今は ラベンダーの枯れ枝の始末と 草引き・・・・
ラベンダーは 低灌木です。花と言うより 木。
枝の始末、硬いです。 息子が充電式の剪定ハサミを プレゼントしてくれたのですが、今回は普通のハサミで。 鎌と2本立てなのです。
1日にそうそう 進みません。 来訪者さんがあれば 当然 お話に。 今日もお一人様~
お話に花が咲きます。
日没が早い。5時まで ですね。 草が見えるのは。
.
おいしい頂き物が.
チーズケーキ!!! 普段は買いませんが、スィーツ 好きです。
これは おいしかった~~~~ クリーミー~~~
明日はマロンの1周忌。 一人ランチで 思い出に浸りますね。
テニスの用事もあるのですが、これは午前中。 マロンとお散歩した公園へ行く予定。
.
ここはバラ園もあるのです。 見て来よう~~
テーブルのバラ 咲き進みましたよ。
バラが咲く なんて・・・ ガーデニング歴は そう古くはありません。
バラは初心者。ハラドキガーデニングなのです。(恥)
.
今は大文字草も・・・
今年は不調です。右上の白 白糸の滝がお気に入りです。
咲かなかった子も居ます。 何が気に入らなかったのかなぁ・・・・ 反省
.
お次は 菊でしょうか。 嵯峨菊が咲き始めました。 後1~2日・・・
.
右手 疲れた・・・ 湿布でもして 寝ますわ(笑) 残り2~3日で終わる予定。。。
本当に日暮れが早くてバイトも行く時暗いからかったりぃ~とおもいながらも行ってます。
副店長が喪中で若僧チーフイライラして八つ当たりがあるかもしれません!閉店までが増えますからね!バイトの私でいいなら戸締りしてSECOMして帰るのに~レジの締めが分からないけど!!
あ~いやだわ!
でもとよこさんの手を思いだし頑張ろうと思い返しました。
ひび割れ?切り傷?ですか?
お大事にして下さいね
明日はマロンちゃんに会いに行くのですね!
私もこちらで1周忌しますね!
おはようございます~
そうなんですよ・・・ これでも治ったほうです。ほとんどの指が、超イタイ。 水がしみて・・・でしたが もう傷みはありません。
豊子山植のおみやげ・・です。(泣) 10年前・・・ 病院へ行きましたが「こりゃ ダメだ。」と。 以来、自分でトゲの除去。。。
こちら 雨です。大したことないから バラのブーケを作って お参りしてきます。明日も 明後日も予定が詰まっています。
こんなおばあさんでも 出番があって嬉しいです。
お仕事 大変でしょうが 頑張ってね。
マロンの事 ありがとうございます。
ご無沙汰してすみません
いつも、がんばっておられる様子やお出かけのことは
チェックしてました~凄い行動力に参りました
本日は、雨ですね
きっと、休息しなさいよとの天のお声かと・・・・
痛めておられる手、だいじょうぶですか?
まだまだ、先はながいのですから無理されないようにね
山庭もこれからの季節は、土木関係ばかりです
行くまでの道も未だなおっていません~遠くて困ります
側面の柵を(かなりながいです・・・)をこの冬にやり直します
やれやれ。。。。です(T0T
マロンちゃんは、今もずっととよこさんのそばにいるのでしょうね。
ルリ玉了解です。来年春送りますね。
ルリ玉は取った後短く切っておきます。葉が出てきますが。春には枯れてまた新しい葉が出てきます。
こんにちわ~
1日雨で、山へは行けませんでした。残念。
友達に声をかけて アチコチ周りしました。
モミジ、美術館・・・甘酒頂いたり 写真撮ったり・・・
これから図書館、プールの予定です。(笑)
明日は西宮へ。。。
ポタジェも山庭も 土木工事・・・ 遠回りの道なのですよね。
大変だわ。
きれいな花 咲いて欲しいもんね。 頑張りましょうか~~(*^_^*)~~
いつも一緒ですが、今日はマロンをダシにして~~
遊びましたよ。 アチコチ~~ 久しぶりのフリーデー・・・・
楽しかったです。 山に行けたら もっとよかったけれど、こればっかりは・・・ これからプールへ行って来ます。 晩御飯の準備 しました。
毎日濃厚です。 マロン あきれているかも(爆)
こんにちわ~
無理をお願いして すみません。
今、立派な葉が出ています。 残っている株を 分けてみます。
来年春の方がいいでしょうか? そのままにしておきます。
今年は 水浸しのオンパレード。 何もかも 苦戦ですわ。
千日紅は元気。 沢山取れました。 場所を分散してうえます。来年は。
ベニバナも芽が。 これも保温しないと。沢山消えました・・・
初心者ですわ。 勉強、難しい。。。。
いいんですよ、マロンちゃんは、そうやって元気に飛び回っているとよこさんが大好きだと思います(^o^)v
こんばんわ~
帰ってきました。(笑) 思いっきりの生活で 濃厚・・・
私は 動物なんだ、と納得しました(笑)