をつけていました、広島更新も綺麗な状態で撮影できたので満足です!
原色撮りたいなーって思いながらこの日は終了。

木曜日
学校終わって貨物チャンネル見たらゼロロク32が赤ホキ入るとの情報が!(^^;;
撮らな!って思ったので速攻名古屋へ。
着いた時に笠寺送り込みの運用1552レを確認、ちゃんと32号機だったのでそのまま待つことに。
待ってる間にもネタがありました。

3077レ EF66-21
ご無沙汰21号機

9863レ EF64-1014
単機やけど原色キタ‼︎昨日の思い届くw

工臨 キヤ95
8662レのDE10と一緒にくっついたまま12番線停車、その後切り離して関西線の方に進んで行きました。
そしてメインデイッシュ!

ソ5783レ EF66-32
うん満足、やっぱかっこいい。
でも汚ないwww

以上になります。
そういえばまた64が廃車ですね、1048と1050ですか。この2台は撮り鉄入りたての時によく撮らせていただきましたが残念です。さみしいT^T
なのでお礼を言いに近々稲沢に行こうと思ってます。
本当にお疲れ様でした!( ̄^ ̄)ゞ

長々と失礼しました、読んでいただきありがとうございました!

4月1日撮影記

2014-04-07 10:28:53 | 鉄道
こんにちは!

この日は9863レに多気のシキ返却が来るはずだったのですが…


名古屋駅14時18分 9863レ EF64-1027+ムドDE10

結果いつもの9863レでしたwww
でもDE10のムド付いてたのはラッキーといえばラッキーかな。

そしてそのあとすぐ赤ホキ来るからこのまま撮ろうと思っていたら、なんか後ろに10人ぐらい来て激パになったからなんなんだろうなって思ってたら…


名古屋駅14時33分 5783レ EF66-27

ニーナやったwww全然調べてなかったwwww
ニーナ赤ホキは珍しい、撮れてよかったです。

以上です、読んでくれてありがとうございます。