*コマース倶楽部*プチリフォーム商店街*

リンテックコマース株式会社のお客様相談室からお届けするざっくばらんなblogです

粘着シートは上から下に~下に~ m(_ _ )m

2008年09月26日 | よくある質問&貼り方のコツ
わたしも、そうだったのですが ……

   「粘着シート貼るとき」ついつい、横に貼ろうとしちゃいませんか?
    でもっ、本当は…

 横に向かって貼ると、貼っていくうちに
           斜めにズレていきやすいんです 



     なので、大きな粘着シートを貼るときは、

     上から

          下に向かって

              貼り付けましょう!



たとえばこんな↓シートはみんな上から下に向かって貼りましょう!

ドイツ製のイージーな粘着シール石目調タイプ

今の壁紙の上からはがさずそのまま重ねて貼れる生のりつき壁紙10m

一人暮しの女性にお薦め!シルエットが映らないくらいしっかり透明板ガラス用目かくしシートM


あなたのお役に立てば幸いです。それでは、またお会いしましょう!
それでは…

記:お客様相談室:渡邊

お客さまから多いご質問

2008年09月24日 | よくある質問&貼り方のコツ
今回のblogのテーマは…

お客さまから多いご質問特集です。


 ~~ どうしてフィルムは、水を吹き掛けて貼るんですか? ~~

正直、このご質問が一番多いです。



半透明の目かくしシール---UVカット95%

近所の視線も紫外線もコレで一度に解決!UV95%カット!光やわらか目かくしシートM

UVカット防災フィルム---無色透明タイプ【UVカット99%】

無色透明タイプのUVカット99%防災フィルム


貼るブラインド---スモークタイプ【UVカット98%】

夏をクールダウン↓!UVカット98%効果と日よけ効果のある!貼るブラインド

マジックミラー断熱フィルム---【UVカット99%】

ステンドグラスシール---【UVカット95%】


ガラス用のフィルムをお買い求めいただきましたお客さまから時折、ご質問いただきます。



 【 なぜ、水を粘着面に吹きかけるか? 】


…… それは
小さいシールなどは、思い通りの場所に貼ることはできるけど…
長~く引っ張り出したセロハンテープが曲がって貼り付いてしまうのと同じように、大きい面の粘着フィルムは思い通りのところに一発で貼りつけられないからです。


…… でもね ……………
水を吹きかけることによって
【 貼る位置の調整ができるようになります 】

…… それに~ ……………
間違って、粘着面と粘着面がくっついてしまっても、た~っぷり水を吹きかけておけば

【 はがすことができます 】 


…… だ・か・ら ~ ……………

私、不器用なの~はじめてフィルムを貼るわぁ~と、いう方は 是非、是非、たぁ~っぷり

水を吹き掛けて貼ってくださ~い! \(^O^)/ それがコツです。
  




…… それでも貼るのが不安な方は ~ ……………
  
【これ!オススメ】↓
これなら簡単!ガラス用フィルムを貼る道具セット


【他のご質問もご参考にどうぞ】
●弊社ホームページ:よくある質問コーナーはコチラをクリック


あなたのお役に立てば幸いです。それでは、またお会いしましょう!
それでは…

記:お客様相談室:渡邊

型ガラスってどんなガラス?

2006年04月17日 | よくある質問&貼り方のコツ
当社のお客様相談室に多いご質問のひとつに「ガラスの種類」があります。
ガラスには「透明板ガラス」「型ガラス」「くもりガラス」「網入りガラス」などいろいろ種類がございます。

●透明板ガラス(一般的な透明ガラス)ごく一般的に使用されているガラスです。

●型ガラス(凸凹ガラス)型模様をガラス片面の表面にデザインした、不透明な板ガラスです。お風呂やトイレの窓に多く使用されているガラスです。

●くもりガラス(擦りガラス)表面を金剛砂などですって細かい凸凹をつけ不透明にしたガラスです。つや消しガラスともいいます。汚れがつきやすく、落ちにくい欠点があることから最近は型板ガラスに移行しつつあります。

●網入りガラス網状の鉄線が入っているガラスです。鉄線が入っているので、防犯効果があると思われがちですが、火災による延焼や飛散を防ぐためのものです。防犯効果はありません。


一般的なガラスフィルムは透明板ガラス以外には貼ることができません。当社のフィルムには型板ガラスに貼ることができる「防災フィルム」「防犯フィルム」もございますのでお気軽にお問い合わせください。


また、過去にガラスについて投稿した記事もご覧ください。
網入りガラスには防犯効果はありません
すりガラスとは?網入りガラスとは?

