神奈川県相模原市緑区の千木良バス停付近の8月14日の様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c0/9aa9b1e64d5479cad539630e69fda193.jpg?1724562767)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/47/f96936fd185e0cdcbd2e1e510a856881.jpg?1724562739)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/9b/92b19207ff5844b622b08c4e9efa2440.jpg?1724562545)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/3a/7fc73256d8de699d112985f374cfb8bc.jpg?1724562566)
(一か月前 ↓↓↓)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/97/d6bbc49d9f38f3823cdf705bef73410e.jpg?1724563533)
ケイトウとマリーゴールドは残念ながら姿を消していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5b/807596140bfe29b67d45663304f5a142.jpg?1724563485)
酷暑が続いていたがサフィニアは健在。健気に咲き誇っていた。1.5倍くらいに成長しているのを見て、ひと安心。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c0/9aa9b1e64d5479cad539630e69fda193.jpg?1724562767)
(一か月前 ↓↓↓)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/47/f96936fd185e0cdcbd2e1e510a856881.jpg?1724562739)
確か百日草が生えていたなぁと見渡すと、なんとまあ、かわいらしいピンクの花をさかせていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/9b/92b19207ff5844b622b08c4e9efa2440.jpg?1724562545)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/3a/7fc73256d8de699d112985f374cfb8bc.jpg?1724562566)
(一か月前 ↓↓↓)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/97/d6bbc49d9f38f3823cdf705bef73410e.jpg?1724563533)
ケイトウとマリーゴールドは残念ながら姿を消していた。
(一か月前 ↓↓↓)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f8/be9dabd7aef26058fd0cfb2763fc6a66.jpg?1724562990)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5b/807596140bfe29b67d45663304f5a142.jpg?1724563485)
さて、また、一か月後はどうなっているか。サフィニアも百日草も10月くらいまでは開花時期になっている。酷暑も終了し、気候も良くなってくるので、このまま咲き続けていてほしい。