見出し画像

OSAMUの写真記録

サギソウ舞う吉賀池湿地

撮影日:2019年8月4日

8月に入り、連日猛暑が続いています。
写真を撮るにも、ちょっと外にいるだけで汗だくで大変です。
去年初めてここを訪れたのはサギソウを撮るためでした。
今年も舞う様を写真に収めるべく行ってきました。
今年は去年の何倍もの花が見られ、しばし暑さを忘れてました。
ボランティアの方の説明によると2,500以上の花が確認できたとか。
これから咲くであろう蕾もたくさんあったので、3,000を優に超えるのではないでしょうか。
花のタイミングも良く、元気に舞う姿が見られました。

1)周りの草が流し撮りのように流れているように写って、まさに飛んでいるように見えます


2)


3)1つの唇弁が3つに割れサギが飛んでいるように見えることから鷺草(サギソウ)と呼ばれている


4)垂れ下がった距の先端には蜜が溜まっているそうです


5)


6)


7)


8)


9)


10)


11)


環境省から準絶滅危惧種、愛知県では絶滅危惧Ⅱ類の指定を受けているそうです。
これから先ずっとこの姿が見られることを切に願っています。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「花」カテゴリーもっと見る