「世界は僕を救わない」 -穏やかな世界の祈りと願いー

人生は一度きりやり直せる人はいない。
PN真城灯火
闘病記&創作物関係置き場です。

はじめまして。

PN真城灯火(まきあかり)ネット小説を書いて、勉強中でしたが、2017年11月に「バセドウ病」と診断されました。2年して、やっと薬を飲まなくてよくなりました、 完治はしていませんが、気が楽になりました。 これからも、よろしくお願いします。

「あすなろ抱き」って…。

2014年04月10日 00時01分27秒 | 日記
☆「あすなろ抱き」って言葉があったのすら知りませんでした。
あすなろって聞いて、最初、アスパラ???と勘違い(読み違い)^^;
「あすなろ白書」というドラマで、
キムタクが後ろから抱いて「俺じゃダメか…?」と言ったとか…。
ふ~~ん。ってな感じで、全く知りませんでした。
そういうドラマがあってそういう告白の仕方が流行ったのか?
平成生まれはそういうのを知らないから、これから使えば?
と言う記事になっていましたが、。
こういう事(後ろから抱いて告白)って
最近のドラマやアニメにいっぱい使われていますので、
今さら、そのルーツを十年前に流行ったんだ。と言われてもね…。
そう言われると余計に「使えない」って思うかもね。

私も小説にこのあすなろ抱きを使っています。
でも良い具合にいかないかな?
「俺じゃダメか?」
「ごめん…ね」
って感じ^^;
キュンとはくるけど…。
一方的思われてるのにされると「ダメか?」には「ダメ」
片思いに苦しんでるのをなんとかしよう思ってくれたのは、「ダメか?」に「ごめん」
そうだなぁ。
ギリギリで「ダメか?」「待っててくれる?」かな?
本当に好きなら、振られるにしても何にしても、真正面からの方が良い気がします。
あ、不倫関係だった場合は、後ろからの方が排他的な気がしますね。




僕のいた時間(最終回)

2014年04月09日 00時51分36秒 | 三次元のおすすめイケメンたち
☆三浦春馬と斉藤工のファンです。
だからドラマの感想ではないと思います^^;

人工呼吸器をつける事は、
生きながら死ぬこと。みたいに思えてしまったのでしょうね。
自分の意思を伝えられずに…
ただ生かされ続けるそんな感じが…。

「死にたい訳じゃない。でも、生きるのも怖いんだ」

中学校で講演をする事になって、今までを振り返り、
文章にしてみたら、ちゃんと冷静に見れるようになって、
呼吸器を付けて生きてゆくのを選んだ。

瓶を海に埋めて、三年たって掘り返すってのが、
ちょっとなぁ。。と思ったけどね^^;
そこはまぁ、許しましょう。
三年後にいろいろが叶ってて、上手くいき過ぎだけど、
ま、そこも許しましょう。

あの長セリフは良かったですね。
お涙頂戴ってのが全開てもなく、普通に淡々と話してた。
良かったです。

「自分がいままで生きてきた時間が僕を生かす」

だから、
もう少し生きあがいてみたいと思います。ですね^^

良い時と悪い時。

2014年04月08日 00時52分02秒 | 身体と心
☆体調の良い時、は良い気分で。
悪い時は、沈んでしまいますよね。
でも、今は体調は悪くない。
なのに気分が沈んでいます。
人と会えば元気にしていますが、一人だと、どうもダメなようです。
「あの時、こうすれば」とかの後悔とか。
「この先、どうすれば」とかの心配が、もさもさしています。
そんな時は、スカッと爽やかな音楽を聴くのがいい。
映画、「パイレーツオブカリビアン」が良いです。
と、反対に泣ける音楽もいい。
映画「タイタニック」とか、ですね。
あ、そうそう。
韓国ドラマの「朱蒙」のサントラも良いです。
元気になります。
活劇ですから…。^^

