
念願の脱藩。。。という表現は
はたして正しいのか、
私にはわかりませんが、
いつか龍馬さんの軌跡を辿る日を
夢に見ておりました。
こんばんは、あやかです!
今日もあなた様はいかがお過ごしでしたか?
私も元気に過ごしておりましたよ。
色々、身体も動かし勉強し感動し、
有意義な一日を過ごさせて頂きました。
そう、かの有名な坂本龍馬が
3月26日に維新回天を夢見て
脱藩したといわれる道を、
歩いて来ました。
梼原脱藩祭2013、本祭!
脱藩ウォーキングは初めてでしたが
山道を3時間歩く覚悟はできておりました!
この日を楽しみにしておりました!

朝、8時頃・・・・
集合時間は8時半だというのに、
続々と集まってくる人、人、人
装束の人もいれば、ウォーキングスタイルの人も。
私なんか半袖Tシャツに普通のパンツ。
気合が足りませんでしょうか(笑
区長のお話の後、
集合写真を撮りさあ出発!

なんとなんと、
出発のらっぱ付きでございました!
かっこよかったー!
意気込んでみんなスタートです^^
なんだか青空も私達のことを
応援してくれてるみたい・・・


しばらくはアスファルトの道を通りました。

道の途中にあるパン屋さん「DA’PAN屋」にて。
カンタさん!素敵な笑顔に元気を頂きました!
川添いを上り、たくさんのきれいな
鯉のぼりが流れるのを眺めて、
最初の休憩地点はお茶道。
みんなおおーー!と思い思いに
イスに座ったりぼーっとしたり、
持っていた水がおいしいおいしい!

さぁ、ここまではよかった・・・
このお茶道を抜けて急に道は
山のなかへ入って行くのでした。
そして、だんだん道が悪くなり、
斜面が急になっていきます。

それでも、風景はのどかで美しいのですね^^)
のどかで美しいのですが。。。。(笑
洗われた急斜面と転がる石たちに
ちょっとづつ私もなんだか
いきがきれてきました。

みなさんえらいです!
置いてかないでーーー!
心の中でさけびながら必死にあるきました(笑

自然の美しさを眺めるだけでなく
初めてしゃべる方達との交流も
すごく楽しくて楽しくて、
もっともっとこれをたくさんの人に
体験してもらいたいなと
思いました^^
気がつけば、山の中。

(休憩中)

梼原はとても美しいです。
この美しい梼原を龍馬さんは通っていったんですよね。
あまりにも道が険しいので
何人かの女性が言っておりました。
「龍馬さんはえらいね、
こんな道を歩いて行ったんだから・・」
私もそう思います。
実際苦しいんです、
だんだん足も重たくなってくるし、
石につまづくし、
ただ、思うんです、
龍馬さんのえらいところはそこではなく
高知を愛するが故家族を犠牲にしてまで
高知を出て、
命を狙われるのがわかっている
明日には死ぬかも知れない
でもこのままじゃ日本はいかんがよ、
そんな覚悟でこの道を歩いてったのです。
そう思うとこの斜面の苦しみで
へばっていた自分も身が引き締まる思いでした。

私がそんな事を考えながら
歩いてることをよそに
ガンガン歩く先頭のおばちゃんたち(笑
まぁ元気おばちゃんら!
日本も捨てたもんじゃありませんね(笑
歩いて3時間。。。。
到着しました!韮が峠


龍馬さんの歌の碑の前で思わず
どっかり座っちゃいました。
横にすわっているおぢさまたちは
梼原龍馬会のおぢさまたちです。
脱藩認定書も頂きました!

龍馬さんの足跡が残るいよいよ脱藩地点へ。
足取りが重い、とても重い。
ここには何回来てもいつ来ても
軽々しくは通れないんです。

恥かしいのですが思わず号泣(笑
手を合わして、通らせて頂きました。
もう疲労やら感動やらで
顔が硬直して、笑顔が出なくなった頃
「お弁当ですよーー!」
あやか「はーーーーい!」
俄然元気になりました。

