雨の中、行って来ました。
今年こそ
スタンプラリーをクリアする事を目標に
回りました。
東田公園にあるイベント本部に行くと
既にスタンプラリーを終わらせ、
抽選をする人の列が入り口を塞いでいました。
イベント会場の
新聞を広げた時と同じ大きさの地図と、
七福神スタンプ用紙は、
建物の奥なので 貰える迄
時間がかかりました。
スタンプ用紙の配布は
11時半からだったので、
その時に集中した様です。
用紙を貰ったら
1つ目のスタンプを押すために
公園を反対側の外れ迄
ぬかるんでる中を歩くようでした。
一度外へ出て 通りを移動すれば良かった
と 思いました。
かなり広い範囲を移動するようです。
左側がスタンブポイント
遠くに見えるコカ・コーラのステージの裏にある建物が
本部です。
この大黒様が
地図とは別の場所に移動していたのです。
私は幸いなことに
公園に入るのにこの入り口を使い、
用紙を貰える場所を聞いたので
間違えずにすんだのです。
福禄寿の所で出会った家族は、
だいこくさまの場所がわかっていませんでした。
スタンプポイントに
生きてる福禄寿が座っていました
(他もそうなのかと思い
写真撮影をお願いしなかったのですが、
ここだけでした。)
市役所前イベント広場に
体験出来るコーナーがありました。
今日はどなたも参加者がいませんでした。
無料だし、
木版画を刷れるなんて
滅多に出来る事ではないのに、
スタンプラリーの締め切りに間に合わなくなるので
泣く泣く諦めました。
東海道の浮世絵の様でした。
たちばな通りに出ました。
庁舎広場ステージでは、
いとしのエリーズ等は中止になったけど
ABBAと、ユーミンのトリビュートの人のステージだけは
やっていました〜
しかし、 明日のステージは、 大きく×印で消されていました。
ABBANと玉木夕也が交互に2ステージやっていました。
歌っている時はユーミンなのに、 トークになると男性の声でした
スタンプラリー、ゴール出来ました〜
福引きをして ミニシクラメンを戴きましたが、
前の人は和牛1㎏が当たった他、
次々と良いものが当たっていました。
●明日のスタンプラリーは中止が決まってました。
スタンプカードは回収されてしまいました
ミニSLは走っていたのですが、
途中から滑るようになってきたので
中止にしたのだそうです。
そう言えば、 砂子通りへ行くのを忘れました。
いさご茶屋(旧東海道お休み処)なら
建物の中だったのですよね。
★ しかし❗ 夜になって 明日、22日は全てのイベントが中止になりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます