☆砂糖がコカイン以上に常習性があるって事が記事になってますね。
先日友人Nさんの健康診断の話を書きましたが、あの時に思ったのですが…。
普通は体重が落ちたら、コレステロール・中性脂肪値も落ちる筈なんですよね。
でも私の場合は跳ね上がった;;
何故だろうなぁ~;と、、で思い当ったのは「糖分」でした。
前の血液検査時、食事は気にしていました。
だから、体重が減ったのだから、良い結果が出るものだと思ってました。
でも、酷い数値で自分でもびっくりだったんです。
5キロも落としているのに…。><
食事制限をすると当然ストレスがきます。
で、ご飯は食べないけど(置き換えしてた)
スィーツは食べてたんです。
まぁ、ダイエット中だから、たまに息抜き程度ですが…。
でも極端に食事を減らして体重も落ちて、でケーキ食べてた訳です。
元々ケーキとかはあまり食べない方だったからか…;;
やっぱり最近、ここ十年程は子供時代よりスィーツを食べています。
疲れた~。でクッキー。
頭脳労働したわ~。でチョコ。
たまには~。とドーナツ。
誕生日だから~。とケーキ。
○○の日だから~。とまたケーキ。
で、家族の話になるけど、
暑い夏の時期、ウチは冷凍庫にアイスが入っています。
それが今のちょっと暑い時期にもアイスが入っているようになって…。
あるとそこまで暑くないのについ1本…。
自分が買って来てるのだし、今度から買うの止めようっと。
数値が増えたのは「砂糖」が原因じゃないかと、思った訳です。
今またダイエットをしていますが、
食事を減らすのは慣れてしまえば苦痛じゃなくなります。
でも、誘惑してきますねぇ…ご飯ではなく…「甘い物」が><。
この前なんか、食パンにジャムをたっぷり塗って食べてしまったら、、
テキメンに体重に響いたのでびっくりでした。
私が太るのは砂糖が問題だったのです。
「砂糖」はコカイン以上に常習性がある。との記事、納得です。
脳は馬鹿だから、ドンドン欲しがるんだって糖分を…。
って話もありましたね。
果糖は仕方がないけど、フルーツジュースもダメ。
バナナなら良いのかな?
野菜ジュースってどうなんだろう?砂糖不使用ならいいか…。
砂糖が怖いよ~^^;