goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒマラヤンおばあちゃんの手作り生活

ラベンダーファーム閉園いたしました。念願のマイライフ。山登り、野菜作り、洋裁、ガーデニング・・・洋裁は手作り作品販売も。

秋晴れ、最高の1日!

2014-09-23 18:16:34 | 日記・エッセイ・コラム

今日は 私目の最高の1日!

69回目の誕生日です。 あ~~ 70歳まであと わずか・・・(笑)

子供たちで お祝いの会を持ってくれました。

P1070382

お祝いのガーベラと アスター。 

お食事会も。 ご馳走を頂きました。 みんなでお墓参りも。

ルンルンです。

.

カメラがご機嫌ななめで、困っておりましたが、少しのショックで「ジ~~コ」と音がして、復活。早速 咲いているバラなどを 写しました。

P1070363  P1070364

  マダム ルメイ               ストローベリー アイス

.

P1070365  P1070366

  母の日のバラ                ウ~~~ン 分からない(笑)

.

P1070368  P1070369

  大文字草 1番子 瀬戸緑      シュウメイギク?(ロサ グリーンさん)

.

P1070370  P1070379

  クレマチスが咲き始めました~    白メダカを沢山 頂きました~

.

ラベンダーファームのお世話が 一区切りつきましたので お客様にお知らせなど、少し出しました。 今日のお誕生日は 実は 古希のお祝い(爆) で、 手広く、はせずに、控えめ。

お手元に届かない時は どうぞご遠慮なく お申し出ください。お茶タイム OKです。


今日はアジサイ ゲットに。

2014-09-19 20:03:02 | ガーデニング

ラベンダーの世話 少し。 ラベンダーは 枯れた葉などが触れるのを嫌います。

つまり 新芽が伸びません。デリケート。。。

で きれいに 熊手の小さいので 取り払いました。 用事が多いなぁ・・・(笑)

.

済んでから ランチ。 思い立って(お天気が下り坂) 神河町のアジサイのところへ~~

親戚の近く。 ついでに親戚にご挨拶。 

.

アジサイは 去年より悪い。 仕方ありません。

沢山も要らない。 あるように使う。

写真、撮りたかったけれど、カメラ、ご機嫌ななめ・・・ つまり、壊れた?

.

花の種 残り、減ってきています。 種まき時期も迫っています。 お早めに・・・

toyoko.lavender@gmail.com


多可町間子(まこう) 彼岸花街道

2014-09-16 20:03:57 | 日記・エッセイ・コラム

私のラベンダーファームの近くに 「彼岸花街道」があります。

農作業から 解放されて、ルンルン~~ 車で回ってみました。

P1070350

P1070351 チラホラ・・

P1070352 草の中・・・

P1070355  おなじみの 赤

これから? でしょうか。 すでに咲き終わったのもあります。

私のファームの畔も 彼岸花が咲くように、数日前に草刈りしました。

.

前はもっと咲いていたように思います。 咲かせ続ける事は、難しい。。

ラベンダーファームは 間子の集落の入口にあります。 農作業で、汗だくなのに 「あのう、彼岸花街道はどこでしょうか・・」と お尋ねの方々・・・ それも道から。 

毎年 むかついていました。 今年は 農作業が早めに終わった って事でしょうか。

ちゃんと調べて来てくださいね。 お花が タンと咲いているとは 限りませんからね。

(*^_^*)


やっと・・・

2014-09-16 08:58:54 | ラベンダー

やっと 1連のラベンダー作業が終わりました。

管理機かけて・・・

P1070324  P1070342

カヤツリ、退治しました。       ボーボー伸びていたのを、カット

.

P1070346  

こんな感じになりました。使った機械は コレ

P1070339  P1070341

  ヘッジトリマー   使った後はエンジンオイルでコーティング。来年まで・・・

.

コニファー、シルバーティツリー、金宝樹、スモークツリーも剪定してあります。

P1070338 P1070337 P1070336  

  コニファー           シルバーティツリー       金宝樹

P1070332

食糧調達で入ったスーパーで リンドウが1束203円! もちろん買いました。

.

オマケは

P1070349 カウンターガーデニング

P1070347  昨日の夕焼け~

.

あ、もう9時だわ!!(笑)

 


ラベンダーのお世話

2014-09-13 20:13:10 | ラベンダー

お天気 グズグズ、で遅れていたお世話 やっと取り掛かっています。

「う~~~ん・・・」と言う土の状態でしたが、「そこをなんとか・・・」 (笑)

ゴリ押しで取り掛かりました。が、 朝1番から 故障です。 エンジン掛かりません。

P1070317 担当者さん 来てくださいました。

ベルトが緩んでいたそうです。 馬力アップで 進めていましたが、またしても、途中で。

止まってしまいました。 ネジが飛びました。よくおこります。いつも一人で直しますが、今回はネジ穴がつぶれています。アウト・・・・

ランチ会でしたので その間に直して・・・ とメールして、お出かけ~

帰っても、そのまんま、でした・・・担当者君は今、稲刈りのコンバインシーズンで超多忙。

「やるっきゃ 無い・・・」 で頑張って、道具もアレヤ、コレヤ (笑)

気合で 直しました (*^_^*) 但し2回 やり直し・・・(*^_^*)・・・

最後まで・・・なんとか・・・ やればできる・・・

P1070322  私の陰で・・・

P1070324草、ボーボーでしたが・・・

こんな様に収まりました。完了ではありません。仕事は後少し。

.

秋空~ 秋風~ さわやかです。達成感、大!!!

明日 もうひと踏ん張り。

.

P1070325  P1070327

 白の ノコギリソウ(グリーンサムさん)  こちらはファームのフェンス前の豊水

.

P1070321

お誕生日サービスで、車の洗車。ピッカピカ~ 時計も てんでバラバラだったのを、直してもらいました。ありがたい事でした。

.

古希、です・・・・(*^_^*)・・・・

敬老の日 今のところ 遠慮いたします。(笑)