洗面器
2020-08-18 | 闘病
入院中の持ち物リストをチェックしていたら洗面器があった。風呂屋に行くわけではあるまいし、洗面器なんかいるのか? 今まで入院した時に持って行ったのは23年前のがんセンターだけだ。
シャワーしか使う気ないので、洗面器はかさばるからもっていかずに行こうと思うが、ひょっとしてベッドでゲロするときにいるんやろか? でも、以前別の病院で入院中に「ゲロしそう~」とナースコールしたらビニール袋を持ってきてくれた。
共有の洗面所を使うから必要なんやろか。かさばるから持っていきたくないんやけどなー。。。とウジウジ悩んでいる。
他に、スリッパとサンダルは禁止とあった。靴だと蒸れるじゃん。それで踵の踏めるメッシュのはいったスニーカーを買った。これなら入院時から履いていけるので荷物がひとつ減ったと自己満足(^^)
シャワーしか使う気ないので、洗面器はかさばるからもっていかずに行こうと思うが、ひょっとしてベッドでゲロするときにいるんやろか? でも、以前別の病院で入院中に「ゲロしそう~」とナースコールしたらビニール袋を持ってきてくれた。
共有の洗面所を使うから必要なんやろか。かさばるから持っていきたくないんやけどなー。。。とウジウジ悩んでいる。
他に、スリッパとサンダルは禁止とあった。靴だと蒸れるじゃん。それで踵の踏めるメッシュのはいったスニーカーを買った。これなら入院時から履いていけるので荷物がひとつ減ったと自己満足(^^)
私の入院時、トレーとか、書いてあったけど要らなかった。
洗面器もね、果たして必要か。
かさばるから悩むの分かりますよ。
洗面器は、必要無いと思うのですが...
当時は、洗面器の中に浅い穴の開いた石鹸とかタオルなぞ入れられる洗面器にすぽっと入る浅い洗面器付き(穴開いてますけど)でした。
多分当時は銭湯に通う人が多かったので、洗面道具一式持てるようになっていたのでしょう。最近銭湯に行く人少なくなってますから。
私も昨年入院する時洗面器と書いてありました。でも、結局使用しなかったです。
気分が悪い時は「そら豆」みたいな入れ物(歯磨きの時も)持って来てくれたし、ほんまに必要なんでしょうかね・・・
洗面器、確かに要らないような。
使わないけど、石鹸やシャンプーなどを入れて
浴室に持っていくのに便利だからかな。
まぁ手提げ袋でもなんでも代用できますね。
そら豆みたいなのはガーグルベースですね(^-^)
お見舞い禁止状態なので、忘れ物がないようにしないといけないし、宅急便は入院3日前までに集荷してもらわないといけないので焦っています。
洗面器はお風呂に入るときに使うのかなぁと思ったりします。
アスカさんの場合の持ち物リストに洗面器はなかったですか?
お風呂に入るときにいるのかなぁと思ったりもしたのですが、シャワーだったらいらないですよね。
2段式の洗面器ありましたね。なつかしい~。
学生時代は銭湯利用でしたので、あの洗面器を使っていたと思います。
ネットに折りたたみの洗面器をみつけたのですが、1000円以上出して買うのはもったいないので止めました。
ガーグルベースという名称なんですか。膿盆とは違うんですね。確かに深さが違うかな。
悩んだ末に洗面器止めました。シャワーにはいらないし。
レジ袋を大量にもっていくので、お風呂バッグもこれで代用します(^^)