今日から五月、また雨模様の一日となりそうな長野です。このところ天気は日替わりで、気温も上がらず寒く感じることがあります。
新聞に「兜の折り方」が載っていたので折って見ました。端午の節句が近いこともありますし。「我ながら良い出来だ」と一人悦に入ってます。そんな私を見る婆さんの目は「阿保らしい!」と言っていますが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/45/e506cfe0150576c39096886462633309.jpg)
昨日(4月30日)、昼食後、天気も良かったのでリンゴの花の様子を見ながら、自転車で千曲川サイクリングロードを走って来ました。
長野大橋を渡る時、北アルプスが良く見えました。午後にこれだけはっきり見えるのはラッキーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e0/e57377a15d8f3bdb422570af613b3d38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/9d/4150786ca2e43992a1382b785b821327.jpg)
ホワイトリング近くの真島地区には、リンゴ畑が多く見られます。
リンゴの花は満開でしたが、日当たりの良い場所の木は少し散り始めていました。この様子では、北部の豊野や牟礼等も開花が進んでいると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9f/608f48697a9edd38f007eed3a76c9907.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f1/ec4bc031d844e4cece57fd0104c22198.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/22/e9428e91586fc20ca8a674a2321c0bb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e2/71b0558934feb8eaecfa400d89a7e74c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/87/649a40b032416885b6465142a7be434e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/6d/78a91c6172a79564c3ecc8d3a96b9a91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4e/470c5ead2adb769b77f6270316f98036.jpg)
ここで、ホワイトリングに「菊桃」があるのを思い出し見に行って来ました。菊桃は花桃の仲間で、江戸時代に中国から渡来し観賞用に改良され たものだそうです。
今日のホワイトリングでは、プロバスケットリーグの試合をやっているようで、ファンの方たちが集まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d6/e08f90651b72747195d4d7471f771871.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2f/219f4c7ce2ecaa02911c273352183ed7.jpg)
菊桃は施設の周囲に何本か植えられています。花の見頃は少し過ぎていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/34/ab5bece640471511075e6e60762a06e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0f/63bb1b6e533f5d4132bece4f9e803118.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c0/7a3945e7ade75bd5854847b66c097dfd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/86/524195aca82143bdf4ca749e683ec106.jpg)
真島地区を横切って、千曲川堤防のサイクリングロードに向かいました。あちこちで藤の花が奇麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e3/be545d5d4137f1d61eb9ab7259b7fcea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/0e/04314c6be7ef1fd1aa431813470bad33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/3a/7b6e429fa4793909794e47b0ec5b46ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/18/6a11daba8786cd14e7fd61adb3253a66.jpg)
サイクリングロードに上がると、飯縄や北アルプス等の景色が広がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/99/a37dc0e32f2d13952f96402ac9c09eaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/28/e522ab35394559041c8db4e4fb9d6678.jpg)
サイクリングロードでは、本格的にツーリングを楽しむ方の姿が見られ、私はママチャリですので、何台かに追い抜かれてしまいました。少し「ムッ」としましたが、ママチャリとロードバイクでは競争になりません。「ムッ」とする方がおかしいのですが、「まだ若い!」と言うことで!菜の花が奇麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/47/b1b86627cb1e59a8c59f81d9ec59dd4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/86/902f82d4cd976c4e1ee02ac61dc88486.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e9/1f3c367e4ecf4dbee025870ca70ce16e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/14/74f7f2fe5be0a72331edc2601987c0c1.jpg)
立ち止まって景色を眺めたり写真を撮ったりと、落合橋までのんびりママチャリングを楽しんで来ました。
この時期は、長野の景色が一段と華やかに見えるので、自転車で少し足を延ばすのも良いかなと感じた時間でした。足の鍛錬にもなります。
今日(30日)の走行距離、約11㎞。約2時間のママチャリング。
写真を撮るため、自転車を止めて堤防を上がったり下りたりしたので、余計に疲れました。