老人達の裏社会

2015-09-16 | 
図書館で借りてきた。
高齢者の万引きは耳にはしていたが、スリルを求めて万引きを繰り返す老人、異性との出会いからストーカーとなる老人、売春する老人etcが紹介されていて、とても驚いた。そして、ホームレスに孤独死。「高齢者問題」と言っても、一括りにはできない驚くばかりの様々な状況が次々と描かれていた。



第1章 万引    【コラム】巧妙過ぎる!! 高齢者による「窃盗・詐欺」の最新手口
第2章 ストーカー 【コラム】「シニアストーカー」の凄まじき思い込みと執念
第3章 暴行・DV  
第4章 売春    【コラム】悪女の毒牙にかかった高齢男性たちの「孤独」
第5章 ホームレス
第6章 孤立死   【コラム】シニア婚活パーティ&不倫サイトに集う人々
第7章 生き地獄化する余生

ストーカーの章では著者自身が取材相手からの受けた、恐怖のストーカー体験をコラムに書いていたが、実にリアルで背筋が寒くなった。

そして、この本の”あとがき”には、「医療の劇的な進歩により、そう簡単には死なせてもらえなくなった。命を永らえる可能性があれば一縷の望みでもすがってしまうのは生物としての生理で、食事情も向上し、各種の健康情報も流布して、誰もが長く生き続けられるようになったら、死ぬよりも、上手に老いることの方が難しい時代になってしまった」と書かれている。

この現実を受け止め、どう乗り越えるのかが、現代の老人達に課せられているということなのだろう。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« JCBが使えなかった | トップ | ホームプラス電話 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いろいろ聞くけど (みどり)
2015-09-18 22:03:11
前の職場で、50代60代のおっちゃん職員達が、一人の40代非常勤職員の女性に、手玉に取られていました。
奥さんがいないとか、いても相手にしてもらっていない男の他愛のなさを実際に見ていると、色んな事件も「さもありなん」です。
死なせてもらえない現実は、一体誰の為なのか、考え込んでしまいます。
返信する
死ぬのも難しそう (にゃんころりん)
2015-09-19 21:14:36
みどり さん  こんばんは。

”あとがき”にあった「上手に老いることの方が難しい・・・」がグサリときた本でした。
簡単に死ぬのは案外難しいのですね。
返信する

コメントを投稿