
洛陽東山賓館の調度品(2015年10月27日)
10月27日、28日は洛陽東山賓館泊。
京都で言うと、都ホテルのようなところで山麓に主館、別荘が
散在している。対岸に龍門石窟でが見えるところで
政府の要人の宿泊が主だったようだが、今は外国人客が多い。
写真はこのホテルの調度品で、あまりに楽しそうな様子に
つい写真に収めた。昔のペルシャ、今のイラン、イラク辺りからの
人のようだ。

洛陽博物館(2015年10月28日)
午後は洛陽博物館へ。人も多くなくゆっくり拝観した。
夏、商、周三代の青銅製品、漢代の陶製品、唐三彩などと
素晴らしい文化財なのに、陳列のガラスも曇りがちで少々残念だ。

洛陽博物館(2015年10月28日)
ここも思い思いに楽しそうな顔つきだ。
胡人と呼ばれた人のようで、被り物に特徴がある。
豊かでいい時代だったのだ、と遥か遠い時代に思いがいく。
中国の博物館、美術館の一番好きなところは、
「撮影自由」、なところだ。フラッシュはダメだが
好きな写真が存分に撮れる。
