こんにちは![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
真帆でございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
キャンプの2日目の様子を
レポートします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
起床の時間が来て、
寝ぼけ眼で、出発の準備をします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
荷物をまとめ、バンガローの
掃除をして集合場所へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
管理棟に下りて、
鍵を返した後、
管理棟のすぐ脇にある
公園で少し、遊んで行きます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
ローラー滑り台や、
私の大好きなターザンも
ありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
お腹もすいてきたので、
出発して
「ジョイフル」で朝ご飯を
食べました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
お腹も満たされたところで、
本日の最初の目的地
「広兼邸」へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
広兼邸は、
金田一耕助シリーズの
八ツ墓村のロケ地になった
ところなんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
私は、八ツ墓村は
観たことがなかったのですが、
お屋敷の広さにびっくりして
感動しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/02/cbb240d4fc4af2450fd22fa888acc5fe.jpg)
昨日に引き続き、
ここでも坂道を歩いて登ったので
みなさん、ちょっとお疲れ気味![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/7a/42530730e36697a8ba3777c39d8c7f98.jpg)
少し休んで、広兼さん家を
見て回ります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/72/bd8ed2490a64201d88332b6c0f9a62f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/bd/dc4982c78e02f82a8e15e2cae2bf9595.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/70/dacea805a86d9f4868a2e910e629078f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/73/8c2ae20d1333aca422ece347553f7b23.jpg)
広兼邸の入口から撮った
写真です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
村一面が見渡せるような
所に建っているんですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
見晴らしがすごくいいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
広兼邸と駐車場の
ちょうど中間くらいに
お土産屋さんがあったので
ちょっと寄ってみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/lunch.gif)
そこで、社長と常務に
ソフトクリームをごちそうになりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
ありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8a/6df2d07f6c7bb046ed722eb3766dd79f.jpg)
ソフトクリームも色々な種類がありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
スタンダードなバニラや抹茶だけでなく、
ソーダや、レモンや、岡山特産の桃味まで
すごくおいしかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
駐車場に下りて、
そういえば・・・と、
昨日、すっかり忘れていた
スイカをみんなで食べました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_suika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c8/1874d4223b95cf13f16948fca45857fd.jpg)
おいしかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
それから、
駐車場の脇にあった
「おばちゃんの店」で、
野菜や果物を買いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0234.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/11/b1dc1e8a534a73fa32a0045771ecdd00.jpg)
すごく安かったんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
大きなキュウリやナスが
袋いっぱいに入って
100円とか、
「安っ
安っ
」
と言いながら見て回りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
それから、みんなで
集合写真を撮りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f1/b9fbae14bac310c84c0e0883bfd4bdc1.jpg)
セルフタイマーにしたので
何度かとり直しましたが、
広兼邸をバックに
すごくいい写真が撮れました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
続いての目的地は、
「吹屋銅山笹畝抗」
に行きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/72/b026e43b972695d49c4bdd2e89d05f42.jpg)
ここは実写版「火垂るの墓」
のロケ地になったところです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_hotaru.gif)
坑道の入口の前に立つと、
クーラーをつけているのでは
ないかというくらい、
涼しい風が坑道の中から
吹き出していました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
みんな声をそろえて、
「涼しーーーー
」
と歓声をあげました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
中に入ると、
本当に涼しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
ちょっと肌寒いくらいでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
天井は低く、
背の高い人達は
ずっと、中腰で進んでいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
大変![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/24/4fdc57982eb2338c24b413b80fcb18c7.jpg)
え?私ですか?
言わずもがな、
まっすぐに立っていても
一度も頭をぶつけることなく
快適に進むことができましたよ・・・・
身長が欲しい私は、
ちょっと複雑な気持ちです・・・・
私がギリギリ進めたということは、
低い所でも、155cmくらい
ということですね(因みに私は153cmです)
中には当時の様子を
再現するための人形も
おいてありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/cf/6b07707dcfbfb8e976fa4c3b0f332cd4.jpg)
薄暗い坑道で見ると、
少し怖かったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
この人形を見て、
誰かか一言、
「何で岡村さんあんな所におるがー?(笑)」
よく見ると、確かに
似ている気がします(笑)
順路をたどって
出口に行くにしたがって、
少しずつ暖かくなってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
外に出ると、
熱気がぶあーーーと
やってきて、
思わずため息・・・・
せっかく涼しかったのに・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
涼しさをおしみながら、
出口を振り返ると、
坑道から助けを求める声が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b6/259a3671ac9679546ce27af4382dd337.jpg)
「待ってくれ~~
」
次に行ったのは、
「ベンガラ館」
昔から、染料や塗料として使われて
いた、ベンガラ(弁柄)を作っていた
工場跡なんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
中に入ってみてびっくり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
建物がぜーんぶ、ベンガラ色でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ab/a53d64cc0c18040ceac41f4d2a333322.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c1/66466ba1a96b4486f8c027bee0d24413.jpg)
建物の中には、
当時使われていた道具があったり、
ベンガラづくりの工程が
わかるようになっていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a7/70a8c4b5d73aa187b976f1a2ebe49e51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/0f/d6fc50947ac8ccfb9c358bd06b0be62b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/40/4d1e8755688bc1aa710311e30e6a31dd.jpg)
動力は、水車だったようです
全部が手作りだったんですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
昔の人はすごいなぁと思いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
つづいて、
「吹屋ふるさと村」
通称、ベンガラの里
に行きます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
お昼ご飯を食べて、
村の中を歩きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
ベンガラの里と言うだけあって
こちらも建物がベンガラ色です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3b/62513a657b2f3d18e8994afcbaed04fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7b/28f3a7cdbd29f2e69114e9130eca80e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8f/05d32eec505db5ccaa4d423bec4b0bde.jpg)
それから「旧○○邸」といって、
実際に昔生活をしていた
家の中を見ることができました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/47/24450b6df6fdf799f0a63d9ede84586d.jpg)
家の中もですが、
村も含めて、
歩いていると
昔にタイムスリップ
したような気持ちになりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0176.gif)
これで、今回のキャンプは
終わりです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
すごく楽しかったからか、
帰るのが少しさみしく感じました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
毎年恒例になっているキャンプ
自分の行った事のない所へ
行けるので、本当に嬉しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
また、来年も楽しみです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
長くなりましたが、
ここまで読んで下さって、
ありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
真帆でございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
キャンプの2日目の様子を
レポートします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
起床の時間が来て、
寝ぼけ眼で、出発の準備をします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
荷物をまとめ、バンガローの
掃除をして集合場所へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
管理棟に下りて、
鍵を返した後、
管理棟のすぐ脇にある
公園で少し、遊んで行きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
ローラー滑り台や、
私の大好きなターザンも
ありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
お腹もすいてきたので、
出発して
「ジョイフル」で朝ご飯を
食べました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
お腹も満たされたところで、
本日の最初の目的地
「広兼邸」へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
広兼邸は、
金田一耕助シリーズの
八ツ墓村のロケ地になった
ところなんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
私は、八ツ墓村は
観たことがなかったのですが、
お屋敷の広さにびっくりして
感動しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/02/cbb240d4fc4af2450fd22fa888acc5fe.jpg)
昨日に引き続き、
ここでも坂道を歩いて登ったので
みなさん、ちょっとお疲れ気味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/7a/42530730e36697a8ba3777c39d8c7f98.jpg)
少し休んで、広兼さん家を
見て回ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/72/bd8ed2490a64201d88332b6c0f9a62f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/bd/dc4982c78e02f82a8e15e2cae2bf9595.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/70/dacea805a86d9f4868a2e910e629078f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/73/8c2ae20d1333aca422ece347553f7b23.jpg)
広兼邸の入口から撮った
写真です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
村一面が見渡せるような
所に建っているんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
見晴らしがすごくいいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
広兼邸と駐車場の
ちょうど中間くらいに
お土産屋さんがあったので
ちょっと寄ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/lunch.gif)
そこで、社長と常務に
ソフトクリームをごちそうになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8a/6df2d07f6c7bb046ed722eb3766dd79f.jpg)
