見出し画像

OSAMUの写真記録

夕森渓谷の紅葉

撮影日:2024年11月13日

ようやく寒くなってきましたが、それまでの気温が高い影響で紅葉が遅れています。
昨年はこの時期に既に紅葉しているところもようやく色づき始めたくらいということで、岐阜県中津川市の夕森渓谷に行ってきました。
中央道が工事している影響で予定よりも少し時間がかかりましたが、後は概ね順調に走ることができました。
維持管理のために定期的な工事が必要なのはわかりますが、工事期間が長すぎるのでもう少し短期間で終われるといいのにと思います。
抜けるような青空の下、気持ちの良い時間を過ごすことができました。

1)駐車場に車を停めて先ず目に入ってきたのがこの景色です。
タイトル画像は川の対岸から撮ったものですが、先ずは1枚シャッターを切りました。
ここから川を渡り、竜神の滝を目指します。


2)川面も紅葉を写して真っ赤になっていました。


3)竜神の滝
着いた頃は滝にまともに日が当たり周りが日陰で暗めなのとコントラストの差がありすぎて上手くまとめるのが難しかったです。
滝が白く飛んでしまっています。


4)滝壺付近の流れ
水量が多く、流れが結構早かったです。
水の色がとても綺麗でした。


5)滝へと向かう途中の紅葉です。


6)本当はもう少しシャッタースピードを落としたいところですが、そのためには光量を落とすフィルターが必要です。
それと三脚も。


7)色づいた木とまだこれからの木


8)滝の上にも駐車場があり、その周りの木が真っ赤でした。


9)カーブミラーに写るのも紅葉です。


10)駐車場まで車道を通って帰ることもできますが、折角なので来た道を引き返します。
雲一つない快晴です。


11)


12)真っ赤に色づいた葉


13)もみじ橋
川面に橋が映って赤くなっていました。
最初なぜ赤く見えるのか分からなかったのですが、ここまで離れてみて初めて気がつきました。


14)河原には石が高く積み上げられているのがいくつもありました。
みな上手くバランスがとられています。


15)ゆらゆらと川面が揺れています。


16)この橋を渡ると右手が駐車場です。
下流側の景色も素晴らしいです。


17)途中車が多く止まっている所があり、気になって行ってみることにしました。
そこはバス停で本来なら車を停めてはいけないスペースなのですが、駐車料金を払わないですませるためにここに停めていたようです。
でもそこまで歩いたおかげでこんな景色をみることができました。
タイトル画像をどっちにしようかと迷ったものです。


18)手前のモミジのフォーカスして


19)ゆらゆらとした水の流れ

滝をちゃんと撮るためには三脚と減光フィルターなどが必要です。
めったに行けるものではありませんが、悩ましいところです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「紅葉」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事