![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9f/c0c01000f5677d0d008a19494a429339.jpg)
全日本仏教青年会全国大会の日、
三松閣前のロータリーで
特別メニューの提供がありました。
ラーメンと、ピザと、カレーだったので、
私はピザの列に並びました。
ロータスピザと言うことで、
ハスの根と茎と花を使う、と言う事だったのですが、
花がどうみても違うので何の花か訊ねてみたところ
ハスの花の時期ではないので菊の花びらに変えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b5/d25f18153d3e66ce8fd9d6fcc5f369a4.jpg)
長い列が出来ていて
時間がかかると言う事なので
撮影の許可を貰って写真を撮りながら並んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/74/6128ce649b9fc0835e64768116900ce8.jpg)
お店が在るのか訊いたら
この日の為に
ベトナムから来てるのだそうです。
だから日本で食べられるのはこの日だけだった様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/43/cde9f1c9565bd83f06df84f5f392f879.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1f/8ad732b93f19331dac5d7b73666ed838.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a6/b68a5b24c139cffb2d0e47cf73373095.jpg)
ピザはキッチンワゴンで一枚ずつ生地を伸ばしてトッピングしてピザ釜で焼いて
熱々の物を提供していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/38/eedc5f3e2cefc8a5788804feab475286.jpg)
熱々だったのに足止めをくって
聖徳太子の一代記を伺ってしまい
完全に冷めてしまいました。
帰りは三門から参道を通って歩いたのですが、
そこに並んでいたキッチンカーやマーケットは
初めて出店してる所ばかりでした。
タイの色鮮やかな小物、アクセサリー、
食器類が並んでいたり
青山から来たグラノーラなどを扱ってるお店
苔玉の植物などのお店がありました。
プルメリアが目に付いたので足を止めたのですが、
苔玉なのでビックリ!
その他のも見ていたら
もっとビックリ!
何と!タビビトノキまで!
あの物凄〜く大きくなる植物ですよ。
『うそでしょ!』と思いました。
暫く話し込んで
歩いて行くと、
一台の車が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a8/4e9e1d916364878f4c28d63f39218fb0.jpg)
!!
マラサダが50円ですって!
完売になっていて残念だったのですけど。
来るとき参道を通らなかったので
後悔しました。
珈琲なども信じられない程良心的なお値段でした。
あちこちで営業してるので見かけたら宜しく、と言われました。
HPもあるそうなので
調べてみようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/7c/2d191036e1a2a5876c4ee32aa410bc91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/13/562bfb262eaa54ea6eba45de31503fb8.jpg)
名刺の QRコードが読み取れ無いので
画像を残しておきます。
出店スケジュールがわかるそうです。
ホイホイと言えば
2年前にみなとみらいの住宅展示場に来ていた車が
ホイホイ亭でしたが、
その後見かけていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d0/ab7db0d50f0bbd0ef4fe0b09679b4039.jpg)
↑受け取った名刺
↓イベント告知ポスターのピザ
三松閣前のロータリーで
特別メニューの提供がありました。
ラーメンと、ピザと、カレーだったので、
私はピザの列に並びました。
ロータスピザと言うことで、
ハスの根と茎と花を使う、と言う事だったのですが、
花がどうみても違うので何の花か訊ねてみたところ
ハスの花の時期ではないので菊の花びらに変えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b5/d25f18153d3e66ce8fd9d6fcc5f369a4.jpg)
長い列が出来ていて
時間がかかると言う事なので
撮影の許可を貰って写真を撮りながら並んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/74/6128ce649b9fc0835e64768116900ce8.jpg)
お店が在るのか訊いたら
この日の為に
ベトナムから来てるのだそうです。
だから日本で食べられるのはこの日だけだった様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/43/cde9f1c9565bd83f06df84f5f392f879.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1f/8ad732b93f19331dac5d7b73666ed838.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a6/b68a5b24c139cffb2d0e47cf73373095.jpg)
ピザはキッチンワゴンで一枚ずつ生地を伸ばしてトッピングしてピザ釜で焼いて
熱々の物を提供していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/38/eedc5f3e2cefc8a5788804feab475286.jpg)
熱々だったのに足止めをくって
聖徳太子の一代記を伺ってしまい
完全に冷めてしまいました。
帰りは三門から参道を通って歩いたのですが、
そこに並んでいたキッチンカーやマーケットは
初めて出店してる所ばかりでした。
タイの色鮮やかな小物、アクセサリー、
食器類が並んでいたり
青山から来たグラノーラなどを扱ってるお店
苔玉の植物などのお店がありました。
プルメリアが目に付いたので足を止めたのですが、
苔玉なのでビックリ!
その他のも見ていたら
もっとビックリ!
何と!タビビトノキまで!
あの物凄〜く大きくなる植物ですよ。
『うそでしょ!』と思いました。
暫く話し込んで
歩いて行くと、
一台の車が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a8/4e9e1d916364878f4c28d63f39218fb0.jpg)
!!
マラサダが50円ですって!
完売になっていて残念だったのですけど。
来るとき参道を通らなかったので
後悔しました。
珈琲なども信じられない程良心的なお値段でした。
あちこちで営業してるので見かけたら宜しく、と言われました。
HPもあるそうなので
調べてみようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/7c/2d191036e1a2a5876c4ee32aa410bc91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/13/562bfb262eaa54ea6eba45de31503fb8.jpg)
名刺の QRコードが読み取れ無いので
画像を残しておきます。
出店スケジュールがわかるそうです。
ホイホイと言えば
2年前にみなとみらいの住宅展示場に来ていた車が
ホイホイ亭でしたが、
その後見かけていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d0/ab7db0d50f0bbd0ef4fe0b09679b4039.jpg)
↑受け取った名刺
↓イベント告知ポスターのピザ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/64/64353d66059b2684979185b4c67e5cc6.jpg)
これまた、オサレですね。
ハスのピザ。なんだか興味をそそります!
煮てある蓮根はホクホクして、
薄切りにして上に乗せて焼いた蓮根は
香ばしく美味しかったですよ。
そして三色の食用菊の花びらを用いていました。
ハスの花が乗っているのを見たかったのですが 笑笑