頼まれていた リース13個 完成いたしました。
ジャ~~~~ン
なんせ 手が不調で 思うようにできませんが、お値段がお値段なので 許してもらいます。
この写真撮ってから 少し手を加えたのも あります・・・
.
午前は「まちの駅 たか」へ ブーケとドライフラワーを 納品。このリースは別口。
この時期 お別れ会用などに 結構お買い上げがあります。
.
クリスマスローズ 咲いている訳ですが これもそのうちに ドライに・・・
シリカゲルを使います。シリカゲルは花の形に 向き、不向きがあります。
クレマチスのダブル、どうなるかな?
.
ドライフラワーは お花の一番いい時を そのまま残して楽しみます。
高価なブリザードは 永遠に近く そのままの状態を保ちますが、命は普通永遠は無い訳で、自然に朽ち果てて行っていいと思うのです。 リースなどダメな部分を取り換えたり・・・
100円ショップで、探してね。
.
今日はドライフラワーデー で、 疲れた~ (*^_^*)~~
すごい~!こんな風にして作るのですね。
クリスマスローズで作ったらさぞ可愛いでしょう。
私もいつかやってみたいです。
素敵なリースが作れたらいいなあ^^
おもしろいでしょう。繰り返し チンして使えます。
1度に沢山はできませんが・・・私は4箱あるので まぁまぁ・・・
壊れやすいし モノによっては 色が褪せる。黄色は残りやすいです。
リースにスポット使い、どうでしょうか。去年は吊り下げて・・・ダメでした。
生花を扱っていたころ売れ残りの花を天井につるしドライにしてました
(キーパーから出る熱風で良く乾いたの
でもそのうちくしゃみが止まらなくなり、辞めました、、、(--,)
ダイナミックなバックハンドをされる右手でこんな繊細なお仕事もされる、、、
すばらし~!
私が差し上げたお花がこんな素敵に~!
ドライフラワー、シリカゲルでやると
こんなに色鮮やかに仕上がるんですね
(いつも自然乾燥なのです)
今度やってみます~。
どんなお花が向きますか~?
こんばんわ~
エアコン、ね。花粉症???
リースは苦手で・・・(汗) 何度もやり直して・・・(困)
稽古台 です。ブチッとなりそうでした(爆)
テニスはストレス解消のつもり ですが 思うようにならないときは、ストレスになりますよ・・・(笑)
こんばんわ~
きれいでしょう~! ピッカピカです!
バラはダメだと思います。クリスマスローズなど、花びらがしっかりした、そして 少し遅れ気味に。若い花びらは壊れやすい・・・
頂いたマーガレットも やってみようと。
クリスマスリーズ、種がしっかりするまで 待っています。(*^_^*)~~