見出し画像

OSAMUの写真記録

吉賀池湿地(晩秋の一般公開)②

撮影日:2018年10月28日

今回のお目当てはウメバチソウでしたが、それ以外にも感動がありました。
見出し画像はキセルアザミです。キセルのように茎が90度曲がって花がつきますが、その花の脇に虫が止まっています。
なかなか正面から向き合うことはないですよね。

1)これも同じキセルアザミを真正面から見たもの
まるで花火のようですね


2)スイラン


3)シラタマホシクサ
そのままドライフラワー化しています
まるで2ヵ月前の写真をセピア色にしたかのよう
 

4)2ヵ月前のシラタマホシクサ(9月2日撮影)


5)ホソバリンドウ


6)ノコンギク(野紺菊)
わりとどこにでも見られる花だと後で知りました
花ビラ全体に朝露がびっしりついていたのが印象的でした


7)名前がわかりません
ガイドさんが珍しいと説明してくれましたが、名前を忘れてしまいました


8)おまけのコスモス
湿地に向かう途中にあった畑で
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「花」カテゴリーもっと見る