こんにちは
マジリぃでございます
11月15日は
「坂本龍馬」さんの誕生日
高知の各所で龍馬さんの誕生日を
祝うイベントが開催されています
私とあやかさんも、桂浜であった
龍馬さんの誕生祭に行ってきました
行ったといっても
遊びに行ったわけではありません
誕生祭のプログラムの中に
「桂浜龍馬プロジェクトぜよ!」
のよさこい演舞があります
その踊り子として参加させて頂きました
夕方6時に桂浜に衣装を着て集合
とのことで、気合を入れて
桂浜の駐車場へ到着
よし
頑張って踊るぞーーーーー
と奮起していたのですが、
あれ?
集合場所どこやっけ・・・?
広場???
には誰もいない・・・
ちょっと、ウロウロしたのですが、
衣装を着ている人すら見当たらない
え??どうしよ
と、若干プチパニックになっていると
龍馬プロジェクトの責任者であり、
坂本龍馬記念館の館長、
森館長さんが「どうしゆうぜよ?」
と声をかけてくださり、
なんとか集合場所にたどり着けました
森館長!ありがとうございます!
リハーサルが終わり、
あやかさんとも合流して
本番まで隊列のままで少し待機
あやかさんは、緊張しすぎて落ち着かず、
待機場所周辺を
ろいろい ろいろい
そのまま海へ入ってしまうのではないか・・・
水族館に入っていっちゃうのでは・・・
と、ちょっと心配でした(笑)
そしていよいよ本番
本番では2回続けて踊ります
浜の遊歩道に1列に並んで踊るので
思ったよりもお客さんとの距離が近い近い
しかも、夏以来久しぶりに踊るので
余計に緊張が・・・・・
いや、でもこのイベントを楽しみに来てくれている
お客さんに楽しんでもらうためには
笑顔で元気に踊らねば
1回目の踊りを何とか間違わず踊りきり、2回目の演舞
1回目に間違わずに踊れたので、
気持ちが安心してしまいました
ええ、安心しすぎてしまいました
2回目の演舞の時に、ちょっとしたところを
間違えてしまいました・・・
やってしまった・・・
と、ヘコんでいたのですが
観て下さっていたお客さんからの
暖かい拍手を頂いて、うれしかったです
自分たちが踊ることで
こんなにもたくさんの人に
喜んでもらえるんだな
という、嬉しい気持ちと、
来年も頑張って踊ろうと
改めて思いました
踊り終わった後は
次の演目、和太鼓と手筒花火を観ました
手筒花火は初めて見たのですが
片手で持てるくらいの大きさかと思いきや、
私の太モモくらいの太さのもの(かなり太いです)
が一番小さく、
一番大きいものは、小学1~2年生の子ども
くらいの大きさです
もちろん重さはそれ以上
思った以上の手筒花火の迫力に終始びっくりでした
花火が終わった後は
その花火をじゃんけんで勝った人に
プレゼントしてくれるそうです
無病息
災や厄除けのお守りになるんですって
緊張が解けたのと、
初めて見るものばかりで
びっくりしてしまい
ぽけ~としていましが、
龍馬さんの誕生祭にこんなに
たくさんの人が集まっているのに、
改めて、龍馬さんの偉大さを感じました
来年もまた
龍馬さんの誕生祭でよさこいを踊るのが
楽しみです
来年の誕生祭までには
もっと龍馬さんの事を
勉強したいと思います
マジリぃでございます
11月15日は
「坂本龍馬」さんの誕生日
高知の各所で龍馬さんの誕生日を
祝うイベントが開催されています
私とあやかさんも、桂浜であった
龍馬さんの誕生祭に行ってきました
行ったといっても
遊びに行ったわけではありません
誕生祭のプログラムの中に
「桂浜龍馬プロジェクトぜよ!」
のよさこい演舞があります
その踊り子として参加させて頂きました
夕方6時に桂浜に衣装を着て集合
とのことで、気合を入れて
桂浜の駐車場へ到着
よし
頑張って踊るぞーーーーー
と奮起していたのですが、
あれ?
集合場所どこやっけ・・・?
広場???
には誰もいない・・・
ちょっと、ウロウロしたのですが、
衣装を着ている人すら見当たらない
え??どうしよ
と、若干プチパニックになっていると
龍馬プロジェクトの責任者であり、
坂本龍馬記念館の館長、
森館長さんが「どうしゆうぜよ?」
と声をかけてくださり、
なんとか集合場所にたどり着けました
森館長!ありがとうございます!
リハーサルが終わり、
あやかさんとも合流して
本番まで隊列のままで少し待機
あやかさんは、緊張しすぎて落ち着かず、
待機場所周辺を
ろいろい ろいろい
そのまま海へ入ってしまうのではないか・・・
水族館に入っていっちゃうのでは・・・
と、ちょっと心配でした(笑)
そしていよいよ本番
本番では2回続けて踊ります
浜の遊歩道に1列に並んで踊るので
思ったよりもお客さんとの距離が近い近い
しかも、夏以来久しぶりに踊るので
余計に緊張が・・・・・
いや、でもこのイベントを楽しみに来てくれている
お客さんに楽しんでもらうためには
笑顔で元気に踊らねば
1回目の踊りを何とか間違わず踊りきり、2回目の演舞
1回目に間違わずに踊れたので、
気持ちが安心してしまいました
ええ、安心しすぎてしまいました
2回目の演舞の時に、ちょっとしたところを
間違えてしまいました・・・
やってしまった・・・
と、ヘコんでいたのですが
観て下さっていたお客さんからの
暖かい拍手を頂いて、うれしかったです
自分たちが踊ることで
こんなにもたくさんの人に
喜んでもらえるんだな
という、嬉しい気持ちと、
来年も頑張って踊ろうと
改めて思いました
踊り終わった後は
次の演目、和太鼓と手筒花火を観ました
手筒花火は初めて見たのですが
片手で持てるくらいの大きさかと思いきや、
私の太モモくらいの太さのもの(かなり太いです)
が一番小さく、
一番大きいものは、小学1~2年生の子ども
くらいの大きさです
もちろん重さはそれ以上
思った以上の手筒花火の迫力に終始びっくりでした
花火が終わった後は
その花火をじゃんけんで勝った人に
プレゼントしてくれるそうです
無病息
災や厄除けのお守りになるんですって
緊張が解けたのと、
初めて見るものばかりで
びっくりしてしまい
ぽけ~としていましが、
龍馬さんの誕生祭にこんなに
たくさんの人が集まっているのに、
改めて、龍馬さんの偉大さを感じました
来年もまた
龍馬さんの誕生祭でよさこいを踊るのが
楽しみです
来年の誕生祭までには
もっと龍馬さんの事を
勉強したいと思います