柳 真二ギター教室

ギター教室の諸活動の記

部品 6

2013-11-30 11:25:10 | Weblog
最も音質に影響を与えるオペアンプも数種類用意して試してみます。この他、抵抗類も良品に取り替えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部品 5

2013-11-30 11:20:50 | Weblog
基盤に取り付け済みのコンデンサーをより高音質!の物に交換します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部品 4

2013-11-30 11:17:46 | Weblog
シャーシに基盤を固定させるために使う六角支柱。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部品 3

2013-11-30 11:15:14 | Weblog
ボリューム用延長シャフトのアルミ棒他。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部品 2

2013-11-30 11:07:03 | Weblog
RCA入出力端子とフォーン入力端子他、ヘッドホンジャックを大型の物に変更。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部品 1

2013-11-30 11:00:51 | Weblog
デジタルの部分は製作出来ませんので、基本の基盤は完成品を使用。音質に影響するアナログパーツ部分と、シャーシ、使い勝手を良くするために入出力やボリューム部分等に手を加えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れ物の弁当箱

2013-11-30 10:56:25 | Weblog
10月以来手つかずだったネットワークオーディオ用のDAコンバーター作りを再開。写真は回路図。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする