何年か前より、赤たまごにハマった。
簡単な味付けで十分味が濃いし、なんと言っても色がきれい(=´∀`)ノ
失敗しても、それはそれで良かったりする(^◇^;)
だけど…
ゆでたまごだけは上手くいかない(~_~;)
ネットで調べて色んな方法で試してみたけど、3回に1回は失敗する。
できれば半熟希望だし、また種類によって違ってくるし💧
最近、電子レンジ調理に興味を持ち、ゆでたまご器を買った。
最初は失敗しないように常温に戻し、水を入れた密閉容器を振って、剥きやすいよう殻にヒビを入れた。
あれ⁈ スルスルむける。
次は、水を入れた密閉容器をやめてみた。
やっぱりきれいにむけた。
粗熱も割と早く取れる。
今度は常温に戻さず、冷たい卵で試してみた。
失敗(ノ_<)💧
次は、時間を少し長めにしてみた。(加熱7分→予熱7分)
大成功🎉👏👏👏
しかも、買って間もない新しい卵。
まだ、あまり煮込んでいないおでんに入れてもカラシだけで十分いける。
テグス(ナイロン製糸)で割ると断面もキレイ! 黄身もかたよらない。
こんなグッズもある
お店のような味玉ができる
使いきれないめんつゆに漬け込めばそんなお店のような味玉も
(チャック付きビニール袋に入れると簡単)
別の目的で買ったのに、思いがけないメリットがあって大喜び♪( ´▽`)ノ