小説を書いてて展開に困った時とか、
韓国ドラマにお世話になります^^
ああ、こんな展開があるんだ~。とか思います。

春は元気な季節だけど、不安を呼び込む季節でもあるかもしれないですね。
今は、まったり進みましょうか^^



桜が散り急いでます。

2014年04月07日 01時44分21秒 | 日記
☆風が強すぎて、
先週「お花見」をしてきました。
その日は風も無く暑いくらいの日差しで、心配していた天気も晴れて、。
疲れたけど良い日でした。
あれから一変、ここ何日も風が強い。
散り急いでいますね><
もう一回くらい「お花見」したかったなぁ。
河川敷のも咲いてきてたので散っているかも。
春の花は桜だけじゃないけど、日本人は桜が好きですね^^

咲いて、さっさと散っていくのが良いんですよね。
毎年、吉野の桜が見たいと言い続けています。
いつかは行きたいな~。
「海をみたかい」って小説に吉野の桜を使いました。
こういう時期がしっかりしている植物って使い勝手が良いので好きです。

ごつごつとした黒い岩肌、背の低い植物。
チリチリと肌を刺す冷気、下から上ってくる雲。

高い山に登ってるのわかりますか?

深夜の地震。

2014年04月06日 01時34分40秒 | 日記
☆さっき、地震の時、
ちょっとズレていたタオル入れを戻そうと引きずっていた…(深夜ですが)
で、何か変な音がしてて、グラッときました。
「地震?」
あれ?引きずった所為?
結局、震度1の地震でした。
もっと揺れた気がしたけど、夜中って大きく感じますね。
やっぱり嫌ですね><。

進撃の巨人の実写版…。

2014年04月05日 00時30分11秒 | 三次元のおすすめイケメンたち
☆オリジナル脚本になるのかな?
三浦春馬くんが主演って事だと、エレンではないよね、。
リヴァイ兵長でもないよなぁ。
個人的には兵長の見たいが…。^^;
アニメが劇場公開決定となって。
実写は気になるけど、別に見なくても…と思っていましたが、
三浦くんなら、行こうかな~。
あの凄い映像をやってくれるのかなと特撮に期待します。
まだ当分コスプレが見れそうで楽しみです。
主題歌は実写でもリンホラでお願いします。
(出来たら「紅蓮の弓矢」か「自由の翼」)



さて、そろそろアニメが終わりますね。

2014年04月04日 00時13分17秒 | アニメ・漫画・ゲーム
☆春に終わったアニメで一番良かったのは、
・「スペース☆ダンディ」かな。
ハチャメチャな内容だったけど楽しくて毎週が楽しみでした^-^
・「凪のあすから」も良い。
でも、これはまだ最終回を見ていません。
五歳ズレって事で、小学生、中学生、大学生の複雑?な恋愛模様。
ファンタジーだから、良い感じに終わって欲しいです。
・「キルラキル」
これも楽しかったです。
毎回文字が読めなくて、流血もたっぷり。
すごい作品でした。でも面白かった。^^
・「マギ」
これは二期でしたが、
謎が謎のまま放置なんだけど、それなりにわかったし、
「お前がいなかったら皆は協力しなかっただろう」って事で。
ティトスが悲しかったけど、戻れて良かったです。
やっぱファンタジーですものね。
・「宇宙兄弟」
長くやっていたアニメが終わってしまいました。
子供時代の描きおろしで映画化。
実写映画もあったし、良い作品でした^^
ベストアルバム欲しいな~。
・「サムライフラメンコ」
ホモエンドって言われて、見て見たら、
うん。そのままだわ。と大笑い。
もう、笑った笑った。
宇宙人と戦ったりしてきたこの作品の終りがコレって。
「愛愛愛」ってOPのまんまですね^^
いろいろあったけど楽しかったです。
・「ノラガミ」
絵もキレイで、話もしっかりとしてて、良かったです。
なんとなくアクが強い作品が多い中で頑張ってました。
・「バディ・コンプレックス」
ロボット物。
期待していましたが、気持小粒?
戦闘シーンは流石って思いました。
王道な物語も良いですね。
で、これは二期きますね。
・「ガンダムビルドファイターズ」
乗らないロボット物。
当初はあまり期待していませんでした;
でも回数を重ねる毎に気に入りました。
二期来ると良いな~^^
・「鬼灯の冷徹」
これもまだ最終回を見ていません。
でも、どこで終わっても良い感じの話ですが、、。
終わっちゃうのが嫌です。;;


まだ見ていますが、思いついたのはこれくらいかな?
最後に「鬼灯」の大きな金魚~がカラオケに入って欲しいです。




姉から土産が送られてきました。

2014年04月03日 00時28分32秒 | 日記
☆春休みを利用して、ヨーロッパに行っていた姉が帰ってきました。
で、土産を何故か郵送してきたのですが、
「ハンドクリーム」「リップクリーム」と「香水」のセット。
他はロシェのチョコとビーフジャーキーでした。
写真は、姉の土産と一緒にですが、
正月に京都で友人にもらった物で、
よーじやのハンドクリームとリップクリーム。
(↑とても良い使い心地でした)^^
こういう土産もいいですね。

今年は化粧品の当たり年なようです^ー^b

桜が満開^^

2014年04月02日 01時09分42秒 | 日記
☆いろいろです。
娘の携帯が壊れました^^;
昨日まで安かったのが今日はドンと上がっているなんて事を聞きました。
運が悪いやつだなぁ。
って、携帯代はこっちが払っているので…;
運が悪いのは私じゃないか…;;
高校の時からのだから、もう五年。
そろそろ壊れてもいい時期ですが…。


今日は暖かだったですね。
お向かいの家の桜がキレイです。
河川敷のはもう少ししたら満開になる感じ。
お花見のお誘いがあったので行ってきます。
ガクトのお酒が開けてあるので、差し入れしようかな?
晴れると良いな。

今月は前の「歌」のメンバーと食事会をする事になりました。
日にちがないけど、ダイエットしようっと^^;

さて、今日は「ボタニカル」でした。
前からちょっと聞いていた秋の展覧会(展示会?)が本決まりになったようです。
水彩画の教室と合同で、博物館で行われるそうです。
九月一日~。
で、それまでには一品でも作品を仕上げましょうね。
と言われました。;
ゆっくりまったり描いてゆくつもりだったのに…。
でも、一つでもちゃんと仕上げれたら楽しいかもしれません。
一応、長持ちする花って事で「デンファレ」が候補に上がっています。
桔梗が描いてみたかったけど、どうもあれは時期が短いようです。
桔梗にもチャレンジしてみますが、まずはデンファレです。
でも「ボタニカル」に行くとストレスがくるようで、、
帰りに「カラオケ」行っちゃいました。
今日からフリーが900円になってました…;;



終わってしまいましたね。

2014年04月01日 00時22分24秒 | 日記
☆色々あった3月。
「笑っていいとも」の最終回を見るつもりだったのに、見忘れました。
すごい番組だったんだと明日から思うのかもしれませんね。
ともかく、明日のはタイマー録画します。
明日は「ボタニカル」なので見ている時間がありません;

化粧水を取り寄せしてもらっていたので受け取りにいきました。
消費税が上がるし、ついでに今不足している物だけでも買っておこうと思いました。
で、見ると何個もトイレロールを買う人が何人かいました。
洗剤のコーナーとか、お菓子のコーナーとか、あちこちが品薄でした。
今日までの振り込みがあったからコンビニへ移動。そこでも、品薄っぽい。
あ、そうそう、一番混んでたのはスタンドでしたね。
行く気持ちはわかるけど、なにも今日でなくても…^^;

明日からお店がガラガラになるんじゃないかと^^;
でも、今夜は外食にしようかなあ~なんて思いました。
題して「最後の晩餐」^-^
イベント事(じゃないけど)には乗りましょう。
「え~らいこっちゃ」♪
そのうち、伊勢のお札が降るんじゃないでしょうか。(笑)
最近、私の好きな作家さん二人が「新選組」を題材に書いてくれると知りました。
待ち遠しいです。^v^