■すまいるがーる■

株式会社シオミホームイング高知の女子たちがおもしろエピソードや、開催されるイベントなどなどをブログで、紹介して参ります!

ギャップというのはなかなか・・・

2012年10月20日 | あやちゃん日記
どうもこんにちは!
今日もお元気ですか?


私はすこぶる元気でございます!
あやかです。


今日は夕方、
このほど完成した神田のお施主様の


完成セレモニーがあります!
完成祝いに会社から


ささやかなプレゼントをするんですが、
今日は私から息子さんに手作りの


プレゼントを用意しました!
息子さんは「めだ●ボックス」というマンガ好き


みたいなので、その主人公を
慣れない手つきで描いてみました

喜んでくれるかな~





私はこうやってたまにしか
絵を描きませんが


描いた時はみなさん
びっくりしてくださいます。


でかいずうたいで、
おっちょこちょいで


コマかいことなんて全然
できなさそうな私が絵を描くんですから


ギャップを感じるのでしょうかね
びっくりされます。




先日、友人のライブに行ったのです。
今年の夏、


よさこいで一緒に汗を流した
仲間です^^


あれがきっかけで飲み会で会ったり、
今回は彼のライブを


観に行くことになりました^^
安岡君です♪


普段は元気者で
ひょうきん者で


ものすごいおもしろい
キャラクターなのですが、


全くの予想外のバラードを
4~5曲ぐらい歌っていました。


あらあら、意外や意外。
歌っているときはこうも男前に


見えるものなのですね(笑
びっくりしました。


ギャップの魅力というのは
最高な武器なのですね。


がんばります!!!!!





安岡君おつかれさまでした!


ステージが終わったら
やっぱりこんなキャラの安岡君でした。




私達も





ps 高知市の西森さん!
いつもありがとうございます!



なかなか変わったデザインの
かぼちゃでございますですv


みんなでわけていただきます!










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽会練習始まりました♪

2012年10月19日 | イベント
なんだか、急に

空気が冷たくなった

ような気がしますが

あなた様はどう思われますか?

私は今日、ついに

冬用のダウンを着て

出勤しました


今月、地元の小学校

朝倉第二小学校の

音楽会があります

今年も

私とあやかさんが

PTAコーラスに

参加させて頂きます


その練習が

今週から始まりました


HYさんが歌う「時をこえて」と

superflyさんとトータス松本さんが歌う

「STARS」

という歌を歌います


両方共とても難しい歌で、

さらにコーラス風になると

音程も少し高くなるので

声が出ない


そんな難しい歌を

歌唱力の乏しい私が

歌うものですから

必ず音をはずします


♪~ ♪~ ♪(あぁ゛また外してしまった~~

と毎回、心の中で叫んでおります


誰か歌の上手くなる

方法を教えてくださーーーい


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私になにができるんだろう

2012年10月18日 | あやちゃん日記
おはようございます、こんにちは!
朝からシオミホームイングでは


元気に激論、討論を
戦わす朝礼をしております。


100%で頑張っておりますが、
いかんせん私も凡人のペーペー。


色々反省させられます、
もっともっと精進します


あやかです。


朝、こんなショッキングな記事を
見つけました。



イルカの頭部に米「銃」、露「CO2入り注射器」…
 各軍の驚くべき動物兵器計画  2012.10.18 01:00 [先端技術]



 イルカが軍事目的で利用されていること自体は
一般的に知られており、機密事項というわけではない。



米国海軍の機雷探知用イルカ。

 「頭部に銃やナイフを装着したイルカ」と聞くと、
馬鹿げた話に聞こえるかもしれない。


だが、ウクライナ海軍に関する最新の報道によれば、
同軍が再開したばかりの海洋哺乳動物プログラムでは、


そんな動物兵器が実際に訓練されているという。


 これはウクライナ海軍の関係者の話として、
ロシアの通信社RIA Novostiが報じたもの。


この報道によれば、同プログラムでは現在、
イルカに対し機雷探知やその場所のマーキングなどの


訓練を行っているが、将来的には、
頭部に特別なナイフや銃を装着したイルカを使って、


水中の敵を攻撃するといった計画もあるという。
なお現在、


ウクライナの都市セヴァストポリの海洋水族館で
行われている訓練は、


港湾内での奇襲攻撃対策や
船の防衛のためのものだという。

 
イルカが軍事目的で利用されていること自体は
一般的に知られており、


機密事項というわけではない。


たとえば、米国海軍も軍用イルカを
機雷探知のために訓練している(日本語版記事)ほか、


敵ダイバーの港への潜入を防ぐためにイルカを使った
複数のシステムをテストしている(日本語版記事)。


また、崩壊前のソビエト連邦も、
やはりセヴァストポリの港で独自の軍用イルカ訓練プログラムを


行っていたことがある。RIA Novostiによれば、
ソ連の同プログラムはその後ウクライナに移管され、


障害児童の治療といった市民向けの
サーヴィスのために残されていたという。

 
いっぽう、イルカが軍事攻撃に利用された例もすでにある。
ロシアの特殊部隊では、


敵のイルカ兵器の迎撃用にイルカを訓練していたことがある。
また、ソ連の軍用イルカプログラム後に、


セヴァストポリ基地でイルカの世話に当たっていた専門家は、
ソビエト海軍が二酸化炭素入りの注射器を装着したイルカを


配備していたと明かしていた。
さらにソビエト時代には、


敵の船に爆弾を仕掛けるために
イルカが訓練されていたという噂もある。


このイルカ兵器はヘリコプターから
パラシュート降下し、


海に放たれるようなものだったという。




(msnさんから頂きました。)



一般的に知られていると言えど、
こんなことがあっていいのでしょうか。


だってイルカはそんなことのために
生まれてないのです。


イルカだけじゃないたくさんの動物も。
私は人間が自分達の私利私欲のため


また人の命まで奪うことにつながることを
動物にさせるなんて、


そんなことがありえてるんだなと
びっくりしました。


あなた様はどう思いますか?
そして、今 私にはなにができるんでしょう。


教えてほしいです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関空‐台北7080円

2012年10月17日 | 日記
今日は、すごい大雨

台風の影響でしょうか?

外出の際はお気を付け下さい


今日、休憩中にmsnさんの

ニュースを見ていたら、

こんな記事を見つけました


関空‐台北7080円

LCCのPeach Aviation(ピーチ)は10月16日、

大阪(関西)−台北(桃園)線の運航を開始した。

1日1往復で、価格は片道7080円〜2万8800円。

12月中旬には1日2往復に増便する。

 運行ダイヤは、関西国際空港を7時に出発し、

台北に8時55分に到着する。

折り返し便は、台北を9時35分に出発し、

大阪に13時15分に到着する(いずれも現地時間)。

 関西−桃園線は、同社の国際線として3路線目。

これまでに関西−仁川線、関西−香港線を就航する同社は

「アジアの空をもっと近く、面白くする」

をキャッチフレーズに掲げている。

10月18日には、大阪(関西)−沖縄(那覇)線の

就航を予定しており、5機体制で週266便の運航を行う。



飛行機で7080円って

めちゃめちゃ安いな~

と思っていたのですが、


???

「ダイキタ」ってどこ?


あやかさ~ん

「ダイキタ」ってどこですか?


「・・・まほちゃん、それ

ダイキタじゃなくって「台北(タイペイ)」だよ(笑)」


・・・・・・・あれ?

てっきり日本の地名かと

思って「ダイキタ」って

読んじゃいました

てへっ(てへっじゃねーよ)


タイペイって台北って

書くんですね

一つ勉強になりました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

uh~♪ah~♪

2012年10月16日 | あやちゃん日記
こんばんはぁ
高知本社がある朝倉で


今度 小学校の音楽会があります。


練習が始まったんですよ!
なかなか難しいのですが、


みんなで力を合わせてがんばります^^



芸術の秋にふけりきっています、
あやかです!


以前にも告知させて頂きましたが、
10月28日 シオミホームイングにて


フリーマーケットを開催します^^



遊びに来て下さい♪








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする