blog @ LEI♪自然と共に、季節ならではの味を探して

鷹野大橋から観る富士山、滅多に見えないので感動しました。
(鶴見情報を中心に日常気になった事などを綴っていきます)

今日は節分ですね

2025-02-02 05:21:18 | 鶴見イベント

☆☆☆☆☆

毎年川崎大師の福豆か

鶴見の總持寺の豆を買ってるのですが

今年は『豆まきボーロ』も買ってみました。

 

 

これなら小さな子でも安心して食べられますね。

小さな子は周りに居ないけど😁

 

成田山新勝寺と川崎大師は2日の今日豆まきが行われます。

このお寺では「鬼は外っ」は無くて

「福はうち」だけなのですって

実は我が家でも父方の家訓で「福はうち」だけなのです。

戦時中に爆撃を受けて恐らく廃業したのではと思うのですが

商標に鬼を使っているからなのだそうです。

 

鶴見の總持寺は明日、2月3日に豆まきです。

福豆は鶴見駅の西口で販売するのだとか。

ここなら雨でも雪でもテントを張らずに済みますよね。

今年はガラポンは無いそうなので混雑も無さそうです。

 

結局寒さに勝てず福豆の購入には行きませんでした。

 

勿論例年のごとく恵方巻きも無しです。

太巻き寿司を切らないで丸々1本

何も喋らずに食べ切らなくてはならないなんて

どうして普通に受け入れてしまえるのでしょう。

凄く疑問なのです。

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