梼原のみなさん、県外からわざわざ
おこしくださったみなさん、
ほんまにおつかれさまでした!
ありがとうございました!
梼原脱藩祭!
さらなる発展を祈っております!
参加させて頂いてありがとうございました!
はたして正しいのか、
私にはわかりませんが、
いつか龍馬さんの軌跡を辿る日を
夢に見ておりました。
こんばんは、あやかです!
今日もあなた様はいかがお過ごしでしたか?
私も元気に過ごしておりましたよ。
色々、身体も動かし勉強し感動し、
有意義な一日を過ごさせて頂きました。
そう、かの有名な坂本龍馬が
3月26日に維新回天を夢見て
脱藩したといわれる道を、
歩いて来ました。
梼原脱藩祭2013、本祭!
脱藩ウォーキングは初めてでしたが
山道を3時間歩く覚悟はできておりました!
この日を楽しみにしておりました!

朝、8時頃・・・・
集合時間は8時半だというのに、
続々と集まってくる人、人、人
装束の人もいれば、ウォーキングスタイルの人も。
私なんか半袖Tシャツに普通のパンツ。
気合が足りませんでしょうか(笑
区長のお話の後、
集合写真を撮りさあ出発!

なんとなんと、
出発のらっぱ付きでございました!
かっこよかったー!
意気込んでみんなスタートです^^
なんだか青空も私達のことを
応援してくれてるみたい・・・


しばらくはアスファルトの道を通りました。

道の途中にあるパン屋さん「DA’PAN屋」にて。
カンタさん!素敵な笑顔に元気を頂きました!
川添いを上り、たくさんのきれいな
鯉のぼりが流れるのを眺めて、
最初の休憩地点はお茶道。
みんなおおーー!と思い思いに
イスに座ったりぼーっとしたり、
持っていた水がおいしいおいしい!

さぁ、ここまではよかった・・・
このお茶道を抜けて急に道は
山のなかへ入って行くのでした。
そして、だんだん道が悪くなり、
斜面が急になっていきます。

それでも、風景はのどかで美しいのですね^^)
のどかで美しいのですが。。。。(笑
洗われた急斜面と転がる石たちに
ちょっとづつ私もなんだか
いきがきれてきました。

みなさんえらいです!
置いてかないでーーー!
心の中でさけびながら必死にあるきました(笑

自然の美しさを眺めるだけでなく
初めてしゃべる方達との交流も
すごく楽しくて楽しくて、
もっともっとこれをたくさんの人に
体験してもらいたいなと
思いました^^
気がつけば、山の中。

(休憩中)

梼原はとても美しいです。
この美しい梼原を龍馬さんは通っていったんですよね。
あまりにも道が険しいので
何人かの女性が言っておりました。
「龍馬さんはえらいね、
こんな道を歩いて行ったんだから・・」
私もそう思います。
実際苦しいんです、
だんだん足も重たくなってくるし、
石につまづくし、
ただ、思うんです、
龍馬さんのえらいところはそこではなく
高知を愛するが故家族を犠牲にしてまで
高知を出て、
命を狙われるのがわかっている
明日には死ぬかも知れない
でもこのままじゃ日本はいかんがよ、
そんな覚悟でこの道を歩いてったのです。
そう思うとこの斜面の苦しみで
へばっていた自分も身が引き締まる思いでした。

私がそんな事を考えながら
歩いてることをよそに
ガンガン歩く先頭のおばちゃんたち(笑
まぁ元気おばちゃんら!
日本も捨てたもんじゃありませんね(笑
歩いて3時間。。。。
到着しました!韮が峠


龍馬さんの歌の碑の前で思わず
どっかり座っちゃいました。
横にすわっているおぢさまたちは
梼原龍馬会のおぢさまたちです。
脱藩認定書も頂きました!

龍馬さんの足跡が残るいよいよ脱藩地点へ。
足取りが重い、とても重い。
ここには何回来てもいつ来ても
軽々しくは通れないんです。

恥かしいのですが思わず号泣(笑
手を合わして、通らせて頂きました。
もう疲労やら感動やらで
顔が硬直して、笑顔が出なくなった頃
「お弁当ですよーー!」
あやか「はーーーーい!」
俄然元気になりました。

梼原のみなさん、県外からわざわざ
おこしくださったみなさん、
ほんまにおつかれさまでした!
ありがとうございました!
梼原脱藩祭!
さらなる発展を祈っております!
参加させて頂いてありがとうございました!