記:お客様相談室:渡邉

ガラス飛散防止フィルムを貼る道具

2006年02月01日 | よくある質問&貼り方のコツ

「ガラス用飛散防止フィルムを貼る」ための道具についてのご質問がよくありますので、本日は、貼るための道具についてお話いたします。

 「ガラス用飛散防止フィルム」だけでなく、粘着フィルムを窓ガラスに貼る道具として広くご使用いただけますので、これからフィルムをガラスに貼る!ご予定の方は是非、ご一読ください。

 

必要な道具その1スプレー容器
フィルムとガラスに水溶液をスプレーするために必要
(水溶液をフィルムとガラスにたっぷり吹きかけることによってフィルムが貼りやすくなります)

必要な道具その2食器洗い用の中性洗剤
水溶液を作るために必要
(中性洗剤の界面活性効果でフィルムが貼りやすくなります)

必要な道具その3カッターナイフ
フィルムを切るために使います
(ハサミでもいいですが…つなぎあわせて貼る方は必須)

必要な道具その4ヘラ(スキージー)
サッシの鍵部の水&空気抜きに必要
(防犯フィルムなど厚みのあるフィルムはスキージーでフィルムを貼りつけてください)

必要な道具その5ゴムベラ
窓ガラスの掃除・フィルムを貼りつける時に必要

 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

以上上記必要な道具の揃ったセットもあります。
これさえあれば、ばっちりです

販売店鋪や商品についてのお問い合わせはこちらまで。お気軽にお問い合わせください。
詳しい貼り方は当社ホームページの貼り方教室をご覧ください。
また、このblogにコメントを入れていただければお答えいたします。

 

記:お客様相談室:渡邉


網入りガラスには防犯効果はありません

2006年01月30日 | よくある質問&貼り方のコツ

防犯フィルムの貼り方の実演をしていると
「うちのガラスは網入りだから強いと思うんだけど…」と、言われるお客様がいらっしゃいます。

 

 じつは…網入りガラスには防犯効果はありません
鉄線が入っているので、防犯効果があると思われがちですが、火災による延焼や飛散を防ぐためのものです防犯効果はありません。 むしろ、一般的なガラスより弱い場合があります。

 

網入りガラスは火事が起こったときに隣家に燃え広がらないようにするためにという観点から、隣地境界線からの距離が、1階は3m以下、2階以上は5m以下の距離にある窓は、法律でかならず網入りガラスを使用することが義務づけられています。
熱がこもりやすいので、直射日光などで温度差の激しい場所では熱割れを起こす可能性が高い窓ガラスです。くれぐれも濃い色合いのフィルムは貼らないでください。

 記:お客様相談室:渡邉


保護フィルムはがしシールがついてます

2005年10月31日 | よくある質問&貼り方のコツ
当社に寄せられるお客様から多い質問のひとつに…
「保護フィルムのはがし方」がありました(過去形)。
クリアータイプフィルム
ミラータイプフィルム
貼るカーテン
飾りテープ
貼るブラインド
などの上記商品をお買い求め頂いたお客様からがほとんどでした(過去形)。

窓に貼りつけるフィルム(透明)についている保護フィルム(粘着部分を保護しているもの)が透明なのでわかりにくいからでした。
一般的なシールのように裏紙が紙であれば問題はないのですが、どちらも透明なのでわかりにくかったのです。
(保護フィルムが透明なのは、性質上止むを得ません…)

しかし、現在新しく販売しているフィルムには写真のような『保護フィルムはがしシール』がフィルムについておりますので、ご安心ください。
カンタンに保護フィルムをはがすことができます。

お客様からいただいたご意見もとに改善いたしました。
これからもお客様に心地よく取り扱っていただくために改善していきますので、どんどん、ご意見お寄せください。
ご意見は…
このブログかホームページのお問い合わせページに。


アドバイザー:佐東

水溶液をたっぷりと!それが一番大事!

