===paradiso trattoria===

おいしいもの かわいいもの やきもの

熱闘!

2010-08-09 | マイペンライ easy
暑い夏ですね。少し動くと滝汗。こんなの北海道じゃないやいっ!
幸いにも蚊が少ないので、窓全開にして仕事していますが
昨日事件勃発。スズメバチが3匹も侵入してきたんです!!
窓には網戸もなく、すだれやのれんを掛けているだけなので
黄色い頭のごつい蜂がのれんをくぐって「まだ開いてる?」って感じで次々と
うちはもう看板ですから~~(泣)

姿勢を低くしてそっと外に出て、スプレーをこれでもかと室内に噴射。
動きを封じたのを確認して、もがく間に火バサミで処理。
こんなの一日に三回もやったらもう仕事なんてどうでもいいですわー

洗濯物を干しに外に出ればカメムシにくっつかれ
近所の狩猟犬の子犬が全くしつけも出来ていなくて無駄吼えしまくり
こんなに不快指数の高い夏もないです・・・

そんな環境にもめげず、モクモクとルーティンワークをこなす日々。
一人夏の強化合宿という感じです。




江別やきもの市2010終了しましたー

2010-07-11 | マイペンライ easy
思いっきりはじっこ(泣)という場所に当たってしまったにもかかわらず
沢山のお客様に来ていただきまして、大変感謝の思いで一杯です~!

シャトルバス乗り場が目の前だし、と思ったら降り場は駅のほうらしい。
しかも帰りもうちの目の前の乗り場では既に満車で到着で乗れないとか!
意味ないじゃんっっ
というわけで、来てくれた人は遠くから延々歩いてこられたわけですね・・・
はるばると、本当にありがとうございました!

写真の邪悪な招き猫、なんと完売です!
顔はリアルに怖いし、クロネコだし、一体どこが招き猫なんだいっ?と
つっこまれれば、まあ・・・魔よけにどうぞ??という感じだったんですが
この子達、案外やりますね。
みなさん「よ、呼ばれてる・・・」とうわごとのようにつぶやきながら引き寄せられ
一度通り過ぎても戻ってきて「こ、この子ください!!」と、すでに下僕。
きっと名前をつけたり、座布団をつくってあげたりされるんでしょうねー
うちの子をよろしくお願いいたします~~

と、トレードマークのウサコと招き猫(邪悪)が二人三脚になりつつあります。
今年はまだまだこれからなので、また作りたいと思います~

さて、これからの予定

なんだか秋に集中しており、10月~11月はほとんど北海道におりません
9月末の旭川、10月 盛岡、高岡(富山)11月 益子(栃木)と走り回り(軽自;)
11月にはアンビエントショップさんで6人展もあります。

つまりこの夏私は制作おんりぃーっつーことですねっ!
ははは、がんばります。
詳しい内容は決まり次第告知していきますのでお楽しみに~~






江別やきもの市2010-

2010-07-08 | マイペンライ easy
2010年7月10.11日に江別やきもの市が開催されますー
今年はEゾーンという、JR江別駅から一番遠い場所に当たってしまいました~
奥から二番目っす(笑
シャトルバスの乗り場には近いんですけど・・・
毎年杖をついてこられるおばあちゃん~~無事に辿り着いてくださいっっ!!
あと、今回御案内をだせませんでした・・・orz
すみません、すべては私の体力のなさです

ブログを見た♪とひと声頂けたりすると、ガゼン元気出ますのでよろしくっ♪

今日は近所で花火があがっていました。高校のかしら?
花火と言えばこの曲が思い出されます(→youtubeへ)


第21回えべつやきもの市 
2010.7.10(sat)10:00-18:00~11(sun)10:00-17:00
江別市コミュニティセンター周辺(JR江別駅徒歩3分)
えべつやきもの市


こっちもあった。


ねぷたのよるに

2010-07-05 | マイペンライ easy
c-pointの交流会はいつも何か出し物を用意してくださっていて
青森の文化に触れる事ができ、とても盛り上がります

軽トラの荷台で落語を披露。津軽弁の大会で優勝されたアメリカからきた英語の先生
ラーメン屋さんで出会ったおばあちゃんとのやりとりの落語。津軽弁おそるべし?!



初回から音部門でも参加されているねぷたの演奏家の方々。
よくみると一本足の下駄をはいておられます





この女性の小さいシンバルのような楽器を鳴らしながら切れの良い踊りには
うっとりです。津軽美人~







太鼓と笛と掛け声。
全国から来た人々も、最後はラッセラーの掛け声を上げながら踊りの輪に入ります

追記(7/8)
演奏家の下田雄次さんからyoutubeにメッセージをいただいてしまいました!!
津軽文化についてのホームページもあるのでぜひご覧下さい♪♪
ばだら倶楽部

札幌から青森へ

2010-07-05 | マイペンライ easy
2010年7月3・4日に青森の鯵ヶ沢で開催されましたイベントに参加してきました。
c-pointは今年が最後で、とても残念です。

行きは車で札幌から函館まで行き、そこから青函フェリーに乗り込みました。
はやぶさ(たん)3号・・・どうしても"たん"をつけてしまうニワカ宇宙ファン
前回おととしは今はなき東日本フェリーに乗ったんですが
お風呂があきらかに使われていない雰囲気だったのでとても辛かったんです・・・
今回はちゃんと女子用トイレの中にシャワーが3つ付いていて入れました。
夜中の移動ばかりなので、24時間営業でもないと汗を流せない~


はやぶさ3号内部。

と、いきなりどうでもいい話で始めてしまいましたが

途中函館山の麓にあるガラス作家村上陽子さんのお店により道♪
一時間くらいしかないし、お店で世間話でも・・・と思っていたら
突然始まった函館観光。堂前さんの元町ハウス素敵でした。
なんとか教会とか写真でよくみる坂道とかに感動!
しかし陽子さんの高速回転なテンポに圧倒され(゜o゜)
気が着けばラッキーピエロでラッキーバーガーを頬張っておりました。
ありがとう陽子さまっ!またいつの日かゆっくり観光したいです。



まったくの余談ですね。