時間がかかりましたが 完成いたしました。ヤレヤレ・・・・
これまでは 床を電気コードが のた打ち回り、いろんな物がピラミッド状に。
どれもこれも お片付けしまして スッキリ~
キッチンも使いやすくて めちゃラッキー。 料理が楽しくなる? 下手なのです。
.
と言う事で 先日来 ファームのお仕事。台風が来る??? で テニスも休みました。
ラベンダー優先!
.
ファームで咲いている ゴジカ
ファームのあちこちに植えています。 アップです。 ゴジカ(午時花)のとおり お昼前から咲き始めます。1日花です。
.
家の近くにある ハス畑、今 ぎっしり咲いています。時間帯があるから いつでも、じゃないけれど 見られます。 手が届く所に、ね。 レンコン畑なのです。 休耕田。
.
では、農作業に~~
ムシムシ しています。 台風の影響? 何時までできるかな?
料理も美味しくなる???ような気がします。
ハスは花が終わると採るんですか?ドライにするといいですね。休耕田なら沼じゃないから採れますね。いいなあー。
こんにちわ~
最後の 電子レンジをゲットしてきて 設置完了!
二人暮らしになって 相方が飲むばっかりで、ほとんど食べないのです。
一人分・・・ 冷凍しておいて が増えました。 自家製のを 多めに作って 分けて。 今はオクラがいっぱい採れて、できるだけ新しいうちに。
ハスは実が採れたらいいのですが。 届く所、、、 みんな 知ってる(笑) 見つかったら 叱られます、ここのおうちは。(笑) 朽ち果てるのに・・・
この間から、とよこさんを見習って、と言っても一日一善・・・使い方違いますが(;´∀`)
ともかく日にひとつだけでもどこかの片付けをするように心がけてます。
ゴジカ・・・カタカナで見ると、怪獣のような名前ですね( *´艸`)
漢字になると、なんてきれいな名前なんでしょう(*´▽`*)
台風、明日はどんなお天気になるのでしょうね。
おはようございます~
台風の進路 気になります。でもラベンダーシーズンは ハラハラ、でしたし、 水没も 鯉が泳ぐのも経験したから 揚水機さえあれば、何とかなる。(笑) もう 支柱とかはしました。でもこけるカモ。(笑)
かたずいております。明日はピアノに引き取り。
2台あるから 1台始末。超旧式なのです。
凄いです!
暑い中、木工仕事もばっちりと決めてお部屋も素敵にリニュウアルされて
さぞ気持ちいいでしょうね。
くれぐれも電動工具には気を付けてくださいね。
ゴジカが頑張っていますね。
これ結構肥沃の土地が好きみたいですよ。
生ごみ堆肥入れた家の鉢植え見て、友達が言ってました。
(ヒョロヒョロだって友達んち)
ゴジカ いっぱい咲いています。しっかりしていますよ。
特別に肥料はやっていない。。。(笑) ロサグリーンさんちでも咲いたみたい。 よかった~
機械を使うの 怖いです。 この前 ヘッジトリマーでケガしてるから。
機械のけがは 一瞬です。 ご用心 ご用心
明日 ピアノを処分して ガラクタを廃品回収に出して 本当に終わり?
まだ、出てくるでしょうが とりあえず。(*^_^*)~~