![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/38/0cacef3226eeb6397ff257978442f078.jpg)
演奏会用のドレスをアレンジしました
デザイン的にはそのままですが、一人で着脱可能なように
色々とお直しをしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/64/e75c60a8cd8b2ac05f9a12083ee35142.jpg)
分かりますか?
まずは背中の編み上げが長すぎるので
スカート部分はなくしました
これは、着た時にサイズを微調整するのに、必要なポイントですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/44/4983a724415ecf825b908d35f21aa5f6.jpg)
このお直しは、分解してのお直しになります
ループも外して、スカート部分を完全に縫い直します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/0b/4d138eecf105bc036c3475d7a67375da.jpg)
もう一点は、左脇にファスナーを付けました
これがないと、着脱が出来ませんね
今回のドレスは、スカートの表の部分に切り替えがなく
ファスナーを付けるには、向いていませんでした
表のレース記事は、布を付けてスリットを作りました
本体にはファスナーを付けて、隠す感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/17/c28f51518fccaf37e8299246779e1f73.jpg)
デザイン的にもすっきりしましたね♪
演奏会や海外挙式など、一人で着る必要がある場合は
このようなお直しが出来ます
ドレスの作りやデザインによって、可能な方法が異なりますけれどね
ご相談くださいね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c1/2eb6343f5e9fa6131b03a8f8e72e2a06.jpg)
ル・ミモザ
http://lemimosa.wixsite.com/index
lemimosa@proof.ocn.ne.jp
インスタlemimosa_weddingdress
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます