blog @ LEI♪自然と共に、季節ならではの味を探して

鷹野大橋から観る富士山、滅多に見えないので感動しました。
(鶴見情報を中心に日常気になった事などを綴っていきます)

予定表

東日本大震災で被災された方々のご無事をお祈りすると共に 一日も早い復旧を心より願っています。 そして、尊い命をなくされた多くの方々のご冥福をお祈りいたします。 ☆☆☆ 震災直後から行われているチャリティーライブの第一弾が3月13日の六角橋商店街でした。 長い停電が終わった時、TVの映像を観て受けた衝撃は並大抵の物ではありませんでした。翌日1日考えて、六角橋のイベントに出演する人からメールを貰ったので出かけてきました。私たちから元気にならなくては、そんな気持ちでした。 少しでもお役に立てるように、そして、被災地の方々を元気つけようと、関東から想いを送ります。 ☆☆☆☆☆......穏やかな日々が一日も早く訪れますように

つるみ夢ひろばでゲット

2017-11-05 17:44:12 | 曹洞宗大本山總持寺
今回も出店していた 【果物の詰め放題】 時短の為詰めてある物を購入しました。 ネーブルオレンジ16個と グレープフルーツ1個入っていました〜 凄くお安いので 楽しみにしていました       【くしひ饅頭】は 試食してお買い上げ。 そば粉と山芋の皮で とても品の良いこし餡を包んであります。 輪島のお店の品です。     . . . 本文を読む

總持寺の黄葉

2017-11-04 16:22:31 | 紅葉(黄葉)
三松関近くの このイチョウだけが 早く黄葉します。 三松関を潜って直ぐ右側にある大木なので 気が付かずに通り過ぎてしまいます。     ↑ 2013年11月の三松関の後ろのイチョウの木と、 修行僧が最初に草鞋を脱ぎ宿泊する 新到安下所 (しんとうあんげしょ) この撮影時より、下の枝が払われているのでしょうか。 . . . 本文を読む

横浜の住宅地で狸に遭遇!

2017-11-02 23:56:44 | 生き物
辺りがすっかり暗くなって 人通りも無くなった頃、 一軒の家の入り口のセンサーライトが点きました。 見ると猫の様な生き物が歩いて行きます。 『猫にも反応するんだ〜』と見ていると、 猫ではありませんでした。 小さな狸です。 近づいて良く見ても 狸です。 携帯のカメラで撮ろうとしたら、 凄い勢いで逃げてしまいました。 カメラだと認識したのでしょうか。 それにしても、 人家が密集してる表通 . . . 本文を読む

ハイビスカス(レッドフラミンゴ) 11/1

2017-11-01 23:58:42 | ハワイアンプランツ
フラミンゴは 他の種類のハイビスカスに比べ 風に弱いのですね。 かなりの葉っぱが傷んでいました。 まだ咲き続けています。 開花してから2日目 中央部分が伸びてきたけど、 フウリンブッソウゲとは違う種類の様です。 鉢を外に置いてる時より 室内にある方が 花の咲き方の変化が良くわかりますね。 直径13cm、花の厚さ(?)が8cmと かなり大きな花です。 中心のシベは5本でした。 &n . . . 本文を読む