blog @ LEI♪自然と共に、季節ならではの味を探して

鷹野大橋から観る富士山、滅多に見えないので感動しました。
(鶴見情報を中心に日常気になった事などを綴っていきます)

フィンランドの潰れた桃

2022-04-16 09:43:33 | ★グルメ・食べ物

☆☆☆☆☆

やまと尼寺・精進日記を観てから、

そのまま、気ままにスナフキン旅を観ていました。

フィンランドの市場を訪れた時

潰れた桃が並んでるのを発見!

この桃、綱島で作られてる桃と同じなのですよね。

池谷桃園(いけのやとうえん)というところなのですが、

駅が出来るからと畑も少なくなってしまったと思いました。

サイトへ訪れてみました。

ゴルフセンター跡も桃園になってるのでしょうか。

今月初めまで

新綱島駅の工事に携わっってる業者の協力で

桃の花のライトアップをしていた様です。

とうよこ沿線のサイト、なくなってる様です。

どこかに写真が残ってるのでしょうか。

昔の鶴見川の様子が分かる写真で

両岸桃畑で大勢の人で賑わっていたのです。

 

トップの写真は

フィンランドに住んでる方のサイトからお借りしました。

もう10年も前のブログの記事ですが

この桃を探し回ってる様子がよく分かりました。

蟠桃(ばんとう)と言う名前の桃です。

 

綱島だけに残ってるのかと思ったら、

他の地方でも収穫できる様ですね。

 いつの日か食べられる日を迎えられそうです。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