毎日のようにどこかで雷や土砂降りの雨、夜中に地震と天の神さまが大暴れですが、どうか3日の日曜日だけは天気にしておくれ♪
そうです!いよいよ「北区民春まつり ~ふれあいまつり2012~」が今度の日曜日、6月3日に開催されます。
先日もお知らせしましたように、船岡山公園の会場には北山杉の里コーナーが設置され、小野郷(よもぎ餅)・中川(手作りパンケーキ、佃煮など)・雲ケ畑(鹿肉コロッケ、しめじご飯など)の各コーナーに合わせて木工品コーナーでは北山杉や檜を使って木工品づくりが体験できます。
チョット見にくいけど会場はこんな感じです。
大学コーナーや模擬店コーナーなど内容は盛りだくさん。
模擬店では「リユース食器」をしていますので、必ず回収場所に返却しましょう!一人ひとりがゴミを減らして自然を守り、気持ちの良い一日を過ごせたらいいですね。
もちろん、私たち北山丸太生産協同組合も木工品体験コーナーでお手伝いしますし、小さな木工品を販売もします。
今日はその準備。お財布にやさしい小さなものから手の込んだ工芸品までいろいろ取り揃えました。どうぞお楽しみに!
北区民春まつり~ふれあいまつり2012~は6月3日(日)、船岡山公園(北大路通千本東入る南側)にて、午前10時に開会致します。
小雨決行・雨天の場合は中止です。
尚、東日本震災被災者支援として未使用切手・未使用はがき(書き損じはがき)・未使用テレホンカードなど各種未使用プリペイドカードなどをお持ちいただきますと「あしなが育英会」を通じて地震・津波遺児への心のケア活動等に役立てられます。
その他エコ活動の一環として、使用済てんぷら油・蛍光管・一升びん、ビール瓶・紙パック・使い捨てライター・電池類などを集めます。
詳しくは北区役所のホームページをご覧下さい。
http://www.city.kyoto.lg.jp/kita/page/0000119820.html
子どもも大人も、幅広い交流と出会いが出来ますように。日曜日には船岡山公園でお会いしましょうね!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます