ヒマラヤンおばあちゃんの手作り生活

ラベンダーファーム閉園いたしました。念願のマイライフ。山登り、野菜作り、洋裁、ガーデニング・・・洋裁は手作り作品販売も。

金剛山へ~~ (^^)

2017-02-10 08:19:42 | 日記

山の仲間からお誘いがあって 連れて行ってもらいました~~

ネパールトレッキングから帰国後 初めての本格山行

地元の山には 1人でコツコツ 登っていますが・・・・

火曜日の朝6時集合、男5人 女1人・・・ 紅1点・・・

大阪の金剛山へ。 修験行んぽ山です。

当地から2時間かかりません。 途中でお弁当やお茶など ゲット。

いつもの仲間で 席も決まっています。

 

リーダーが会社を定年退職されて、山三昧

連中さん達は しょっちゅう山へつるんで。。。。 いいなぁ~ リタイヤ組。

装備もウエァーも みなさん バッチリ

年金生活で おっとの仕送りが半端じゃない私には 無縁の世界。。

私は15年前のまんま~~~ いいのです。 車も 同じですから・・・

 

で、山です。

 コース図です。左下の現在地 から登りました。(表参道) 右下のバス停へ下ります。

最初から 最後まで ほぼ踊り場も無く 登りオンリー・・・2時間近く・・・

頂上です。 お寺と神社がありました。6人で上がりましたが 1人、居ません・・・Mさん

霧氷めあてでしたが 今イチ これから・・・ と言うところでした。

気温はー4℃・・・でした。 風もあって、冷たい~~~~~~~~

下山は裏参道を。 こちらはかいだんは無くて 急な坂。勿論 凍ってて、カチカチ。。。

アイゼンは装着していますが、それでも怖い・・・ 長い坂を下り続けて・・・

途中の子供広場でお昼の店開き~ ヤマガラが慣れてて、ご馳走のおねだりに沢山寄ってきました。

かわいい~~~~ 寒いので地面に撒いてやりました。

 

上の地図の右下の バス停まで居りましたが あいにくバスは出た直後・・・

歩いて元の場所まで てくてく~~ 30分。

誰も遅れることなく、車に乗って 太子の湯で汗を流し、着替えて帰着

 

近くまで帰ったら 山が白い。連中さんは「いつ 登ろう? ええ感じになってるでぇ!!」と。

次なる計画、相談がまとまっていました。 笑えましたよ。 ええなぁ~~

 

昨日はパートに出かけて 夜は三女と晩御飯。 たまに2人で

 

今日は雪になっていますが 前のようではありません

私は種まきと断捨離の続きがあります。 

今日 大きなゴミ袋4個出しました。 今日も2~3個は出来るでしょう


今日はパートへ

2017-02-06 18:21:30 | 日記

毎日出勤していません 1週間に1~2日。

明日、大阪の金剛山へ行く予定なので 今日、済ませてきました。

昨日、プールに行けなかったので 帰りにまわって泳いできました。

いつも通り 1000m ・・・ 今回はお昼ご飯直後に泳いで 体が重かった・・・

情けない泳ぎ方・・・ 時間もかかった

 

帰ってからは断捨離 続行~~ どんだけある???

 

まぁ 出てくるガラクタは 思い切って~~

 

 

 

晩御飯は1人 ゆっくり~~

もう2月も6日 ですって

 戴いた トトロのカレンダー です。 トトロ、大好きです。

子育て真っ最中は自分が楽しむ事も無く・・・ 余計に見たい・・・

 

明日は6時集合です。 早めに寝ます・・・


決断力

2017-02-04 20:01:28 | 日記

昨日 クラスメート4人でランチ しました。

私のネパール談義 うけました

まぁ ちょっと外れていますから・・・

 

で 1人 携帯番号が分らない方があって、知ってる人に聞きました。「教えて~」

返事は「これから山登り なの。 帰ってからね~」 だって。

私の話と写真で 火が点いた?

「三草山へ行ってきたわ~ お天気がよくて とっても気持ちよかった 」 王です。

決断が早い!! 

多分 昨日、別れてから考えたのでしょうね。

この位 スパッと決断する人 気持ちいいですね~

優柔不断の人が多いからね~~

 

今日は朝から晩まで 草と対決していまして 疲れた

明日は朝から雨だそうで ゆっくりと断捨離の続きでも・・・ プールも行けるかな??

 

柿畑で咲いていた 紅梅 切って 持ち帰りました。

春を連れて帰った? 気分です。

春、ですね~~ 


最近・・・

2017-02-03 19:22:22 | 日記

パソコンから メールが送れなくなっていました。

送りたい用件があったのですが 仕方ありません・・・

今日 娘に登場してもらいまして やっと!!

 

gooの写真の取り込みも 変わりましたね・・・

初心者にとっては 「大変~~~」 でした。

こちらも今日 方法、つまり いくらかでも簡単に

なんせ さっぱりわからないのですから・・・

これからは、 ちょっとマシ?

 

今日はクラスメート とランチ。

4人でした。 3人でかしましい訳で、4人 だと・・・ご想像に任せます。

 

帰ってから ファームの消毒&草引き。。。。

明日も、いいお天気みたいで テニスは休んで 草引きします。

7日の山行は 6時出発の予定。 霧氷の状態で5時スタート、奈良方面に変わるかも・・・

月曜日はお仕事。日曜日は雨らしい・・・ いいお天気が続きません・・・


断捨離

2017-02-01 18:36:04 | 日記

昔からの家なので 嫁いだ時から 沢山の道具がありました。

もう 時代が変わって、使わなくなったものが 多いです。

義父母が亡くなった時から ジリジリお片付けしてきましたが、いよいよ世代交代の事も視野に。

まぁ大事にキープしてきています。 「また いつか必要な時が・・・」 ですよね。 勿体ない・・

 

でも、実際には出番はほとんど ありませんねぇ・・・

 

と いうことで 身辺整理・・・ 

車庫から始めました。スッキリしましたよ~

これに気持ちをよくして~~

先日は洋裁アトリエ コッチも広くなりました。 布は仕分けして~~ 

アイロン台・・・

左がロックミシン  右が本縫いミシン どちらも動力ミシン。。。

片付いていると いつでも取り組めます。 その気になります。

 

今日はまだ 土が乾いていないので 午後はテニスに行きました。

初めてのチームのところです。知ってる方も居られて 楽しかったです、

帰ってから 土間のお片付け。 先ほどの洋裁アトリエで 要らなくなった机を移動しました。

こちらの写真は 明日にでも・・・ 

おかげで ゴミが沢山出ました。

こういうものを子供たちに残さない様にしないと・・・ ねぇ・・・

 

ファームではクレマチスのジングルベルが咲いています。

いい子です~~~  シンゲル様 ありがとうございます~~~