見出し画像

爺ちゃんの「ずくだせ散歩」!

長野:昨日は「処暑」!

 ようやく暑さも収まり、最高気温も30度にくらい、最低気温は22~23度までになりました。こんなにエアコンを使った夏は記憶にないのですが、ここ2・3日は使用する必要がありません。

 エアコンの涼しさも嬉しいのですが、やはり自然の涼しさは、身体が喜んでくれるように感じます。

 我が家の軒先の朝顔も元気になったように思います。婆さんにそれを話したら「朝顔なんだから、午前中にが見頃なんだよ。知らないの!」と言われてしまいました。

 この朝顔、毎年、夏になると花を咲かせてくれます。息子が小学生の時、夏休みの自然観察で持ってきたものですから、25年以上咲いてくれることになります。

 ただ、横にある木にツルを絡ませるので、枯れた時には、婆さんから迷惑がられていました。そこで、今年初めて朝顔用のネットを購入し、軒下から下げてやりました。感謝の気持ちなのか良く咲いてくれています。婆さんに聞けば「気のせい!」と言われそうですが。

 昨日は二十四節気の「処暑」でした。暑さも収まる時期ということだそうですが、本当にそうでした。そこで昨日は、久し振りに長野駅周辺を回る散歩に出かけてきました。

 陽射しは強かったのですが、吹く風が涼しさを感じさせてくれるので、歩くのには苦になりません。

 東口公園では、結構な数のトンボが飛んでいました。「秋」もう直ぐです。

 気持ちの良い散歩でしたが、1万歩を超えたので、なまった身体には、後から疲れが押し寄せて来た散歩でした。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「信州便り」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2025年
人気記事