■すまいるがーる■

株式会社シオミホームイング高知の女子たちがおもしろエピソードや、開催されるイベントなどなどをブログで、紹介して参ります!

よさこいと・・・唄と・・・・

2015年06月20日 | あやちゃん日記
どうもこんにちは!


もう梅雨入りしてますよね?
でもなんか毎日毎日、


ざーざーしてるわけでもなく
たまに晴れ間さんが顔を


見せてくれますので
今年は梅雨は軽いな~♪


なんて余裕ぶっこいてるあやかでございます。


今日はよさこいの初練習の日です!
めっちゃ楽しみです♪


いやいや、実は練習しなくちゃいけないものは
たくさんありまして・・・・


今年も高知といえば
某テレビ局の有名番組


「歌って走ってキャラバンバン」が
今年もやってきているのです。


そうなんです、
ありがたい事に今年も出場させて


いただく事になりまして
7月3日に収録が決定しました。


会場は南国会場 グドラックです。



もーーーー
めっちゃ緊張してます(;□;)



もうこればっかりは
よさこいより緊張してしまいまして


ただただ、塩見あやか 28歳 事務員
練習練習あるのみ だと


信じて今年もがんばります!
また会社の仲間も見に来てくれるようで


各所応援して下さっているみなさんの
期待に応えられますように


力を出し切ってがんばります!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダメだしくらいました(ToT)

2015年06月19日 | 日記
こんにちはお元気ですか

お元気ですか



このハッキリしないお天気を吹っ飛ばすぐらい

朝から元気にリオと歌を歌ってきました、なおみママです(笑)


この時期なんですが西川家ではサクラの歌を練習しています










しかし、本当に音痴でリズム感の無い私ですので・・・

リオに「ママなんかちゃう(なんか違う)」

「もぉ、ママはシーッ(だまって)」

と、怒られてしまいました

音痴って自覚しているんですが・・・


娘に言われると切ないです









朝から元気だったのに、家を出る時には

泣きそうな私でした(笑)







歌が上手くなりたいっっ!!(泣)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝二フェスタ 始動

2015年06月18日 | あやちゃん日記
どうもこんにちは、あやかでございます!
今日もお元気ですか?


毎年地元で開催される


朝倉人による

朝倉人の

みんなのためのお祭り


朝二フェスタ
今年も開催されます♪


私も実行委員の中に入ってますので
今日はそのミーティングに


行って来ました!


開催されるのは7月12日
場所は朝倉第二小学校で行われます


去年から始まったこのイベントは
地域の有志が集まって


始まりました。
今年も各地域の元気もんが集まって


カンカンガクガク!!
あーじゃないこーじゃないと


去年の反省を振り返りながら
話し合いました。


これはあくまで私の独り言なんですが


地域のお子さん親御さんにお祭りを楽しんでもらおう!
喜んでもらおう!


の趣旨から始まったこのイベント
やっぱり去年と同じじゃ、


おもしろくないし
なんか新しいことを始めてみようかなと


思ったあやかなのでした。
いや、まだなにも浮かんではいませんが


ぜひ、
このブログを見て下さっている


お祭り女、お祭り男さん
色々教えて下さい(笑


とりあえずミーティングは無事終了!
7月への期待の炎を静かに燃やし


家路につくあやかなのでした。


そんなこんなでまた新しい
朝二フェスタが開催されます!


どうぞ、遊びに来て下さいね!
また報告しまーす♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしいーーーー♪♪

2015年06月17日 | 日記
こんにちは

今日はあんまりジメジメもしてなくて

ちょっと寒いぐらいですね

でも、カーディガン着たら暑いので・・・困ったものです










この間のお休みに、私もリオも大好きな『カツオのタタキ』

食べて来ました


ひろめ市場は何回か行った事があるんですが

今回は初めて『明神丸』サンに連れて行ってもらいました

張り切ってオープン時間の20分ぐらい前には着いたんですが

すでに列が

オープンの時間には長蛇の列に

定員サンが「ウチの店の前にできるだけ並んで下さい~」

と声を掛けられるぐらいだったので本当にビックリしました








何とか1番目の波で店内に入れましたぁ



入ったら、焼き始めてくれたので、ホンマの出来立て!!





ファイヤー!!(笑)






めっちゃ柔らかくて、臭みも全くなくて、すっごく美味しかったです




リオは大好きな具材2つセットの丼ぶりです








めっちゃ美味しかったです


ごちそう様でした


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一緒に踊らんかえ?

2015年06月16日 | あやちゃん日記
こんにちはー、
じめじめしていやですねー


今日も湿気に負けないように
がんばります!


あやかでございます(*^_^*)


今年もよさこいを踊る私なんですが
じつは今年も「龍馬さんのティーム」で


踊ります!



第62回よさこい祭りチーム
「桂浜・龍馬プロジェクトぜよ!」



桂浜・龍馬関係の団体、
個人でつくるチームです!


はや、4回目の出場です!
今年は、龍馬生誕180周年の節目の年です。


世情なにかと穏やかならぬ昨今、
"龍馬""お龍さん"になって、


もやもやを吹き飛ばそうではありませんか!
ご参加おまちしております!


今年はあのシンガーソングライター堀内佳さんも
歌い手として一緒によさこいを盛りあげてくれます!!




【衣装デザイン画】



■募集対象・人数
  小学生以上 60名(小学低学年の場合は保護者同伴)

■参加費  
  22,000円 【初参加の方】
(内訳/衣装、鳴子、練習用DVD、夕飯お弁当、飲み物、バス代、保険等)
  
  17,000円 【桂浜・龍馬プロジェクトぜよ!に昨年参加された方】
(内訳/夕飯お弁当、飲み物、バス代、保険等)

■練習日時・練習場所
  6月20日(土)から毎週土曜日(週1回)18:30~(2時間程度)
  
坂本龍馬記念館八策広場(記念館南側) 
   ※7月下旬または8月から練習時間の変更あります
   ※お飲み物(自販機あり)やタオルなどは各自持参

■申込方法
  参加申込書に必要事項を記入し、郵送、
FAXまたは坂本龍馬記念館(受付:9時~17時)へご持参ください。


■お振込み先
  高知銀行 三里支店 普通 
※必ず振込者名は本人氏名でご記入ください。

【口座番号】  3009770

【口座名義人】桂浜龍馬プロジェクト 代表 森健志郎

■申込先・お問い合わせ
  高知県立坂本龍馬記念館
  〒781-0262高知県高知市浦戸城山830
  TEL:(088)841-0001 FAX:(088)841-0015
  メール(件名には「よさこいについて」と入力ください)
    ryoma@ryoma-kinenkan.jp




ということなんですよ、
ぜひ一緒に踊りましょう♪


もう募集はじまってます!
お申し込みはお早めに~(*^_^*)


一緒にやる堀内さんには
じつは出会いのきっかけがあったんです。


それはまた・・・
おいおいお話をします(*^_^*)


そう・・・出会いは脱藩祭でした


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする