長野は良く晴れていて、気温は23度。過ごしやすい気候です。
昨日(30日)も晴れ。気温も22度、風もあって散歩には絶好の天気でした。28日、暑い中を散歩をして、疲労感が強かったことをブログに書いたところ、心配のコメントを頂いてしまいました。少々、大袈裟に書いたことを反省しております。
そんなこともあって、体調をチェックするため五輪大橋まで散歩に出かけた訳です。
特段、体調に問題はなく、快調に散歩が出来ました。
五輪大橋を往復して、帰りには別の道から橋を下りることにしました。
橋の上は、時々、強い風が吹いていましたが、そのお陰もあって戸隠連峰なども見ることが出来ました。ただ、体重の軽い私には、身体が揺れる程の風が吹く時もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/05/31f724fffbbbc42fb177242d4dcf71a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ea/f273131dee63b84a73a3bfe87fcae6c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/40/4b098ac27d332198879446aaf8262234.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/54/605e3218422f99c11aa63c57c5dffca5.jpg)
橋の中央からの景色。右に飯縄山、左に戸隠連峰。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/00/46ede165f3b8fc8d8bf8967647782ca8.jpg)
犀川の奥には、北アルプスの山々が。もう少し条件が良ければ雄大な景色を見ることが出来るのですが、ちょっと残念です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5b/35ea5fea71cf17bbdc76b97d089ea209.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/1a/a17252a175d76b9092cda43cc6bb5143.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c7/5f762d1d61007906d999487db8b313ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/35/52f65350893d475580db1460a4725637.jpg)
進んでいくと、太陽に輝くホワイトリング、前回は気が付かなかった長野大橋が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e1/5c5b8f72daf5bcbddd2514ef92b5bf89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/64/9d779befdaf0d93c311112db41ac8abc.jpg)
料金所まで歩いてUターン。今度は橋の正面に斑尾山も見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/69/670abbd7852f3f84ef2bcc2e4b740de0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/7c/ba362c6a4e2907f058d546df224f41cc.jpg)
橋を渡り終わる頃には、エムウエーブが見えてきます。冬季オリンピック・パラリンピックでスピードスケートが行われました。独特の形をした屋根は、信州の山並みを表現しているのだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/bc/6808d53c2f825a44e731b6914287540c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/bd/3bb8106d66587e7e42e344e164f32ed1.jpg)
橋の往復の時間30分、歩数は3,160歩。夏の早朝は風も涼しく景色も良いので、散歩には絶好の場所を見つけました。「今まで何でここに来なかったのだろう」とちょっと後悔。
帰りは、大豆島地区を歩いてきましたが、新しい住宅が立ち並んでいてビックリしました。こんな美人の案山子が出迎えてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e7/178f924b5de71c3124b643483d29608a.jpg)
近所のアンズ畑のアンズの実が大きくなっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/be/63f25e6b467b6e9f21848ec0b3fbbb06.jpg)
我が家では、紫陽花やラベンダーの花が咲くのももう直ぐです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c9/72d42e2ad8682786f26a1a52486f99cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/dd/75f46aae3fa78cd0d84b903f0ab80354.jpg)
散歩のスタート時はスローペースで様子を見ていましたが、体調に心配が無いと分かってからは、何時ものペースで歩くことが出来ました。一安心です。
昨日(30日)の歩数は、9,363歩。「体調が良いからって、調子に乗らないでよ!」と婆さんからくぎを刺されてしまいました。