2005年10月26日 | よくある質問&貼り方のコツ

お客様相談室にくる問い合わせで多い質問は「どうして中性洗剤を混ぜた水溶液をフィルムに吹きかけるのですか?」です。
私もこの会社に入社した頃は意味がわかりませんでした。一般的なシールは裏紙をはがして貼るだけですもんね。

 しかし、この中性洗剤を混ぜた水溶液がフィルムを貼るうえで、必需品なのです!

とくにフィルムを貼り慣れていない方には水溶液は必須なものです。

セロハンテープを長めに切ってブラブラさせてみてください。粘着面と粘着面が誤ってくっついたりしませんか?そう、それです!そういう現象が窓ガラス用フィルムを貼る際にも起こりうることです。それを防ぐためにガラス面、フィルム面にもたっぷりと水溶液を吹きかけます。そうすると、くっついてもはがすことができます。また、ガラスに貼ってから位置をちょっとずらすこともできます。

つまり、水溶液を吹きかけることによって、貼る位置を変更させたり、貼り直しができるんです。(中性洗剤の界面活性剤効果です)

初めてフィルムを貼る方にはこの「水溶液を吹きかける作業」が面倒だ!と思われるかも知れませんが、吹きかけることによって変なところに力を入れず、キレイにフィルムを貼ることができます

 貼る位置がしっかりと決まりましたら、さらにフィルムの上から水溶液を吹きかけてガラスとフィルムの間に入った水と空気をゴムベラで押し出せば出来上がりです。

どうぞ、皆様フィルムを貼る際は水溶液をたっぷりと吹きかけて貼ってみてください。

記:お客様相談室:渡邉


すりガラスとは?網入りガラスとは?

2005年10月20日 | よくある質問&貼り方のコツ
先日、表参道を歩いておりましたら、商店街か?なにかのキャンペーンののぼり(幟)に思わず立ち止まってしまいました。
お前の目は、すりガラスか。
と、書かれたのぼり。
見た瞬間「そういえば…最近ガラスのことについてのお問い合わせがお客様から多かったなぁ…」ということを思い出して…今回この投稿をすることにしました。(前説が長いなぁ)

<ガラスについてよくある質問>
●型ガラスってどんなのですか?
●くもりガラスってどんなのですか?
●強化ガラスって?
●うちのガラスは網入りなので防犯効果があるんですよね?
●なぜ?網入りガラスに色の濃いフィルムが貼れないんですか?

<回答>
透明板ガラス(一般的な透明ガラス) ごく一般的に使用されているガラスです。
型ガラス(凸凹ガラス) 型模様をガラス片面の表面にデザインした、不透明な板ガラスです。お風呂やトイレの窓に多く使用されているガラスです。
網入りガラス 網状の鉄線が入っているガラスです。鉄線が入っているので、防犯効果があると思われがちですが、火災による延焼や飛散を防ぐためのものです。防犯効果はありません。
くもりガラス(擦りガラス)<写真参照> 表面を金剛砂などですって細かい凸凹をつけ不透明にしたガラスです。つや消しガラスともいいます。汚れがつきやすく、落ちにくい欠点があることから最近は型板ガラスに移行しつつあります。
強化ガラス 一般的な透明ガラスを摂氏約700度に加熱した後、急速に冷やしてつくります。同じ厚みの一般的なガラスに比べ約3倍の耐風圧強度があります。

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
網入りガラスには防犯効果はありません。
火災による延焼や飛散を防ぐためのガラスです。むしろ、一般的なガラスより弱い場合もあります。上記の効果のため、色のついたフィルムを貼ると、熱がこもりやすく、熱割れを起こす可能性が高いです。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
以上のことをふまえ、ご自宅のガラスにあったフィルムを選びましょう。
ちなみに、当社には凸凹した型ガラスに貼ることができる
★凸凹ガラス用防災フィルム
★凸凹ガラス専用防犯フィルム
お風呂の窓用/目かくしシート がございますので、よろしければ、ご参考にどうぞ。

記:お客様相談室:渡邉