好きなことを好きなように

思ったことを思ったときに書き綴ります。
趣味はものづくりやドライブ。
最近は塊根植物をお世話するのにはまってます。

走ってきた!

2009-05-31 16:58:47 | ツーリング
昨日走ってきました^^
振動で結構ひどいことになってます。
何か振動対策しないとなぁ。


<script language="JavaScript" type="text/JavaScript" src="http://f.flvmaker.com/mcj2.php?id=MzxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosK7NOnVUY5ckhoiWRTldlFQs&logoFlg=Y"></script>



話は変わりますが、先週はやばかったです!
研究でAM7時〜PM10時が2回でした。
しかも私の研究はクリーンルーム内の各々の研究装置のある部屋で行うので基本は1人か2人。
で、8時間ほど1人で作業でした。

孤独です

孤独&疲労度MAX!
そんなこんなで気分晴らしのために週末はバイクで走ってきました。
夜は友達の内定祝いで焼肉を食べ酒を飲んで楽しみました^^
牛を食べたの久しぶりだw


Apeでツーリング 〜るり渓〜

2009-03-18 21:53:53 | ツーリング
何とか完成しました。
途中画像が真っ黒になったのはどうやら動画自体のせいだったみたいです;
なので、ほんとに載せたかった風景の動画が載せれなかった(T T)
というわけで、多少妥協しましたが完成したので良かったら見てくださいm(_ _)m



〜朝7:00〜


・・・起きると予報通り快晴!
とりあえずバイクを車庫まで取りに行ってからオイル交換しました。
交換してメンテを少ししてから8時半ごろから出発!

市内を出るまでは渋滞が酷かったです^^;
池田駅を過ぎたあたりからは車の数も減ってのんびり走るのにはもってこい^^
トロトロと走ってました。
ただ、ツーリングに行くと毎度のことですが上りが少しきつい;
ま、それもかわいく見える私はかなりApeに惚れ込んでるんだろうね(笑
今回は途中からは173号線を走るのみだったので迷うことはないと思ってましたが・・・
迷いました(苦笑
いやいや、お恥ずかしい(恥
結局道をそれたことにすぐに気がついたので良かったですが^^;
その後は順調に走って・・・・
>DVC00066.jpg8.jpg
『るり渓』到着
綺麗なところですね^^

清流をしばし堪能した後は周囲の探索☆
ダムっぽいところがあると聞いてたのでいてみると、ダム湖を囲ったイイ感じの道があったので走ってると・・・枯葉で前輪が滑った!
歩行者ががいたので避けようとしたら枯葉のたまってるところに・・・
バイクに乗ってて初めてこけるかと思いました。
やっぱりバイクって不安定な乗り物なんだなって改めて思った;
今後とも無事故無違反安全運転を続けるぜ!
と、色々とありましたが動画にある程度まとめて載せてるので是非見てください^^


いくぜ!谷瀬の吊橋!!

2008-11-24 01:15:49 | ツーリング
APEtu.jpg
今日は久しぶりにAPEでソロツーリングに行ってきました^^

<script language="JavaScript" type="text/JavaScript" src="http://f.flvmaker.com/mcj2.php?id=aAxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosY7NOmWQY4hkfKCX60h_lFQs&logoFlg=Y"></script>


今回の目的地は奈良県の『谷瀬の吊橋』っていうところです。
朝、9時ころからのんびりと走ってきました。適度に暖気をしたら出発!
内環状線を南に走って、途中170号線にのって310号線へ・・・。
この辺りになると周囲からは高層ビルなどは消え、自然が増えてきますね^^
そして山道に入ると突然走り屋の人増えますね^^;
ツナギを着て爆走する人・・・怖い((;゚Д゚))ガクガクブルブル
APE100じゃ上りがきつい; 勾配が十数%のところはかなりきつかったです。
それと山道は思ってた以上にえますね(´ ` )厚着してて良かった。
高いところでは標高800メートルほどあったみたいです。
でも、こういった山の中のワインディングをゆったりと走るのはすごい気持ちいですね^^
道中、撮った写真(↓)。
DVC00037.jpgDVC00035.jpgDVC00034.jpgDVC00021.jpg

DVC00033.jpgDVC00023.jpg

う〜ん、爽快ですね^^
ひたすら310号線を南に走ってると紀伊山地に突入し、その辺りから道路が非常に狭くなりました。
特にトンネルなんて
『・・・これ片側1車線?』
みたいな中央線もない狭いトンネルがいくつも(苦笑
そんなこんなで山道をしばらく走ると・・・谷瀬の吊橋に到着!