ソフトクリームも色々な種類がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
スタンダードなバニラや抹茶だけでなく、
ソーダや、レモンや、岡山特産の桃味まで
すごくおいしかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
駐車場に下りて、
そういえば・・・と、
昨日、すっかり忘れていた
スイカをみんなで食べました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_suika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c8/1874d4223b95cf13f16948fca45857fd.jpg)
おいしかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
それから、
駐車場の脇にあった
「おばちゃんの店」で、
野菜や果物を買いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0234.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/11/b1dc1e8a534a73fa32a0045771ecdd00.jpg)
すごく安かったんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
大きなキュウリやナスが
袋いっぱいに入って
100円とか、
「安っ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
と言いながら見て回りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
それから、みんなで
集合写真を撮りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f1/b9fbae14bac310c84c0e0883bfd4bdc1.jpg)
セルフタイマーにしたので
何度かとり直しましたが、
広兼邸をバックに
すごくいい写真が撮れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
続いての目的地は、
「吹屋銅山笹畝抗」
に行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/72/b026e43b972695d49c4bdd2e89d05f42.jpg)
ここは実写版「火垂るの墓」
のロケ地になったところです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_hotaru.gif)
坑道の入口の前に立つと、
クーラーをつけているのでは
ないかというくらい、
涼しい風が坑道の中から
吹き出していました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
みんな声をそろえて、
「涼しーーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
と歓声をあげました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
中に入ると、
本当に涼しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
ちょっと肌寒いくらいでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
天井は低く、
背の高い人達は
ずっと、中腰で進んでいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
大変
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/24/4fdc57982eb2338c24b413b80fcb18c7.jpg)
え?私ですか?
言わずもがな、
まっすぐに立っていても
一度も頭をぶつけることなく
快適に進むことができましたよ・・・・
身長が欲しい私は、
ちょっと複雑な気持ちです・・・・
私がギリギリ進めたということは、
低い所でも、155cmくらい
ということですね(因みに私は153cmです)
中には当時の様子を
再現するための人形も
おいてありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/cf/6b07707dcfbfb8e976fa4c3b0f332cd4.jpg)
薄暗い坑道で見ると、
少し怖かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
この人形を見て、
誰かか一言、
「何で岡村さんあんな所におるがー?(笑)」
よく見ると、確かに
似ている気がします(笑)
順路をたどって
出口に行くにしたがって、
少しずつ暖かくなってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
外に出ると、
熱気がぶあーーーと
やってきて、
思わずため息・・・・
せっかく涼しかったのに・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
涼しさをおしみながら、
出口を振り返ると、
坑道から助けを求める声が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b6/259a3671ac9679546ce27af4382dd337.jpg)
「待ってくれ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
次に行ったのは、
「ベンガラ館」
昔から、染料や塗料として使われて
いた、ベンガラ(弁柄)を作っていた
工場跡なんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
中に入ってみてびっくり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
建物がぜーんぶ、ベンガラ色でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ab/a53d64cc0c18040ceac41f4d2a333322.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c1/66466ba1a96b4486f8c027bee0d24413.jpg)
建物の中には、
当時使われていた道具があったり、
ベンガラづくりの工程が
わかるようになっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a7/70a8c4b5d73aa187b976f1a2ebe49e51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/0f/d6fc50947ac8ccfb9c358bd06b0be62b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/40/4d1e8755688bc1aa710311e30e6a31dd.jpg)
動力は、水車だったようです
全部が手作りだったんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
昔の人はすごいなぁと思いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
つづいて、
「吹屋ふるさと村」
通称、ベンガラの里
に行きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
お昼ご飯を食べて、
村の中を歩きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
ベンガラの里と言うだけあって
こちらも建物がベンガラ色です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3b/62513a657b2f3d18e8994afcbaed04fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7b/28f3a7cdbd29f2e69114e9130eca80e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8f/05d32eec505db5ccaa4d423bec4b0bde.jpg)
それから「旧○○邸」といって、
実際に昔生活をしていた
家の中を見ることができました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/47/24450b6df6fdf799f0a63d9ede84586d.jpg)
家の中もですが、
村も含めて、
歩いていると
昔にタイムスリップ
したような気持ちになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0176.gif)
これで、今回のキャンプは
終わりです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
すごく楽しかったからか、
帰るのが少しさみしく感じました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
毎年恒例になっているキャンプ
自分の行った事のない所へ
行けるので、本当に嬉しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
また、来年も楽しみです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
長くなりましたが、
ここまで読んで下さって、
ありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)