曹洞宗大本山総持寺は
能登から移転して、今年が丁度100年目にあたるのだそうです・
これを記念した行事
【 国や地域を越えた人の繋がりと、東日本大震災復興支援 】 をテーマに
「TSURUMI ゆめ参道」が開催されました。
10月9日、10日の2日間、11:00~16:30です。
参道の両側のお店を見るゆとりも無く
ステージが出来ている三門へと向かいました。
少し待っていると 沖縄のエイサーが始まりました。
鶴見は国際色も豊かなのですが
沖縄の人も多いのですよ~。
沖縄の物産を売るお店や
沖縄の料理店も たくさんあるようです。
三門のステージ、素晴らしいですよね。
長椅子が並べられ、かなりの人がステージを楽しんでいました。
今までも、やっていたのかなぁ~
気がつかなかったのなら、勿体無い事をしました。
ステージでは、エイサーのほかに、カンボジア舞踏、スリランカのダンス、韓国の打楽器演奏、
タイ舞踏、お寺の和尚さんの御詠歌、神刀流剣武居合道が行われました。
明日は御詠歌、エイサーなどもまたありますよ。
ただし、タイ舞踏の代わりに、和太鼓が入ります。
カンボジア舞踏
千年も前から宗教儀式の時に神々に奉納されてきたそうです。
スリランカのキャンディアンダンス
2500年の歴史が有るのですって。
韓国のサムルノリは4つの音を出すものを使うのでそう呼ばれてるそうです。
帽子の先の長い紐を上手く操っていました。
タイ舞踏、日本の人でした。
タイ舞踏のショー専門に活躍なさっています。
總持寺の和尚さんのお話と、御詠歌
大震災で不幸にも被害にあわれて亡くなられた方々に
エイサーの後、30分空いていたので
お店を見てまわりました。
人が少なくなるのを待って写真撮影、
向こうの混んでる所は森永製菓
今日はヌーボーも来ていて一緒に撮影出来ました。
先ほどエイサーでステージに立っていた人たちの姿も
牛の串焼きが 300円でした。
これは テントの中では 出来ませんね
ペットボトルの水をかけて 消火していました。
美味しそうに 焼けてます。
ここでは、粉をこねて伸ばして
ナンを かまどで焼いていました。
あっという間に粉からナンに変わってしまいました。
ぷっくり 膨れて美味しそうでした。
カレーの入ったプレートの上に、蓋をするように乗せてくれます。
この後のステージが1時から4時までずーっと続きました。
お店を覗いてる時に出会った友達と話しながら
別の友達からもらったフライドポテトを食べながら 見ていたのだけど、
さすがにお尻が痛くなってしまいました
お坊さんの話が始まってから、風も冷たくなってきました。
今回はちょっと散財
鶴見銘菓の【よねまんじゅう】でしょ
長野のおやきみたいな飲茶
スリランカの紅茶
森永のチョコボール
気仙沼のふかひれ入りの 牛たんのしぐれ煮、
ミスドで100円ドーナツも買ってしまいました~
お友達にも会えたし、今日も楽しかったです。
この日、ウチの息子もここに行ってましたよ。
実はイベントやってることを知らなくて、目的は別のところだったのですが、そこが使えなくてすぐ帰ってきてしまったとのこと。
折角だから見てくればいいのにね。
本当にもうずーっと会ってないように思えますね。
ご無沙汰しています。
息子さん、いらしてたのですか?
そうですね、男の子だとステージには
興味が無いかも知れませんね。
世界各国の食べ物は有ったのですけど。
目的を果たせなかったのですか
せっかく来たのに残念でしたね~