turibasi.jpg

思ってたより高い・・・・。そして定員の20人をはるかに超えた数の人が吊り橋を渡ってる(笑
そして管理人も渡りに行きました。

kowai.jpgDVC00027.jpg


当初、『こんなの余裕だろう』と思ってた管理人ですが、あまりの揺れ恐怖を感じて途中で引き返しました(恥
結局、吊り橋の横にある食堂でカレーを食べながら吊り橋を見てました(笑
写真を少し撮ってからは暗くなる前に帰路へつきました。
総走行距離220キロほど。
今回は道中、走ってて楽しいワインディングロードが多くて良かったです^^
ただ、高低差が結構あるので中型以上じゃないと少しきついかもしれませんね^^;

レギュラー1ℓ

2008-08-07 14:09:59 | ツーリング
いや〜、暑い日が続きますね^^;

今日は昼前からちょいと古本市場へAPEで行ってきました。

いらない漫画を売りにいったんだけど、日焼けで本が傷んでて30冊中4冊しか買い取って貰えなかった・・・orz

ま、しょうがないからエナメルバックに売れなかった漫画たちをしまいこんでから帰路へ・・・。

このときに喉乾いてカラカラだったけれど財布には漫画売ったお金合わせて500円ほどしかなかったから家まで我慢。これが後で悔やまれることになるとは。

帰る途中クラクションをプップー鳴らすへんなDQNカーに煽られたりしながら帰ってるとエンジンストール!!!

ん!?!?!?!??!?!

こ、こりは・・・・

ガス欠

うそぉおおおおおおおお!!!!!!

しかもガソリンコックは先日リザーブに切り替えてたんだった。。。


というわけでここからは徒歩ツーリング[emoji:i-224]

080807_115925.jpg

ガス欠になった地点から家までは5〜6キロくらいかな?ガソスタなら3〜4キロ先にあった気がする・・・取り合えす歩くしかない。

てなわけでAPE押しながらGSを目指す☆〜

歩き始めて10分・・・喉が渇いて死にそう・・・。

日陰もない一直線の道・・・周りには田んぼと川くらいしかない。

080807_121250.jpg


古本市場出る前に何か飲み物を買っていれば・・・・悔やんでもしょうがない。

とりあえず自販機を探そうと見渡しても・・・・・・やっぱ田んぼしかねぇええええええええ!!!!!!!

このままじゃ倒れちまう。

とか思いつつひたすら自販機&ガソスタ探しながらトボトボ歩いた・・・・。

すると途中こんな景色が・・・・

080807_122620.jpg

080807_122707.jpg

田舎の田園風景の中にこれはかなり浮いてたなwww

と、この時点で結構ふらふらだったりする(苦笑

写真を撮った後もトボトボ歩いてるととうとうガソスタが眼に入った!!!!

なんとかたどり着いてガソリン1ℓのみ頼んで自販機でアクエリアスを買ってがぶ飲み。

アクエリアスがあんなにも美味しい飲み物だなんて知らなかった(笑

そこからはAPEに火を入れあっちゅう間に帰宅。

漫画売った金はガソリン&飲み物代で消。

・・・どっと疲れた。


琵琶湖ツーリング

2008-04-13 12:03:08 | ツーリング
先日密かにこんな話があった・・・・

友:『せっかくバイクもってるんだからツーリングに行こう!!!』

わい:『琵琶湖でもいく?』

こんな感じで滋賀県は琵琶湖までツーリングしに行くことになったwww

わいはAPE100で原付2種だけど友達はDIO・・・つまりは原付(1種)

原付1種は原付2種と違い、30キロ制限やら2段階右折やらあってなにかときびしいんだよね;

よって今回はなるべく45キロ以下で走行ポリスメンに気をつけながらトロトロ行く事にw

途中白バイに気付かずぶっ飛ばしてて捕まりそうになったり、急にNOウインカーで左折した車に巻き込まれそうになったりしつつも、走る事3時間半・・・何とか無事に琵琶湖に到着しました!!!

DVC00251.jpg
DVC00247.jpg
DVC00246.jpg
DVC00245.jpg
DVC00242.jpg
DVC00243.jpg


いや〜、きれいですね^^

心が癒されるね♪

桜もまだ散らずに残っててきれいでした^^

バイクで走ってたので写真に撮れてませんが、橋の上から見る琵琶湖に夕日がきらめく様子はもう言葉じゃ表せないくらいきれいでした☆ 

滋賀の辺りに来る事があれば是非琵琶湖へ!・・・お勧めですよ^^