![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e2/2a0662d118b83d1149def30e198fdb9d.jpg)
この前ネタ商品やったばっかなんですが
またやります^^
だって・・・
かわいいでしょ!これ
猫好きブロガーだったら放っておけないよね・・・><
しかし、反則的な売込みだなぁ・・・(笑
その名も「にゃっとう」98円で3食入り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c8/3ad21a9415c04afc8f35a7213642a9bd.jpg)
いろいろと新しい取り組みがあるみたいですが
タレがなんとかとか、容器がなんとかとか・・・
特徴のタレは、ゴメン食べなかった^^;
だって私、納豆はカラシで食べる派なんだもん><
以前はもちろんネギもたっぷり派だったけど
最近はネギは入れなくなりました
↑ネギ余るから買わないの;;
だからタレは使わず醤油とカラシでいただきました
お味は普通・・・
粘りはよかった!
器も私は販売してる容器のままはイヤ
ちゃんと陶器の器で練らないと!!
そうやって、粘りのあるところを試させてもらいましたが
合格です^^
粒は大きめでした
小粒の納豆が好みだけど
大粒でも美味しかったからOKです
私、納豆は「おかめ納豆」って決めてるんだけど・・・
「おかめ納豆」猫好きの客は盗られたな
やるなぁ・・・「お城納豆」(笑
☆猫吉之進さんonly☆
アトランティスのレーベルデザインどっちがいい?
若干アトランティスの位置が違います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/12/3515633652419f114e8d492459ae5384.jpg)
またやります^^
だって・・・
かわいいでしょ!これ
猫好きブロガーだったら放っておけないよね・・・><
しかし、反則的な売込みだなぁ・・・(笑
その名も「にゃっとう」98円で3食入り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c8/3ad21a9415c04afc8f35a7213642a9bd.jpg)
いろいろと新しい取り組みがあるみたいですが
タレがなんとかとか、容器がなんとかとか・・・
特徴のタレは、ゴメン食べなかった^^;
だって私、納豆はカラシで食べる派なんだもん><
以前はもちろんネギもたっぷり派だったけど
最近はネギは入れなくなりました
↑ネギ余るから買わないの;;
だからタレは使わず醤油とカラシでいただきました
お味は普通・・・
粘りはよかった!
器も私は販売してる容器のままはイヤ
ちゃんと陶器の器で練らないと!!
そうやって、粘りのあるところを試させてもらいましたが
合格です^^
粒は大きめでした
小粒の納豆が好みだけど
大粒でも美味しかったからOKです
私、納豆は「おかめ納豆」って決めてるんだけど・・・
「おかめ納豆」猫好きの客は盗られたな
やるなぁ・・・「お城納豆」(笑
☆猫吉之進さんonly☆
アトランティスのレーベルデザインどっちがいい?
若干アトランティスの位置が違います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/7e/e55d8d7a66bec77f7dc0361f8e524545.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/12/3515633652419f114e8d492459ae5384.jpg)
にゃっとうと来られた日にゃ、買うっきゃないでしょ!(笑
エリアさんはタレ使う時はカラシ入れないの?
私はタレ、長ネギ、カラシって全部いれてまぜるよ~
納豆大好きだから、ほぼ毎日食べてる。
だいたい2個を一食分で使っちゃうから、容器は深い物が必需品。
たまに、タマゴ入れたりもするけど
他のお惣菜に手がいかなくなっちゃうから、ほんとタマ~に。
お世話になっていた会社が大阪系列の会社で
大阪から赴任してきている社員さんは、納豆嫌いな人が多かったよ~
関西以西の人って納豆嫌いな人多くない?
こりゃ~猫好きには・・・・・
私は納豆には山のようにねぎを刻んで入れます。もちろん辛子もたれも
納豆は毎朝食卓に上り、最後の締めが納豆です。
我が家は3パックを一度に器に移して混ぜます。
そーいうことなら、いろんなスーパーめぐってみるかニャ。
(こないだのイモもなかった)
うちは家族全員、フツーに納豆、好きだよ。
みんな、器を洗うのがめんどうなので
(自分の茶碗は自分で洗う決まり)、
みんな、入れもののまま食べてまんがな~。
反則!反則!って思いながらも買っちゃう^^;
私はね、カラシは必須で、タレは甘くなる感じがして使わないな
カラシ、ネギ、醤油(キッコーマンがお気に入り^^)ですな
タマゴは入れないな~
容器は売られてるままのだと力を入れてかき混ぜらんないから
陶器のものに移します、洗うのが面倒でも^^;
私の周りも関東以外の人は基本的に味は嫌いみたいなこと聞くな
健康にいいから食べるって、殆ど健康食品扱いだよみんな^^;
うちでは私しか好んで食べないな
夫は食べない、息子はたま~に食べるって程度
私以外はネギもカラシも使わないな~
通は大粒なんだ!知らなかった~
でも稲わらに入ってる大粒の納豆って美味しそうだもんね!
ネギ美味しいよね~
でも関東とかで食べる白くて太いネギはこっちではあんまり食べないんだよ
もっぱら細いヤツ
納豆のネギも美味しいけど、鍋のネギも美味しいよね~><
美味しいですよね~
私も本当はネギ入りが好きだけど
私以外はネギを食べなくて買っても余っちゃうので
最近は買わなくなりました;;
家族が多いと、3ぱっくなんて一回で無くなりますね!
みんなで食べる朝食の納豆、懐かしいな~><
探してみてちょ!
そっかヤキイモもなかったのね・・・
きっと地域限定なんだね~これもかな^^;
関西の人も納豆好きなんだ^^
こっちは嫌いじゃないけど好きでもない、って人が多いな~
容器をそのまま使うと確かに後片付けが楽でんな^^
初めて見ました。
私は納豆が苦手だけど
これなら買っちゃいますよぉ!
(買ってどーする 笑)
皆さんエリアさん用ってちゃんとわかってコメしてる
常識外れのkokkoでした